スマートフォン版を表示する

ホーム > 食・農林水産 > 総合政策 > 総合的農林水産施策の推進 > 農林水産ビジョンの推進 > ひょうご農林水産SDGs認証事業認証者一覧

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

ひょうご農林水産SDGs認証事業認証者一覧

令和7年3月末現在、4者を認証しています。
認証事業の第2回募集は令和7年秋頃を予定していますので、詳細はひょうご農林水産SDGs認証事業ページ(別ウィンドウで開きます)をご参照ください。

第1回認証者(令和7年3月)

  • 募集期間
    令和6年11月5日(火曜日)から11月25日(月曜日)まで
  • 登録者数
    4者(No.1~No.4)

No 名称 所在地 業種 目指すゴール 取組 URL
1 有限会社播磨海洋牧場 姫路市 水産業
  • 12.つくる責任 つかう責任
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 水揚げされた未利用魚や動物性廃棄物(煮干し残渣など)からペットフードを新たに商品開発し、販売を通じて生産・サプライチェーンにおける食品ロスの削減を推進
  • 水産物食品加工残渣(魚のあら、切り身くず、牡蠣殻など)から堆肥を作り農作物の生産に活用することで、水産業のカーボンニュートラルと農地から海への栄養塩の循環型モデルによる豊かな海の復活に貢献
http://www.harikai.com(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
2 特定非営利活動法人バイオマス丹波篠山 丹波篠山市 林業
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 丹波篠山市内の小学校において、間伐体験を含む森林環境学習や、木工体験学習の出張授業を行い、森林多面的機能の教育を推進
  • 間伐や里山整備で出た材や林地残材から木質ペレットや薪を製造、供給するほか、割り箸や組手什・クデジュー(木工キット)を製造し、間伐材等を有効活用
http://www.bio-sasayama.com(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
3 株式会社コウエイ たつの市 林業
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 成長の早い早生樹、エリートツリーを皆伐跡地に植林することで、地域の治水・防災対策に貢献
  • 兵庫県内の間伐材や古民家解体材を使用した木製玩具を製造し、兵庫県のこども園や学童施設に貸し出すとともに、木工教室を開催し、玩具ができるまでのストーリーを通して木育も推進
https://k-kouei.net/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
4 淡路島ぐるめ屋株式会社 淡路市 農業
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任 つかう責任
  • 規格外トマトをドライトマトなどに加工し販売するほか、食用に適さないトマトや剪定した葉・茎などを堆肥化して土へ還すことで、生産物の廃棄削減を推進
  • 空き家を改装したコワーキングスペースやキッチンを就農・起業者に貸し出し、そこで開発された加工品などの販売やPRを地域事業者で組織する北淡路農泊連携協議会が支援することにより、地域経済の新たな担い手を育成
https://awajishima-tomato.com(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

 

お問い合わせ

部署名:農林水産部 総合農政課 農林水産政策班

電話:078-362-9193

FAX:078-362-4458

Eメール:sougounousei@pref.hyogo.lg.jp