ここから本文です。
卸売市場とは何かを分かりやすく説明します。兵庫県下にある卸売市場の認定状況を掲載しています。
生鮮食料品等(野菜、果実、魚類、肉類、その他の食料品、花き)の卸売のために開設される市場であって、卸売場、自動車駐車場、その他の生鮮食料品等の取引及び荷さばきに必要な施設を設けて継続して開場されるものです。
卸売市場制度は、大正12年に中央卸売市場を対象とした中央卸売市場法の制定に始まり、生鮮食料品等の集配拠点として大都市における中央卸売市場の整備が進められました。その後、昭和46年に都市化の進展や流通の広域化等に合わせ、地域の流通拠点として地方卸売市場を整備するため、地方卸売市場も対象とした卸売市場法に改正されました。
令和2年に市場の開設が許認可制から認定制に変更されるなどの大幅な改正があり、現在に至っています。
卸売市場法第1条で、「卸売市場が食品の流通において生鮮食料品等の公正な取引の場として重要な役割を果たしていることに鑑み、卸売市場に関し、農林水産大臣が策定する基本方針について定めるとともに、農林水産大臣及び都道府県知事によるその認定に関する措置その他の措置を講じ、その適正かつ健全な運営を確保することにより、生鮮食料品等の取引の適正化とその生産及び流通の円滑化を図り、もって国民生活の安定に資することを目的とする」と規定されています。
区分 |
総合市場 |
青果市場 |
水産市場 |
食肉市場 |
花き市場 |
合計 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中央卸売市場 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
||
地方卸売市場 |
7 |
1 |
2 |
3 |
1 |
14 |
||
合計 |
10 |
1 |
2 |
4 |
1 |
18 |
構成 |
役割 |
---|---|
開設者 |
施設の維持・管理及び指導監督 |
卸売業者 |
生産者又は出荷者から集荷し、これを仲卸業者又は売買参加者にせり売り等により販売する業者 |
仲卸業者 |
卸売業者が集荷したせり売りに参加し、これを評価、仕分け、調製して買出人に販売する業者 |
売買参加者 |
開設者の承認を受けた小売商・加工業者。大口需要者等の買出人で、卸売業者からせり売りで買い受ける者 |
買出人 |
小売商人、加工業者、大口需要者等で主として仲卸業者から品物を購入し、一般消費者に販売する業者 |
関連事業者 |
市場の機能の充実に役立つ業務あるいは市場利用者にサービスを提供する業務を行う(飲食業、運送業、乾物等販売業者) |
所在地 |
市場名 |
開設者 |
区分 |
|
---|---|---|---|---|
神戸市 |
神戸市中央卸売市場本場 |
神戸市 |
中央 |
総合 |
神戸市 |
神戸市中央卸売市場東部市場 |
神戸市 |
中央 |
総合 |
神戸市 |
神戸市中央卸売市場西部市場 |
神戸市 |
中央 |
食肉 |
姫路市 |
姫路市中央卸売市場 |
姫路市 |
中央 |
総合 |
尼崎市 |
尼崎市公設地方卸売市場 |
尼崎市 |
地方 |
総合 |
西宮市 |
西宮地方卸売市場 |
西宮市場株式会社 |
地方 |
青果 |
西宮市 |
西宮市食肉地方卸売市場 |
西宮市 |
地方 |
食肉 |
明石市 |
明石市公設地方卸売市場 |
明石市 |
地方 |
総合 |
加古川市 |
兵庫県加古川食肉地方卸売市場 |
公益財団法人加古川食肉公社 |
地方 |
食肉 |
西脇市 |
株式会社西脇市地方卸売市場 |
株式会社西脇市地方卸売市場 |
地方 |
総合 |
姫路市 |
姫路市食肉地方卸売市場 | 和牛マスター株式会社 |
地方 |
食肉 |
姫路市 |
姫路生花地方卸売市場 |
株式会社姫路生花卸売市場 |
地方 |
花き |
姫路市 |
飾磨地方卸売市場 |
株式会社飾磨地方卸売市場 |
地方 |
水産 |
豊岡市 |
豊岡中央青果地方卸売市場 |
豊岡中央青果株式会社 |
地方 |
総合 |
豊岡市 |
豊岡水産物地方卸売市場 |
但馬魚市場株式会社 |
地方 |
水産 |
丹波市 |
丹波市立地方卸売市場 |
丹波市 |
地方 |
総合 |
淡路市 |
淡路日の出農協一宮地方卸売市場 |
淡路日の出農業協同組合 |
地方 |
総合 |
南あわじ市 |
南淡路地方卸売市場 |
株式会社南淡路地方卸売市場 |
地方 |
総合 |
お問い合わせ