スマートフォン版を表示する

ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 情報公開 > 歴史資料 > 歴史的公文書検索システム・公報検索システム

更新日:2025年3月24日

ここから本文です。

歴史的公文書検索システム・公報検索システム

システム概要

当部門では、県民の皆様等一般の方への収蔵資料の利用を促進するとともに、資料の劣化予防を図るため、収蔵資料をデジタル化して件名目録と画像データによる歴史的公文書検索システム・公報検索システムを運用しています。
明治5年から平成13年までの県公報等(画像については昭和49年まで)及び明治元年から昭和47年までの歴史的公文書を当システムでご覧いただけます。
キーワードや作成年等により迅速な目録検索が可能であり、検索した件名の内容を画像表示して確認することができます。
 
・上記の年代の資料でも、欠損等により目録や画像がないものや、非公開のものもあります。
・展示室の情報端末でも運用していますが、明治13年以降の歴史的公文書はご覧いただけません。
・画像や目録の印刷も可能ですので、必要な場合は職員にお知らせください。1枚10円必要です。
 

システム端末

rekishi_System

システム端末

サンプル画像

兵庫県製塩図解(表紙)

兵庫県製塩図解

兵庫県製塩図解は、兵庫県の重要産物であった赤穂塩業について、明治22年に兵庫県勧業課が製造の方法等を調査してまとめたものです。上巻、下巻の2巻からなり、説明文と詳細な図面から構成されています。
 

 

お問い合わせ

部署名:総務部 法務文書課

電話:078-362-3063

FAX:078-362-3902

Eメール:bunshoka@pref.hyogo.lg.jp