ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 採用試験 > 職員採用ポータルサイト > 採用試験 > 採用試験案内 > 専門職(正規職員)などの採用選考試験案内(令和6年度)

更新日:2024年6月28日

ここから本文です。

専門職(正規職員)などの採用選考試験案内(令和6年度)

お知らせ

  • 7月7日(日曜日)採用選考試験 筆記試験教室は以下の通りです。

  筆記試験教室一覧(PDF:27KB) 

  ※受付が開始されるまで試験室のある建物前でお待ちください。

1 職種・採用予定人員

産業技術職(無機材料系) 1名
産業技術職(食品・バイオ系) 1名
産業技術職(機械系) 1名
産業技術職(有機化学系) 2名
職業訓練指導員(電気・電子・設備系) 2名
海技職<知事> 2名
海技職(航海)<教育委員会> 2名
研究員(地質学) 1名
建築職(古建築) 1名
少年相談専門員 1名
理化学職(法医) 1名
理化学職(心理) 1名
心理判定員<病院局> 1名
医療情報職 3名
遺伝カウンセラー 1名
治験コーディネーター 2名
  1. 採用予定人員は、変更することがあります。
  2. 受験申込は、上の表のうち1職種に限ります。申込受付後の職種の変更は認めません。

受験申込はこちらから→「受験申込(採用選考試験)」

2 受験資格

  • 1965年(昭和40)年4月2日以降に生まれた人。
  • 各職種ごとの資格等を満たした人。詳細は、試験案内を参照してください。

受験申込はこちらから→「受験申込(採用選考試験)」

3 試験日程

受付期間 5月20日(月曜日)~ 6月14日(金曜日)
筆記試験 試験日 7月7日(日曜日)
試験会場 兵庫県立大学 神戸商科キャンパス
面接試験 試験日 8月5日(月曜日)~ 8月9日(金曜日)
試験地 神戸市内

(※)申込の少ない職種は、7月7日(日曜日)にすべての試験を実施します。

受験申込はこちらから→「受験申込(採用選考試験)」

4 試験・合格者決定方法

区分 職種 種目 配点 合格者決定方法
筆記試験

産業技術職(無機材料系)        産業技術職(食品・バイオ系)           産業技術職(機械系)          産業技術職(有機化学系)          研究員(地質学)

専門試験 150点

筆記試験合格者は、合格基準に達した者のうち得点順に決定します。

 

なお、産業技術職(無機材料系、食品・バイオ系、機械系、有機化学系)、研究員(地質学)については、専門試験の判定結果が一定の基準に達していない場合は、業績審査は採点されません。

業績審査 150点

職業訓練指導員(電気・電子・設備系)  海技職<知事>                 海技職(航海)<教育委員会>          建築職(古建築)            少年相談専門員              理化学職(法医)               理化学職(心理)               心理判定員<病院局>               医療情報職               遺伝カウンセラー             治験コーディネーター

専門試験 300点
面接試験 全職種 個別面接 300点 最終合格者は、筆記試験及び個別面接の合計得点順に決定します。ただし、面接試験の合格基準に達しない場合は、合計得点にかかわらず不合格となります。
適性検査


受験申込はこちらから→「受験申込(採用選考試験))」

お問い合わせ

部署名:人事委員会事務局 任用給与課

電話:078-362-9349

FAX:078-362-3934

Eメール:jinji_ninyou@pref.hyogo.lg.jp

page top