ここから本文です。
番号
|
資料名
|
概要
|
リンク先
|
1
|
阪神・淡路震災復興計画 | 阪神・淡路大震災からの復興に向けた理念・目標とそれに基づく復興事業計画を提示した復興計画。平成7年7月、兵庫県により発行。 | |
2
|
阪神・淡路震災復興計画事業概要書 | 21世紀に対応した福祉のまちづくり、世界に開かれた、文化豊かな社会づくりなど、社会、都市づくりの事業概要を示した復興計画。平成7年7月、兵庫県により発行。 | |
3
|
緊急インフラ整備3か年計画 | 阪神・淡路大震災で破壊された交通網やライフラインなど、生活面で緊急的な復興を要するインフラの整備計画。 | |
4
|
復旧の軌跡 ~阪神・淡路大震災土木施設の災害記録~ | 兵庫県下の道路、鉄道、港湾、河川、砂防などの土木施設の被害と復旧の記録。 | |
5
|
阪神・淡路大震災誌 「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」 -土木施設の地震災害記録ー |
道路、河川、下水道、砂防などの土木施設とライフライン、建築物の震災での被害状況と、緊急対策、復旧、復興への過程をまとめた記録。 | |
6
|
道路トンネル非常用施設設置基準・同解説 | 国土交通省から通達されている「道路トンネル非常用施設設置基準」に具体的な解説を付け加えて記述し、理解しやすいようにまとめた解説書。 | |
7
|
平成16年度県土整備部概要 | 兵庫県県土整備部の組織や職員数、関係機関、予算、重要施策と施策の概要をまとめた概要書。 | |
8
|
兵庫県港湾復興計画 | 兵庫県港湾部の震災の被害状況や課題を整理し、兵庫県の復興計画である兵庫フェニックス計画を踏まえ策定された兵庫県港湾復興計画。 | |
9
|
よみがえる神戸港 ー阪神・淡路大震災からの復興の足跡 | 壊滅的被害を受けた神戸港の、2年余にわたる復興事業について、再興に至るプロセスや駆使された技術・創意工夫を伝える写真集。 | |
10
|
神戸港復興記録 ~阪神・淡路大震災を乗り越えて | 神戸港の被災状況や震災直後の救援物資受入など、神戸港の果たした役割そして復興への取組みと復旧工事の様子などをまとめた記録。 | |
11
|
神戸港震災復興誌 -1995年 阪神・淡路大震災- 港湾施設の復旧の記録 |
兵庫県南部地震による港湾施設の被害状況とその後の復興計画策定、組織体制、実施工事内容、復興までの過程についてとりまとめた記録。 | |
12
|
兵庫県港湾統計年報、神戸港大観ほか統計資料 | 入港船舶や海上出入貨物、コンテナ貨物などの兵庫の港湾の概要を兵庫県がまとめた「兵庫県港湾統計年報」と神戸市港総局がまとめた「神戸港大観」の平成14年度版である。 | |
13
|
よみがえる鉄路 -阪神・淡路大震災鉄道復興の記録- |
震災によって被害を受けた阪神間沿線を走る各社鉄道の被災状況と輸送確保、復旧までの状況等の鉄道復旧の記録。 | |
14
|
阪神・淡路大震災復興誌〔第二巻〕 | 震災から復興に関する資料・記録等を基に、震災復興の過程を客観的かつ体系的にまとめている。総合的かつ網羅的な震災復興記録。 | |
15
|
昭和63年版~平成14年版地域交通年報 | 鉄道乗車人員の状況、バス輸送人員の推移や交通量など、地域交通に関する統計データや交通網の整備状況など年間の地域交通に関するデータをまとめた資料。 | |
16
|
京阪神都市圏の人の動き 第3回パーソントリップ調査から'92/3 |
京阪神都市圏交通計画協議会が1992年に行なった第3回パーソンとリップ調査から見られる京阪神都市圏の人の動きを、全体、目的、交通手段で分析し、まとめたもの。 | |
17
|
第4回京阪神都市圏パーソントリップ調査パンフレット | 京阪神都市圏交通計画協議会が行なった第4回パーソンとリップ調査の結果に見られた京阪神都市圏の人の動きから、交通手段利用、都市構造、人口構成、ライフスタイルの変化による都市交通の過去10年間の変化を分析。 | |
18
|
新長田駅南地区震災復興第二種市街地再開発事業施工区縮図 | 「神戸市基本計画」(マスタープラン)において西部副都心として位置づけられた新長田駅南地区の震災復興第二種市街地再開発事業の概要。 | |
19
|
阪神・淡路大震災の記録 | 阪神・淡路大震災の地震の特性や防災体制、応急対策や消防機関等の活動、国会や各省庁の対応などの記録(1~3巻、資料編) | |
20
|
ヘリコプター臨時離着陸場適地一覧 | 兵庫県下の民間、行政所有のヘリポートとして利用可能な土地(企業、学校のグランド、公園、河川敷など)の分布図。 |
お問い合わせ