ここから本文です。
産業技術職(有機化学系) | 1名 |
産業技術職(機械工学系) | 1名 |
職業訓練指導員(建築系) | 1名 |
職業訓練指導員(自動車系) | 1名 |
職業訓練指導員(電気・設備系) | 1名 |
警察事務職(情報管理員) | 1名 |
理化学職(化学) | 1名 |
海技職<警察本部> | 1名 |
海技職(航海)<教育委員会> | 2名 |
海技職(機関)<教育委員会> | 1名 |
学芸員(近現代西洋美術) | 1名 |
研究員(鳥類生態・分類学) | 1名 |
埋蔵文化財技師 | 1名 |
心理判定員 | 2名 |
医療情報職 | 3名 |
遺伝カウンセラー | 4名 |
治験コーディネーター | 2名 |
受験申込はこちらから→「受験申込(採用選考試験)」
受験申込はこちらから→「受験申込(採用選考試験)」
受付期間 | 5月22日(月曜日)~ 6月16日(金曜日) | |
筆記試験 | 試験日 | 7月2日(日曜日) |
試験会場 | 兵庫県立大学 神戸商科キャンパス | |
面接試験 | 試験日 | 8月8日(火曜日)~ 10日(木曜日) |
試験地 | 神戸市内 |
(※)申込の少ない職種は、7月2日(日曜日)にすべての試験を実施します。
受験申込はこちらから→「受験申込(採用選考試験)」
区分 | 職種 | 種目 | 配点 | 合格者決定方法 |
筆記試験 | 産業技術職(有機化学系) 産業技術職(機械工学系) 学芸員(近現代西洋美術) 研究員(鳥類生態・分類学) |
専門試験 | 150点 |
筆記試験合格者は、合格基準に達した者のうち得点順に決定します。 なお、産業技術職(有機化学系、機械工学系)、学芸員(近現代西洋美術)、研究員(鳥類生態・分類学)については、専門試験の判定結果が一定の基準に達していない場合は、業績審査は採点されません。 |
業績審査 | 150点 | |||
埋蔵文化財技師 | 専門試験 | 150点 | ||
実技試験 | 150点 | |||
職業訓練指導員(建築系) |
専門試験 | 300点 | ||
面接試験 | 全職種 | 個別面接 | 300点 | 最終合格者は、筆記試験及び個別面接の合計得点順に決定します。ただし、面接試験の合格基準に達しない場合は、合計得点にかかわらず不合格となります。 |
適性検査 | ー |
受験申込はこちらから→「受験申込(採用選考試験)」
お問い合わせ