ここから本文です。
兵庫県立病院では、救急科研修プログラム研修医師を募集しています。
皆様のご応募をお待ちしています。
卒後臨床研修を終了した医師(医師免許取得後3年目以降の医師)
救急科専門医の資格取得及びサブスペシャリティ診療科の知識・技能取得
(1)救急科専門医研修: 毎年4月1日
(2)キャリアアップ研修: 随時
基幹施設 |
尼崎総合医療C |
西宮病院 |
加古川医療C |
災害医療C |
|
---|---|---|---|---|---|
定員 |
3名/年 |
2名/年 |
3名/年 |
4名/年 |
|
連携施設 |
県立病院 |
加古川医療C 西宮病院 |
尼崎総合医療C 加古川医療C |
尼崎総合医療C |
尼崎総合医療C 加古川医療C |
上記以外 |
豊岡病院 |
西宮渡邉心臓・血管C |
北播磨総合医療C テーション病院 岐阜市民病院 沖縄県立中部病院 |
神戸市立中央市民病院 広島市民病院 愛媛県立中央病院 日本赤十字社和歌山医療C 徳島赤十字病院 鳥取大学 岡山大学 製鉄記念広畑病院 |
※ 4年目~5年目はキャリアアップ研修又は県立病院の他診療科勤務への選択が可能となります。
対象者:卒後臨床研修修了者もしくは、修了見込みの医師
身分:会計年度任用職員
研修年次 | 研修施設 | |||
---|---|---|---|---|
1年目 |
基幹施設 |
|||
2年目 |
連携施設 |
基幹施設 |
基幹施設 |
連携施設 |
3年目 |
基幹施設 |
対象者:救急科専門医研修修了者もしくは、専門医資格を取得または取得見込みの医師
身分:正規職員
研修年次 | 研修施設(兵庫県立病院) | |
---|---|---|
定員 |
3名程度/年 | |
4、5年目 |
救急科コース |
(集中治療型) 西宮病院、加古川医療センター、災害医療センター (ER・各科相乗り型) 尼崎総合医療センター、淡路医療センター |
サブスペシャリティコース |
尼崎総合医療センター、西宮病院、加古川医療センター、淡路医療センター、 ひょうごこころの医療センター、丹波医療センター、こども病院、がんセンター、 姫路循環器病センター、災害医療センター |
週38時間45分勤務(別途平日及び土曜日・日曜日・祝祭日の宿日直、オンコール有)
病院事業職員の給与の種類及び基準に関する条例及び病院事業職員の給与に関する規程に基づき給与を支給、宿舎は公舎等の利用が可能(一部自己負担有)
病院名 |
住所 |
電話番号 |
担当部署 |
---|---|---|---|
〒660-8550 |
06-6480-7000 |
総務課 |
|
〒662-0918 |
0798-34-5151 |
卒後臨床研修センター |
|
〒675-8555 |
079-497-7000 |
総務課 |
|
〒651-0073 |
078-241-3131 |
救急科専門研修 |
お問い合わせ