更新日:2024年11月8日

ここから本文です。

「ひょうご認知症サポート店(事業所等)」登録企業等の取組

兵庫県が募集する「ひょうご認知症サポート店(事業所等)」(「店舗等の認知症対応力向上推進事業」に登録いただいた企業等)について紹介しています。多くの企業等で認知症の人に優しい地域づくりにご協力をよろしくお願い致します。

「ひょうご認知症サポート店(事業所等)」企業一覧

「ひょうご認知症サポート店(事業所等)(店舗等の認知症対応力向上推進事業)」へ登録していただき、実際に取組み結果を報告いただいた企業等(またはすでに認知症サポーターが窓口等におり、その旨を明示している企業等)について公表しています。
※公表日現在にて認知症サポーターがいる旨の報告があり、かつ公表の同意が得られた企業等を掲載(令和4年4月28日更新)

  1. 兵庫県版認知症サポーターの「ステッカー」を窓口等に掲示しています。
    (配置された認知症サポーターはオレンジリングや県作成のシールなどを身につけています)
    兵庫県版認知症サポーターの「ステッカー」※B7サイズ・B5サイズがあります。
  2. 認知症サポーター養成講座を受講した職員を配置し(1名以上)、認知症に関する正しい知識を持って適切な対応に努めています。
    兵庫県では、28年度から認知症サポーター養成講座を受講(または予定)され、本事業へ登録いただいた企業等に支援ハンドブックを送付しております。

私達こんな取組をしています(ひょうご認知症サポート店(事業所等)の取組例)

名称

くにうみの里(洲本市)

 

 


くにうみの里は洲本市にある介護事業所です。当事業所では職員がオレンジリングを常に身につけたり、事業所内にステッカーを掲示、またホームページは広報誌でも「ひょうご認知症サポート店」である旨を啓発し、認知症にやさしい地域づくりに協力しています。

サポーター養成講座

 

名称

株式会社トータルブレインケア(神戸市)
取組

株式会社トータルブレインケアは、インターネットサービス事業の企業です。
28年度は神戸市主催の「いきいきシニアライフフェア」に参加し、認知機能のチェックツール体験イベントを開催、また29年度は関連企業の方にも参加いただいてのサポーター養成講座を実施し、「私達にできることは?」をテーマに意見交換をし、個人・企業等としてできることを確認する機会を設ける等の取組みを行っています。

イベントの様子 オレンジリングを形態

 

名称

たつの市城下町周辺店舗(たつの市)

取組

NPO法人播磨オレンジパートナーの呼びかけで、たつの市の城下町周辺にある個人経営の店主らが認知症サポーター養成講座を受講し、ステッカーを、地域住民や観光客の目に触れる店先に貼っています。オレンジリングをエプロンに付けて仕事をしたり、城下町でイベントがある際に認知症の方向けの休憩所を設けたり、店舗ごとの工夫もしています。29年度も認知症サポーターが多くの店舗で養成されました。

オレンジリングをつけて仕事 ステッカー掲示(案内所) ステッカー展示(店先)

 

名称 川西市・猪名川町の郵便局(川西市・猪名川町)
取組

川西市内・猪名川町内郵便局の全局では、「認知症サポーター養成講座」を受講し、郵便局出入口等にステッカーを貼ることなどにより地域により密着した郵便局を目指しています。

「ひょうご認知症サポート店」のステッカーを出入り口に貼り周知しています。

→ → 掲示ステッカー

 

名称 イオンモール猪名川(猪名川町)
取組

施設内に出店している店舗全体によびかけ「認知症サポーター養成講座」の継続開催していることに加え、猪名川町の見守り・SOSネットワークにも協力し、平成29年9月には「行方不明者発見・捜索訓練」を開催しました。これからも、認知症の人と家族の方に安心して頂ける施設として取組みを続けていきたいと思います。

捜索訓練様子 サポーターステッカー 

< ↑ 訓練チラシ(一部抜粋)>

 

名称

但陽信用金庫(加古川市)
取組

営業エリアは、西播・東播・神崎・但馬南部地区の信用金庫です。全店に「ひょうご認知症サポート店」のステッカーを掲示したり、新入職員研修のカリュキラムに「認知症サポーター養成講座」を組み入れ、全職員がオレンジリングをつけて勤務しています。営業エリア5市6町の「認知症高齢者等の見守り・SOSネットワーク」と連携し、認知症の人にやさしい地域づくりに取組んでいます。

オレンジリングをつけて窓口で勤務 認知症サポーター養成講座を開催 店舗にはった認知症サポーターステッカー

 

名称 医療法人社団 敬命会 吉川病院(三木市)
取組

地域密着型を目指す療養型病院です。特に認知症ケアに力をいれており、平成28年度より院内で認知症サポーター養成講座を開催しています。平成30年度は、入院患者様ご家族対象で、家族交流会を行いました。平成31年3月より、毎月第1水曜日 13時30分~15時00分 絆カフェを開催中です。ご希望があれば、送迎も受け付けております。

認知症ケア 体操

 

名称 株式会社サンニシイチ(尼崎市)
取組

株式会社サンニシイチは、認知症サポーター養成講座を、新入社員や実務実習薬学生、その他一度受講していても再受講を希望する社員に対しておこなっています。

認知症のことを学んでもらってから、従来では万引きとして取り扱っていた事例が認知症によるものだということがわかり、声掛けによって未然に防げた例もありました。

万引きをしようと思っての万引きではないため、この未然に防げた例は『認知症理解』の一つだと言えます。この事例は全店で共有し、サポーターには今後も『良い経験』を増やしてもらいたいと考えています。

 

名称 兵庫ヤクルト販売株式会社(神戸市)
取組

兵庫ヤクルト販売株式会社では、地域に根付き密着した婦人販売店システムを活かし、地域見守り事業などにも積極参加しています。今回全ヤクルトレディー及び兵庫ヤクルト全社員を対象として認知症サポーターになり、担当する地域が認知症の方にとってより安心して暮らせるまちづくりに協力し、お世話になっている地域の皆様のお役に立てる取り組みを行っています。今後も未受講の社員、今後入社されるヤクルトレディに関しても養成講座を受講いただける仕組み作りも併せて確立させ、兵庫ヤクルト社員=認知症サポーターとして活躍していきたいと考えています。

 養成講座

 

名称 第一生命株式会社 神戸総合支社(神戸市)
取組

お客さまに保険を提案する中で、認知症についても考えるようになり、高齢者の見守り活動を推進していく為、支社全員で受講。認知症の症状や認知症の人と接する際のポイントを学びました。日頃から地域に目を向け、アンテナを少しでも高く持つようにすると、普段では見過ごしてしまうことに気が付ける、それが大事だとわかりました。

地域に根差す企業の一員として貢献できるよう、これからも尽力していきたいと思います。

 

名称 株式会社ケーエスケー(神戸市)
取組

株式会社ケーエスケーでは、キャラバン・メイト(兵庫県内13名:令和2年7月現在)が、各市町村の要請に基づいて地域の小中学校や社会福祉協議会との共催イベントで講師を務め認知症サポーターの養成に取り組んでいます。

また、社内では既にほぼ全員の営業担当者が認知症サポーター養成講座を修了、現在では年に一度新入社員対象に研修を開いて継続的な養成に努めています。これからも地域に寄りそう、健康スペシャリスト企業として、認知症の方やそのご家族が安心して暮らせるまちづくりを支援していきます。

キャラバンメイト チェックシート 

 

名称 尼崎信用金庫(尼崎市)
取組

尼崎信用金庫では、毎年新入職員を対象とした認知症サポーター養成講座を開催しており、2023年度は

54名が受講しました。

また、「尼崎市認知症みんなで支えるSOSネットワーク」事業への取組みや、西宮市認知症SOSメールへの協力についても継続して取組みしています。

今後も地域とともに歩む金融機関として、認知症の方とそのご家族が安心して暮らすことのできる地域

づくりに貢献して参ります。

 

名称 ひまわりの家 園田(尼崎市)
取組

玄関前に認知症サポート店のステッカーを貼っています。地域の居場所として認知症のある人もない人も一緒に楽しめる活動も行っています。

また、認知症と診断を受けたご家族を介護されている方同士が集える時間をつくったり、勉強会等も実施しています。

今年度は、映画「オレンジ・ランプ」の上映会を実施しました。

認知症サポート店のステッカー 上映会

「ひょうご認知症サポート店(事業所等」へのご登録

登録にご協力いただける場合は、下記ホームページに添付しております申請書を記載し、FAXまたはメールにて送付下さい。

認知症関連情報

お問い合わせ

部署名:保健医療部 健康増進課

電話:078-341-7711

内線:2901

FAX:078-362-3913

Eメール:kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp