ここから本文です。
レシピ作成、写真撮影協力:洲本市いずみ会
【材料】5人分
ささげ(乾)…100g ※小豆でも代用可
干しずいき…10g
もち粉…200g
水…適量
だし汁…4カップ
みそ…65g
削り節…10g
※「ずいき」とは里芋の葉柄のこと。ずいきを使ったちょぼ汁は江戸時代から受け継がれているといわれる淡路の伝統食です。干しずいきは道の駅、農協の直売所、ネット通販などでも手に入れることができます
(注)調理実習時の写真ですので分量が多くなっている場合があります
1. ささげはよく洗ってからゆでる。一度目は、ゆでこぼし、ゆで汁をすべて捨てる。2度目は指でつぶれるぐらいになるまで茹ででから水気を切っておく
2. ずいきは水に浸し、アク抜きをしてから切る
ずいきはよく洗ってから、多めの水に浸して戻す。そしてザルで水気を切っておく
1cmぐらいの長さに切る
上手に切れるかな?
3. ちょぼ(団子)を作る
もち粉に水を少しずつ加える
耳たぶぐらいの硬さにこねる
1cmほどの俵型に丸める
4. 鍋で煮る
だし汁にささげ、ずいきを入れ柔らかくなるまで煮る
みそと団子を入れる
団子が浮き上がったら火を止め、器に盛り、削り節をふったら完成!
お問い合わせ