ホーム > 暮らし・教育 > 生活 > 税金・公金収納 > 県税の電子申告・申請等

更新日:2021年6月3日

ここから本文です。

県税の電子申告・申請等

 電子申告・申請

 自動車税

 自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)

OSSを利用すると、自動車を購入する際に必要な各種行政手続(警察への保管場所証明(車庫証明)の申請、運輸支局への登録申請、県税事務所への自動車税の申告・納税など)を、インターネットで一括して行うことができます。

 自動車税種別割住所変更届の電子申請

引越しなどで住所の変わった方は、県税事務所に「自動車税種別割住所変更届」を提出いただくことになっていますが、電子申請もご利用いただけます。(車検証の住所変更がお済みの方は、「自動車税種別割住所変更届」の提出は不要です。)

管轄県税事務所に問い合わせる(所在地・電話番号)
ページの先頭へ戻る

 法人県民税・事業税

法人県民税・事業税の電子申告・電子納税(eLTAX)

エルタックスlogo画像地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)(外部サイトへリンク)を利用し、インターネットによる法人県民税・法人事業税・特別法人事業税又は地方法人特別税の電子申告・電子納税を行うことができます。

電子申告利用届出のある法人については、確定申告書、予定申告書及び申告書別表様式は送付せず、納付書のみ送付することとしています。
詳しくは、電子申告利用届出のある法人についてのページをご覧ください。

管轄県税事務所に問い合わせる(所在地・電話番号)
ページの先頭へ戻る

 申請書等ダウンロード

 申請書等ダウンロードサービス

上記の手続以外の県税に係る各種申請書をはじめ、兵庫県の申請書(様式)等がインターネットでいつでも取り出せます。

 県税の納税証明書の郵送請求

県税の納税証明書は郵送で請求することができます。

管轄県税事務所に問い合わせる(所在地・電話番号)
ページの先頭へ戻る

 インターネット等を利用したキャッシュレス納付

 スマートフォン決済アプリを利用した納税

linepaylogo画像PayPaylogo画像payblogo画像県税は、スマートフォン・タブレット型端末等を利用したスマーホフォン決済アプリ(PayB、PayPay、LINEPay)を利用して、休日・夜間・場所を問わず24時間納税が可能です。

管轄県税事務所に問い合わせる(所在地・電話番号)
ページの先頭へ戻る

 「Pay-easy」(ペイジー)を利用した電子的な納税

ペイジーlogo画像県税の納付書で「Pay-easy」(ペイジー)マーク(右図)が表示されているもの、および「eLTAX」(エルタックス)で電子申告した法人県民税・法人事業税・地方法人特別税・特別法人事業税については、対応金融機関のインターネットバンキング、ATM等を使って納税することができます。

管轄県税事務所に問い合わせる(所在地・電話番号)
ページの先頭へ戻る

 インターネットを通じたクレジットカードによる納税

自動車税種別割はパソコン・スマートフォン・タブレット型端末等(インターネット)を利用したクレジットカードによる納税が可能です。
(金融機関等の窓口、コンビニエンスストア、県税事務所へクレジットカードをご持参いただいても、クレジットカードによる納税はできません。)

  • ご利用いただける期間は、お手元に自動車税種別割納税通知書が届いた日から自動車税種別割納税通知書に記載している納期限までの間です。
  • クレジットカード1件ごと(自動車税種別割納税通知書1枚ごと)に、税込330円のシステム利用料をご負担いただきます。
  • 領収証書及び自動車税種別割納税証明書は送付されません。
  • 納税手続が完了してから約3週間は納税確認できません。

管轄県税事務所に問い合わせる(所在地・電話番号)
ページの先頭へ戻る

 口座振替での納税

個人事業税及び自動車税種別割の納税には、便利な口座振替をご利用いただけます。
口座振替依頼書・納付書送付依頼書は申請書等ダウンロードサービス(外部サイトへリンク)からダウンロードできます。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

このページは税務課が作成していますが、お問い合わせにつきましては、管轄の県税事務所あてにお願いします。