ここから本文です。

理学療法士

様々な分野の患者さんを診せていただいた経験から、退院後の人生まで考えられるように。

理学田村職員

加古川医療センター  
リハビリテーション部
職員  田村 真理

Q.なぜ民間ではなく公務員を目指したのか、また各市町村ではなく県を目指したのか?
 過去の経験からリハビリに興味を持ち、就職していた民間企業を退職し、理学療法士を目指しました。また、私が兵庫県出身で、急性期のリハビリテーションに携わりたいと思い、その中でも中核病院である県立病院は、様々な疾患の患者さんを担当でき、兵庫県職員の理学療法士として働くことで慣れ親しんだ兵庫県の今後の成長や発展に寄与できたとしたら、この上ない幸せであると考えたため、県職員になることを希望しました。


Q.これまでの業務で大変だったこと・嬉しかったことは?
 ICUから担当した意識が朦朧としていた患者さんが、転院を経て歩いてリハビリ室まで会いにきてくださり、笑顔で「お世話になりました。」という言葉を頂きました。理学療法士になって良かったとやりがいを感じられた瞬間でした。


Q.現在の仕事をする上で心がけていること・大事にしていることは?
 ある患者さんを担当していた時、リハビリテーションの視点だけなら、これだけ体を動かせるのであれば自宅に帰るのが一番と思っていたのですが、看護師から自宅に帰ることが患者さんの幸せとは限らないと意見を頂いた経験から、患者さん1人1人求めているものが違い、リハビリテーション分野以外の医師や看護師の視点を取り入れ、チーム医療で患者さんにアプローチすることを大事にしています。


Q.仕事のどういったところに難しさを感じるか?また、県職員として働く魅力やおもしろさを感じる時はどのようなときか?
 新型コロナウイルスが流行し始めた頃、未知のウイルスに対し何が正解かもわからない状態で、かつ自分自身が感染してしまうかもしれない不安など緊張が走る中、「最後の砦」として病院一丸となって対応することが求められ、チーム医療の重要性を再認識する機会になりました。


Q.今後チャレンジしたいことは?
 がんの手術後の合併症であるリンパ浮腫の治療に携わりたいです。専門知識が必要となる分野ですが、昨年度資格を取得し、現在看護師と一緒にリンパ浮腫のチーム立ち上げ等に取り組んでいます。

 


これまでの配属先
平成29年4月 現所属

心身ともに寄り添い、最善のリハビリテーションを考え続ける。 

吉田貴信

尼崎総合医療センター  
リハビリテーション部
職員  吉田   貴信

Q.現在の主な仕事は?
 私は集中治療室(ICU)におけるリハビリテーションを担当しています。対象疾患は循環器・脳卒中・消化器疾患など多岐にわたり、各々に応じたリハビリテーションを実施しています。毎朝医師や看護師、理学療法士、薬剤師、栄養士など多職種でカンファレンスを行いリハビリテーション内容や治療方針を決めていきます。人工呼吸器管理が必要な患者さんでも可及的早期からリハビリテーションを実施し、全身状態の改善に努めています。


Q.兵庫県職員を目指したきっかけは?
 私は急性期のリハビリテーションに興味がありました。兵庫県は急性期リハビリテーションが充実しており、県立病院は各圏域の中核病院であることから幅広い分野のリハビリテーションを経験することが出来るからです。さらに専門性が高く、病院設備も整っており、私自身が生まれ育った兵庫県のために貢献し、働きたいと思い志望しました。


Q.これまでの業務で印象に残っていることは?
 集中治療室(ICU)に入室した患者さんとのエピソードが印象に残っています。人工呼吸器を装着した状態からでもリハビリテーションで座る練習を開始し、徐々に全身状態が改善していき、無事に退院することが出来ました。患者さんから「ありがとう、担当があなたでよかった。」と感謝されたことが嬉しく、印象に残っています。ICUからでも可及的早期からリハビリテーションを実施することや、日々のリハビリテーションの重要性を感じました。


Q.仕事をする上で心がけていることは?
 急性期の患者さんは状態が変化しやすく、毎日リハビリテーション内容の検討が必要になります。医師や看護師など多職種で話し合い、患者さんにとってどのようなリハビリテーションが一番効果的か考えることを心掛けています。「患者さんが歩んでこられた人生に目を向けて、心身ともに寄り添い、最善のリハビリテーションを実施できる理学療法士」をモットーに日々業務にあたっています。


Q.仕事のおもしろいところ、難しいところは?
 急性期リハビリテーションのおもしろいところは、リハビリテーションを実施していく中で患者さんが意欲的にリハビリテーションに取り組み、日々患者さんの状態が良くなっていくのを感じることです。患者さんの病態に応じて何が一番効果的なリハビリテーションかを試行錯誤しながら実施するのは難しいことも多いですが、それも理学療法士のやり甲斐の一つと感じています。


Q.今後チャレンジしたいことは?
 臨床面だけではなく集中治療室(ICU)や循環器領域において入院時や退院時の動作能力などが転帰先や今後の予後に関する研究などにもチャレンジしていきたいと思っています。


Q.県職員として働く魅力は?
 県立病院では幅広い分野のリハビリテーションを経験することが出来ることや、高度な専門性や病院設備が整っているため多くの経験、技術や知識を身につけることが出来ます。教育環境では指導者がいるので相談もしやすく、自身のスキルアップにもつながります。県職員として働く魅力として、福利厚生やワークライフバランスの充実も県職員としての魅力と感じています。


これまでの配属先
平成28年4月 現所属

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:人事委員会事務局 任用課

電話:078-362-9349

FAX:078-362-3934

Eメール:jinji_ninyou@pref.hyogo.lg.jp

page top