スマートフォン版を表示する

更新日:2025年2月10日

ここから本文です。

実務研修実習受入に係る動画・資料について

第27回介護支援専門員実務研修「見学実習」受入れの説明動画を掲載しました。
実施時期については、例年3月上旬から5月上旬までの予定です。

 

実習受入協力事業所の登録を申請される事業所、実習生を受け入れる事業所におかれましては、以下に掲載されている動画を必ず視聴し、資料の確認を行ってください

【実務研修実習受入に係る動画・資料】

動画の視聴方法については、「見学実習の受入に係る動画・資料の視聴について(PDF:105KB)」をご確認ください。

実務研修実習受入の流れについて(兵庫県高齢政策課)

※本動画は令和7年2月に撮影したものです。

見学実習の指導内容について(兵庫県介護支援専門員協会)

  • ※本動画は令和5年12月に撮影しておりますが、内容に変更はございません。
  • ※本動画のご不明点については、県高齢政策課 koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jpまでお問い合わせください。
  • ※実習担当者(見学実習実施確認書)の押印欄は廃止しました。実習担当者は氏名をご記入ください。

実習受入の手引等

01-1 見学実習受入の手引(PDF:317KB)
01-2 見学実習受入QA(PDF:197KB)

02-1 見学実習実施内容例(PDF:142KB)
02-2 用語説明(参考)(PDF:19KB)

03実習スケジュールの組み立て方(エクセル:11KB)

※手引、QAについては令和7年2月に一部修正を行いました。必ずご確認ください。

動画・資料に関するお問い合わせ先

動画・資料に関してご不明な点がございましたら、事業所名や連絡先等を記載の上、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
兵庫県高齢政策課 koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp

介護支援専門員実務研修見学実習受入協力事業所一覧

現在公表されている実習受入協力事業所の情報については「介護支援専門員実務研修見学実習受入協力事業所一覧」をご確認ください。

 

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課 企画調整班

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp

※ご不明な点がございましたら、メールでお問い合わせください。