更新日:2024年3月28日

ここから本文です。

居場所・相談 1

フリースクールFor Life

相談・支援機関名

フリースクールFor Life

住所

〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2

連絡先

電話:078-706-6186

FAX:078-706-6186

設置主体

NPO法人ふぉーらいふ

運営主体

NPO法人ふぉーらいふ

最寄りの交通機関

JR「垂水駅」東口下車/山陽電車「垂水駅」下車 徒歩10分

「垂水駅東口」より 山陽・神戸市バス(水道橋下車)

地下鉄「学園都市」より 山陽バス11系統 乗車25分

支援内容

不登校の子どもさんの悩みや相談。子どもの居場所提供。

不登校の子どもさんを持つ親御さん、発達障害を持つ子どもの親御さんの悩みや相談を受ける。

また、毎週月曜・木曜の夕方から夜間の時間帯16時30分~20時00分には、家庭で居場所がない子ども・若者(11~20歳)を対象に、に居場所を提供。

利用方法

【フリースクール】

来所相談、電話相談、メール相談があります。

フリースクールは見学→体験(連続8日間)→入会の流れがあります。

【夕方から夜間の居場所】

1 電話やメール・LINEでの申し込み

2 開所時間に直接訪問

3 連携機関からの紹介

支援対象の年齢等

【フリースクール】小学生年令~20才(入会は17才まで)

【夕方から夜間の居場所】11歳~20歳

開所日・受付時間

【不登校支援】

毎週月曜~金曜(10時00分~16時00分) 但し月曜は12時00分~17時00分/木曜は小学生低学年(1年~4年)のみが対象。

相談日

電話による相談…随時

対面による相談…月曜・水曜(13時00分~18時00分/応相談)

【夕方から夜間の居場所】

毎週月曜・木曜(16時30分~20時00分)

費用(有料・無料)

【フリースクール】相談(無料)・居場所(有料)

【夕方から夜間の居場所】相談・居場所(無料)

予約の要否

【フリースクール】相談、見学は予約が必要。

【夕方から夜間の居場所】なくてもよい。

ホームページアドレス

http://fsforlife.sakura.ne.jp/(外部サイトへリンク)

東京大志学園 芦屋校(旧称:元気の泉)

機関名

内閣府認定(公財)こども教育支援財団

東京大志学園 芦屋校(旧称:元気の泉)

住所

〒659-0061 芦屋市上宮川町4-1 2F

電話

0797-38-7686

FAX

0797-23-1907

設置主体

(公財)こども教育支援財団

運営主体

(公財)こども教育支援財団 芦屋校

最寄の交通機関

JR「芦屋駅」南口より徒歩2分

阪急「芦屋川駅」南口より徒歩13分

阪神「芦屋駅」北口より徒歩13分

支援内容

不登校児・生徒の学校復帰支援を行っています。保護者の相談にも応じます。(臨床心理士・教員が常駐)

支援方法は、お子さんの状態によって異なりますが、復帰の段階に応じたコースを5コース設けています。

主に、キャンパス通学コースでは、子どもたちの「居場所」という機能と同時に「学習」機能も兼ね備えており、基本的な時間割に沿って学習を進めます。

各授業には、教員が付き、自分のペースで学習することができます。家庭訪問プランでは、研修を受けたメンタルサポーターが各家庭を訪問し、家庭以外の、少し年上のお兄さん、お姉さんとして外の情報を伝える話し相手となります。また、家族へのカウンセリングに応じるファミリープランなどもあります。

さらに、定期的に親の会や教育シンポジウムなども主催しています。

詳細は、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

利用方法

コースにより異なる為、詳細はお問い合わせください。

支援対象

小・中学生(家庭訪問プランは、高校生年代も含む)

開所日・受付時間

施設開所 月曜~金曜 9時00分~17時00分

授業時間は、月曜~金曜 9時20分~15時40分

ただし、行事により土曜日開所もあり

費用

コースにより異なる

コースの詳細につきましては、お問い合わせください。

初回の相談・見学は無料です。

キャンパス通学プラン(週2~5日コース)42000円

キャンパス通学プラン(週1日コース)20000円

アフターケアプラン 10000円

家庭訪問プラン 20000円

ファミリープラン 8000円

別途入会金30000円、通信管理費1,000円(通学プランのみ)が必要となります。

予約の要否

見学・体験授業など受け付けております。また、月に1度「学園説明会」なども実施しております。

詳しくはお電話もしくはホームページの「お問合わせはこちら」からお問い合わせください。

ホームページアドレス

https://tokyo-taishi.net/campuses/ashiya(外部サイトへリンク)

ひまわりサロン網干

相談・支援機関名

特定非営利活動法人 兵庫県若者らの自立を考える連絡会

ひまわりサロン網干

住所

〒671-1253 兵庫県姫路市網干区垣内中町31

連絡先

電話:079-278-0591

FAX:079-237-8272

設置主体

特定非営利活動法人 兵庫県若者らの自立を考える連絡会

運営主体

特定非営利活動法人 兵庫県若者らの自立を考える連絡会

最寄りの交通機関

山陽電車「網干駅前」

支援内容

生活支援、就労支援

利用方法

第1,第3水曜日 15時00分~16時00分まで相談日

支援対象の年齢等

16才~60才

開所日・受付時間

毎週月曜日~金曜日 9時00分~15時00分

費用(有料・無料)

相談は電話予約の上で、\1,500/1回

ホームページアドレス

http://www.himawari-aboshi.com/(外部サイトへリンク)

京口スコラ

相談・支援機関名

NPO法人 京口スコラ

住所

〒670-0851 姫路市京口町105 京口カウンセリングセンター

連絡先

電話:079-222-3148

FAX:079-281-1630

設置主体

NPO法人 京口スコラ

運営主体

NPO法人 京口スコラ

最寄りの交通機関

JR姫路駅で播但線に乗り換え、JR播但線「京口駅」下車 西口駅前

支援内容

学校に関する問題全般、それに伴う対人・親子・家族関係の問題にも対応。進学・学習にも対応。不登校・ひきこもり現象の子どものための居場所・体験を支援。

利用方法

来所相談。入塾して個々に応じた体験・学習・生きる力等、信頼関係を築きながら対応。

支援対象の年齢等

学齢期の子ども(小学生~大学生程度)

開所日・受付時間

【開所日時】火曜~土曜 9時30分~18時00分

【休所日】日曜・祝日

随時見学可

窓口:京口カウンセリングセンター(認定臨床心理士常駐。他に教育・福祉経験者常駐)

費用(有料・無料)

有料

予約の要否

完全予約制

京口カウンセリングセンターにて概要をお聞きし、個々の状態に応じて対応します。

随時見学可

ホームページアドレス

http://www.kyouguchi-cc.co.jp/(外部サイトへリンク)

デモクラティックスクールまっくろくろすけ

相談・支援機関名

デモクラティックスクール まっくろくろすけ

住所

〒679-2324 兵庫県神崎郡市川町坂戸592

連絡先

電話:0790-26-1129

FAX:0790-26-1129

設置主体

同上

運営主体

同上

最寄りの交通機関

JR「甘地駅」(播但線)

支援内容

子ども一人ひとりの興味・関心に応じた学びを支援。またスクールを子どもたちが主体となって自治するという集団生活を通じて責任感、社会性を育む。

利用方法

親子で見学。その後、数回の体験参加。

メンバー(一年を通して生徒として通う)またはビジター(不定期で通う)を選ぶ。

支援対象の年齢等

4才~19才

開所日・受付時間

開所日・時間 月曜~木曜 10時00分~17時45分

問い合わせは10時00分~17時00分まで

費用(有料・無料)

有料

予約の要否

要予約

ホームページアドレス

https://makkuro20.jp/(外部サイトへリンク)

相談内容は、「その他」で、「学校」以外の「子供の学び場」を探している人に見てもらいたいです。

神戸オレンジの会

相談・支援機関名

NPO法人神戸オレンジの会

住所

〒652-0805 神戸市兵庫区羽坂通4丁目2-22

連絡先

電話:078-515-8060

FAX:078-515-8060

設置主体

NPO法人神戸オレンジの会

運営主体

NPO法人神戸オレンジの会

最寄りの交通機関

JR兵庫駅から徒歩5分

支援内容

ひきこもりがちなご本人向け居場所の開催や、ひきこもりがちな子を持つ親の会の開催、心理カウンセリング等の相談活動を行っています。

利用方法

来所

支援対象の年齢等

概ね20歳以上のご本人と、そのご家族。

開所日・受付時間

開所日 毎週火曜~土曜(年末年始・お盆の期間は休所)

開所時間 11時00分~18時00分

費用(有料・無料)

会費のほか、カウンセリングや医療相談は、別途有料

予約の要否

ご見学頂けます。あらかじめ、お電話をお願い致します。

ホームページアドレス

http://www.kobe111.jp/(外部サイトへリンク)

NPO法人 グローバル・シップスこうべ

相談・支援機関名

NPO法人グローバル・シップスこうべ

(愛称 NOAH/ノア)

住所

〒670-0032

姫路市龍野町2丁目18番地

連絡先

電話:非公開

FAX:なし

設置主体

特定非営利法人グローバル・シップスこうべ

運営主体

特定非営利法人グローバル・シップスこうべ

最寄りの交通機関

事務所:JR・山陽電車姫路駅から北西へ徒歩19分

支援内容

オンライン上でのひきこもり者同士の対話や交流の場(オンライン居場所)提供

民間NPO等の支援機関情報のウェブサイト掲載

利用方法

居場所:日時などをサイトで確認の上、オンラインで参加

情報:ネットでのウェブサイト閲覧

支援対象の年齢等

不登校やひきこもりの経験がある、おおむね20代から50代の方々

開所日・受付時間

居場所

オンライン居場所:週末の午後

情報

ウェブサイト(下記のホームページ)にて常時

費用(有料・無料)

居場所:無料

情報:無料

予約の要否

居場所

初回時のみメールで(kobe@global-ships.net)お申し込みください。

ホームページアドレス

http://www.global-ships.net/(外部サイトへリンク)

情報センターふきのとう姫路

相談・支援機関名

情報センターふきのとう姫路

住所

〒670-0896 姫路市上大野1丁目11の6

連絡先

電話:090-8378-8032

FAX:079-224-5259

設置主体

情報センターふきのとう姫路

運営主体

情報センターふきのとう姫路

最寄りの交通機関

JR姫路駅より神姫バスにて独協大学行き平野西口下車1分

支援内容

個別相談、家庭訪問、就労につなげる活動、家族会

利用方法

来所、花北市民広場(JR野里駅1分)

支援対象の年齢等

10代後半より壮年期、老年期の方までとその家族

開所日・受付時間

第2.4水曜日13時30分~個別相談

第4日曜日13時30分~家族会

家庭訪問→予約時いつでも

就労につなげる活動→随時

費用(有料・無料)

個別相談(有料)、家族会(無料)

予約の要否

参加についての予約要

ホームページアドレス

 

特定非営利活動法人 いまじん

相談・支援機関名

特定非営利活動法人 いまじん

住所

〒671-0101 姫路市大塩町572-7

連絡先

電話:079-447-9508

FAX:079-447-9508

設置主体

特定非営利活動法人 いまじん

運営主体

特定非営利活動法人 いまじん

最寄りの交通機関

山陽電車大塩駅より徒歩10分

支援内容

フリースクール、不登校の相談受付、親の会の開催、修学支援

利用方法

フリースクール参加、来所相談他

支援対象の年齢等

未成年者及びその保護者

開所日・受付時間

毎週月曜~土曜・フリースクール(火・金)の13時00分~15時00分

【休所日】日曜

【電話受付】10時00分~21時00分

不登校親の会 不定期

費用(有料・無料)

親の会:参加費100円 フリースクール参加:有料

予約の要否

来所相談と不登校親の会への参加は、要予約

ホームページアドレス

http://npo-imagine.com/(外部サイトへリンク)

思春期ひろば

相談・支援機関名

思春期ひろば

住所

〒665-0852 宝塚市売布東の町12-8

連絡先

電話:0797-85-3861

FAX:0797-85-3882

設置主体

宝塚市

運営主体

宝塚市社会福祉協議会

最寄りの交通機関

「開所日・受付時間」欄及びホームページ参照

支援内容

引きこもりに悩む当事者、保護者が気軽に集い、悩みや日常の出来事を話し合ったり、情報交換ができる場を提供する。市内3ヶ所で開所。月に1回、オンラインでの居場所開催。

利用方法

ホームページにて開所日を確認の上、直接、3ヶ所の居場所(「ルート」・「わ」・「きずな」)に来所。電話にて事前お問合せ歓迎

支援対象の年齢等

概ね18~39歳

開所日・受付時間

  • 「ルート」

    ひらい人権文化センター 別館2階 調理室

    (阪急宝塚線山本駅から南東へ徒歩約10分)

    宝塚市平井6-3-38

    毎週月曜日 15時30分~17時00分(祝日・お盆・年末年始を除く)

  • 「わ」
    小浜まち協会館(小浜小学校西入口)
    宝塚市小浜4-7-10
    毎週金曜日 14時00分~17時00分(祝日・お盆・年末年始を除く)
  • 「きずな」
    宝塚市中野町8-20
    毎週水曜日 16時00分~19時00分(祝日・お盆・年末年始を除く)

費用(有料・無料)

無料

予約の要否

不要

※オンラインでの居場所参加のための予約要。詳細はホームページ参照。

ホームページアドレス

https://furemira.com/puberty/(外部サイトへリンク)

ピアサロン「たけのふし」

相談・支援機関名

三田市社会福祉協議会

ピアサロン「たけのふし」

住所

〒669-1514 三田市川除675

三田市総合福祉保健センター内

連絡先

電話:079-559-6366

FAX:079-559-5704

設置主体

三田市

運営主体

社会福祉法人 三田市社会福祉協議会

最寄りの交通機関

JR三田駅から徒歩約15分

支援内容

15時00分~16時00分 音楽療法

16時00分~17時00分 おしゃべり等 自由行動

利用方法

事前申し込み不要 当日参加OK

開所時間内出入り自由

支援対象の年齢等

概ね18歳以上 ※年齢により要相談

開所日・受付時間

平成26年4月~平成27年3月まで

毎月第4火曜日(祝日も開催)

次年度も継続予定。曜日等変更の可能性あり

費用(有料・無料)

参加費無料

予約の要否

なし

ホームページ

アドレス

なし

三田市障害者生活支援センター

相談・支援機関名

三田市障害者生活支援センター

住所

〒669-1514 三田市川除675

三田市総合福祉保健センター内

連絡先

電話:079-559-5947

FAX:079-559-5948

設置主体

三田市

運営主体

社会福祉法人 三田市社会福祉協議会

最寄りの交通機関

JR三田駅から徒歩約15分

支援内容

  • 福祉サービスの利用のお手伝い
  • 社会資源等の情報提供
  • 自立生活プログラム支援
  • ピアサロン等仲間づくり、居場所づくりの事業の実施

利用方法

  • 来所相談
  • 電話相談
  • 訪問

支援対象の年齢等

特に制限ありません

開所日・受付時間

平日9時00分~17時30分

(土曜・日曜・祝日、年末年始は閉所)

費用(有料・無料)

無料

予約の要否

特に必要なし

ホームページアドレス

なし

波の家 福祉会

相談・支援機関名

波の家福祉会

住所

〒674-0081 明石市魚住町錦が丘1-19-15

連絡先

電話:078-946-7692

FAX:078-946-7694

設置主体

一般社団法人 波の家福祉会

運営主体

同上

最寄りの交通機関

JR神戸線魚住駅北側へ徒歩約4分(駐車場有)

支援内容

臨床心理士または社会福祉士などによる相談

利用方法

事前に必ず電話または当法人のウエブサイトから連絡の上、お越しください。

支援対象の年齢等

おおむね15歳から成人期

開所日・受付時間

月曜日~金曜日 10時00分~16時30分

費用(有料・無料)

無料

予約の要否

要(電話または当法人のウエブサイトからメールで)

ホームページアドレス

http://naminoie.com/naminoiesaiyou_info.html(外部サイトへリンク)

北はりま子ども・若者応援ひろば(どんぐりっ子の森くらぶ)

相談・支援機関名

北はりま子ども・若者応援ひろば(どんぐりっ子の森くらぶ)

住所

〒673-1423 加東市東古瀬58(事務所)

〒673-1415 加東市下久米字依藤野1227
(どんぐりっ子の森くらぶ)

連絡先

電話:0795-42-5986

携帯:090-3167-9057

FAX:0795-42-2731

メール:kitaharimachiiki@kha.biglobe.ne.jp

設置主体

特定非営利活動法人北播磨生活応援団
理事長 内橋欣司

運営主体

特定非営利活動法人北播磨生活応援団
施設長 金川幸裕(理事・監事)

最寄りの交通機関

神姫バス社営業所発・県立うれしの台生涯教育センター行き
依藤野下車・徒歩2分
車両にて、兵庫教育大学前信号付近

支援内容

  1. いじめ・不登校による子ども・保護者による相談
  2. フリースクールの開催
  3. ひきこもりによる若者・保護者による相談
  4. 憩い・癒しの場のフリースペース
  5. 森の整備作業・農業作業の自立に向けてのトレーニング場

利用方法

来所相談

支援対象の年齢等

学生及び概ね40歳代前半までの新規学卒者、学卒未就職者、フリーター・ニート等。

開所日・受付時間

TEL・携帯・FAX・メールにて、ご連絡下さい。
連絡については、午前8時00分から午後10時00分迄可能です。
相談日を決定し、相談対応致します。
相談日程は、両者の都合の付く日に行います。
土曜・日曜・祝日等、いつでも連絡可能です。

費用(有料・無料)

無料

予約の要否

来所相談は、予約制に成っておりますので、あらかじめお電話にてご予約の上お越し下さい。
来所相談は、両者の都合の付く日にお越し下さい。

メールアドレス

https://www.facebook.com/kitaharimaouendan(外部サイトへリンク)

特定非営利活動法人コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク ドーナツの会

相談・支援機関名

特定非営利活動法人

コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク ドーナツの会

住所

〒668-0045 豊岡市城南町23-6 豊岡健康福祉センター3階

連絡先

電話:0796-26-1101

0796-26-1102

設置主体

特定非営利活動法人 コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク

運営主体

特定非営利活動法人 コウノトリ豊岡・いのちのネットワーク ドーナツの会

最寄りの交通機関

JR豊岡駅から東に約1km じばさんTAJIMA前

支援内容

(引きこもり・不登校の若者と家族に対する支援)

若者の居場所提供・親の交流サロン・カウンセリング・家庭訪問・就労相談・スポーツ、文化、農業体験・各種支援団体との提携・専門家への相談(心療内科、臨床心理士)

利用方法

電話相談・来所相談・訪問相談

支援対象の年齢等

義務教育年齢から上限はなし

開所日・受付時間

月曜日~金曜日(週5日)10時00分~16時00分 相談受付

月曜日~金曜日(週5日)9時00分~17時00分 事務所開所

(土曜日・日曜日・祝日は休み)

費用(有料・無料)

無料

予約の要否

予約を頂くと相談内容に応じた相談員が対応します。

予約なしで来ていただいても結構です。

ホームページアドレス

http://www.kounotori-inochinet.com(外部サイトへリンク)

地域活動支援センターすずらん ひきこもりの居場所 歩歩-ぽぽ-

相談・支援機関名

地域活動支援センターすずらん

ひきこもりの居場所 歩歩-ぽぽ-

住所

〒671-2572 宍粟市山崎町庄能27

連絡先

電話:090-3614-0442

FAX:0790-65-9205

設置主体

NPO法人ピアサポートひまわりの家

運営主体

NPO法人ピアサポートひまわりの家

最寄りの交通機関

JR播磨新宮駅から北へ車で20分

中国自動車道「山崎インター」より北へ5分

神姫バス「山崎」停留所より北へ徒歩5分

支援内容

ひきこもり状態にある方の、日常生活などの改善に関する相談と、居場所、社会復帰への訓練の場の提供。

当事者・家族の交流の場、家族会の開催。

相談内容に応じて、医療・保健・福祉・教育・労働等の関係機関におつなぎします。

利用方法

来所相談・電話相談・メール相談

支援対象の年齢等

ひきこもり状態にある方、またはそのご家族

開所日・受付時間

【開所日時】火曜~土曜 9時00分~16時00分

最終土曜日 上記の時間 + 19時00分~21時00分

【休所日】 日曜・月曜・祝日・お盆・年末年始

電話による相談・・・随時:090-3614-0442

メールによる相談・・随時:soudan@npohimawarinoie.net

費用(有料・無料)

基本無料

予約の要否

来所相談は電話での予約をお願いします。

ホームページアドレス

http://npohimawarinoie.net/(外部サイトへリンク)

遊び村

相談・支援機関名

遊び村

住所

〒669-2202 丹波篠山市東吹500番地

連絡先

電話:090-1900-6932

FAX:079-550-5296

設置主体

NPO法人「結」

運営主体

NPO法人「結」

最寄りの交通機関

JR篠山口駅

支援内容

居場所、当事者向けイベント(月1・2回程度)、不登校やひきこもりの相談受付(電話・来所)、訪問、臨床心理士によるカウンセリング(月2回、要予約)

遊び村は、小学生くらいの子ども達が遊びに来る手作りの遊び場です。その企画・管理・運営などを不登校・ひきこもり経験者で行い、様々な体験活動をしています。

利用方法

来所

支援対象の年齢等

不登校やひきこもりで悩む若者とそのご家族

開所日・受付時間

遊び村開所日毎週 金曜・土曜・日曜・月曜 10時00分~17時00分

相談日毎週 月曜・水曜・金曜 10時00分~17時00分

費用(有料・無料)

無料

予約の要否

相談や見学をご希望の方は、お電話、または下記HPよりお問い合わせください。

八洲学園中等部 三宮キャンパス

相談・支援機関名

八洲学園中等部 三宮キャンパス

住所

〒651-0086 神戸市中央区磯上通8-1-33

連絡先

電話:078-261-2835

FAX:078-261-2836

設置主体

学校法人八洲学園

運営主体

学校法人八洲学園 八洲学園高等学校

最寄りの交通機関

地下鉄海岸線 三宮・花時計前 より徒歩5分

阪神 神戸三宮駅 より徒歩7分

JR三ノ宮駅 より徒歩10分

阪急 神戸三宮駅 より徒歩10分

支援内容

不登校生の復学支援・居場所提供

→生徒に合わせたレベルでの学習サポートや生徒同士の交流を促進する体験学習など

利用方法

  1. 説明会予約:(お気軽にご連絡ください)
     ↓
  2. 説明会参加:(個別での対応も可能です)
     ↓
  3. 登録:(当校指定の登録用紙に必要事項を記入)
     ↓
  4. 教材費(5,000円)納入
     ↓
  5. 登録完了・利用開始

支援対象の年齢等

中学生

開所日・受付時間

説明会予約受付:平日:9時~16時 随時受付中

【登録後】

1ケ月のスケジュール表に記載されている利用可能日時の中から利用できそうな日時を選択し、登校できます。

【ご利用可能日時】

ご利用可能日数(1ケ月の目安):8日~12日程度(月毎に変更有)

ご利用時間(1日の目安):9時00分~11時50分(日毎に変更有)

費用(有料・無料)

教材費:年度毎5,000円学費 :無料

予約の要否

  • 説明会および登録時は要予約
    →平日9時~16時受付可(※事前予約必要)
  • 登録後の利用は予約不要
    →事前に1ケ月の利用可能日をお知らせします。

ホームページアドレス

https://www.yashima.ac.jp/jhs/(外部サイトへリンク)

里山ICT能開学校

談・支援機関名

里山ICT能開学校

住所

〒658-0047 赤穂郡上郡町野桑1303番地(鞍居小学校跡)

連絡先

電話:0791-55-9499

090-1147-0602

FAX:0791-55-9499

運営主体

一般社団法人地域再生研究所

最寄りの交通機関

最寄り駅:JR上郡駅

車でお越しの場合、国道373号線「上郡橋東」からテクノ方面へ約10分(約4.3Km)

支援内容

山に囲まれた自然環境の中で、午前は、コミュニケーション能力及び様々なITを中心としたスキルの習得を目指し、午後は、就労体験を通して収入を得ることにより、自立に向けての準備をします。

原則、期間半年間施設へ通所し、土・日曜は希望により農業体験や地元のイベントや地域活動に参加することが出来ます。

利用方法

施設への入学

支援対象の年齢等

18~39歳

開所日・受付時間

随時、入学を受け付けています。※休業日:土曜・日曜

費用(有料・無料)

入所費100,000円,指導料(毎月)50,000円,ソフト使用料・教材費・設備費他(毎月)12,500円

予約の要否

施設への入学には、三者面談及び選考試験があります。

(詳細は直接お問い合わせください)

ホームページアドレス

http://tiikisaisei.or.jp(外部サイトへリンク)

飛鳥未来中等部・初等部 神戸教室

相談・支援機関名

飛鳥未来中等部・初等部 神戸教室

住所

神戸市中央区御幸通3-2-22

連絡先

電話:078-335-8881 FAX:078-335-8882

設置主体

学校法人 三幸学園

運営主体

飛鳥未来中等部・初等部 神戸教室

最寄りの交通機関

阪神三宮駅より徒歩5分

支援内容

不登校生徒の支援、小・中学校の出席

利用方法

1. 個別相談会、 2. 体験教室(無料)

3. 書類(願書)提出、4. 利用開始

支援対象の年齢等

小学校4年生~中学校3年生

開所日・受付時間

平日(5日間)10時00分~16時00分

費用(有料・無料)

有料(体験教室は無料)

予約の要否

インターネットHPからの予約、または電話受付078-335-8881

HPページアドレス

http://www.sanko.ac.jp/asuka-fs/kobe/(外部サイトへリンク)

神戸臨床心理カウンセリングルーム研心音 プレイルーム研心音

相談・支援機関名

神戸臨床心理カウンセリングルーム研心音

プレイルーム研心音

住所

神戸市中央区相生町4丁目3-5 大西ビル4階

連絡先

電話:078-955-2331 FAX:078-955-2331

設置主体

神戸臨床心理カウンセリングルーム研心音

運営主体

神戸臨床心理カウンセリングルーム研心音

最寄りの交通機関

JR「神戸駅」徒歩1分 阪急「高速神戸駅」徒歩2分

支援内容

臨床心理士・公認心理師による相談支援

子育て・教育・不登校・学習支援

居場所・交流・コミュニケーション・遊び場作り

音楽療法・芸術療法

非行問題・家族支援

利用方法

来所

支援対象の年齢等

【カウンセリングルーム研心音】 全年齢対応

【プレイルーム研心音】 9歳~18歳程度(応相談)

開所日・受付時間

【カウンセリングルーム研心音】

平日 土曜・日曜 9時~21時

【プレイルーム研心音】

平日 9時~19時 (土日応相談)

費用(有料・無料)

有料

予約の要否

予約制

下記HPを参照にお電話、またはメールにてお問合せ下さい

HPページアドレス

http://www.kenshinon.com(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

部署名:県民生活部 男女青少年課

電話:078-362-3169

FAX:078-362-3891

Eメール:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp