更新日:2024年6月24日

ここから本文です。

令和6年度列車内鉄道絵画展

作品の募集

JR加古川線・神戸電鉄粟生線・北条鉄道利用促進協議会では、3線の鉄道利用促進を目的に、県内の小学生・園児が描く、3線の列車や駅舎をテーマとした絵画を各線に展示する「列車内鉄道絵画展」を開催しますので、作品を募集します。

応募資格

兵庫県内の小学生、園児(幼稚園、保育園、認定こども園)

作品の規格等

四つ切(392mm×543mm)の画用紙を横長に使用し、水彩絵具又はクレヨンなどで描いたもの。

縦長の作品及び貼り絵、ちぎり絵、折り紙等加工した作品は規格外となり、列車内に展示できません。

詳細は下記作品募集パンフレットからご確認ください。

作品募集パンフレット(PDF:898KB)

応募方法等

応募点数は1人1点まで

  • 必ず応募作品の裏面右下隅に様式1「出品票」を貼り付けてください。
  • 学校(園)で取りまとめて応募いただく場合は、兵庫県ホームページから様式2「総括票」をダウンロードの上、必要事項を記入し、下記送信先メールアドレスへ送信してください(個人で応募する場合は不要)。

様式1(出品票)(エクセル:20KB)

様式2(総括票)(エクセル:18KB)

送信先メールアドレス:kharimakem@pref.hyogo.lg.jp

  • 応募作品を直接送付又は持参してください。取りまとめて応募いただく場合は、上記で送信する様式2「総括票」をプリントアウトしたものを添付してください。

応募作品を郵送される場合の送料は、応募者でご負担くださいますようお願いします。

なお、応募いただいた作品は、原則として返却できませんのであらかじめご了承ください。

締切

令和6年9月4日(水曜日)

審査・賞

審査委員による審査により入賞作品(大賞、加古川線賞、粟生線賞、北条鉄道賞各1点、佳作10点)を決定します。大賞及び各線賞には賞状と記念品を、佳作作品には賞状を、応募作品には参加賞をお送りします。

審査結果発表

令和6年10月下旬頃に、ホームページ等で結果を発表します。(学校等を通じて応募された場合は、学校等を通じて文書でお知らせします。)

展示

応募作品は、令和6年11月頃から、JR加古川線、神戸電鉄粟生線、北条鉄道を走る列車内に展示します。詳細が決定次第、兵庫県のホームページにて掲載します。また、展示の際には、制作者の学校(園)名、学年、氏名、題名等を併せて掲示します。

主催・協力

主催

JR加古川線・神戸電鉄粟生線・北条鉄道利用促進協議会(事務局:北播磨県民局県民躍動室 地域振興課内)

協力 

西日本旅客鉄道株式会社、神戸電鉄株式会社、北条鉄道株式会社

お問い合わせ

部署名:北播磨県民局 県民躍動室 地域振興課

電話:0795-42-9481

FAX:0795-42-7535

Eメール:kharimakem@pref.hyogo.lg.jp