ここから本文です。
兵庫県統計協会が賛助会員向け事業として行う統計専門講師派遣事業は、単発の講義と、会員の行う研究テーマに関する研修・研究会への長期的な参画・助言指導の2つの形態をとっています。
単発の講義 |
長期的な参画・助言指導 |
---|---|
事業形態:講師派遣 実施:1日(講義当日のみ) <メリット> 短時間で複数の職員が同時に統計知識を享受できる。
|
事業形態:講師派遣 実施:事業開始から終了まで ※電話・メール等による助言・指導を基本とするが、必要に応じて互いの訪問等による直接の指導も行う。 <メリット>
|
統計に関する基本的知識についての講義等
これまで統計活用研修や統計活用セミナーで実施した報告資料を紹介します。
兵庫県統計協会負担:講師派遣に係る旅費(但し、研修会場費、資料作成等にかかる費用は実施会員負担)
芦谷 恒憲(あしや つねのり)
専門分野: 地域経済統計/地域経済計算/地域産業連関分析
現職: 兵庫県企画部統計課統計分析官
(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構特別研究員
兵庫県立大学産業連携・研究推進機構特任教授(地域経済データ分析、公共マネジメント論)
兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科客員研究員
県民経済計算標準方式推計方法の整備作業に係る検討委員会委員(内閣府経済社会総合研究所)
地域別経済動向総合指標作成検討委員会委員(内閣府経済財政分析担当政策統括官室)
総務省統計研究研修所講師(産業連関作成・分析講座)
神戸大学数理・データサイエンスセンター非常勤講師(実践データ科学演習)
お問い合わせ