更新日:2014年5月28日

ここから本文です。

年表 平成

平成期の兵庫県(1986~2012年)

西暦

年号

知事

県内のできごと

国内や世界のできごと

1986

昭和61

坂井時忠

(4)

(昭和57年11月24日

~昭和61年11月23日

 

兵庫2001年計画策定【3】

 

 

国鉄(現JR)福知山線宝塚-新三田間複線化、宝塚-城崎間電化完成【11】

余部鉄橋から列車転落【12】

 

男女雇用機会均等法施行【4】

貝原俊民

(1)

(昭和61年11月24日

~平成2年11月23日)

1987

昭和62

 

神戸市でエイズ患者が死亡【1】

県立中央農業技術センター設立【4】

本州四国連絡道路津名一宮IC以南開通【10】

 

国鉄民営化【4】

1988

昭和63

 

舞鶴道県内全線開通【3】

北神急行電鉄新神戸-谷上間開通【4】

ひょうご’88北摂・丹波の祭典(ホロンピア)開催【4】

昭和63年度全国高等学校総合体育大会開催【7】

第3回国民文化祭ひょうご’88開催【10】

第1回全国健康福祉祭ひょうご大会開催【10】

 

瀬戸大橋開通【4】

 

リクルート疑惑【6】

1989

(昭和64)

平成元

 

 

兵庫のまつり「ふれあいの祭典」開催【6】

県立こどもの館開館【7】

播磨ヘリポート開港【11】

「平成」に改元【1.8】

消費税導入【4】

1990

平成2

 

県立姫路工業大学理学部開学【4】

神戸-但馬間に定期ヘリコプター就航【7】

エメックス’90(世界閉鎖性海域環境保全会議)の開催【8】

 

 

第3次臨時行政改革推進審議会発足【10】

東西ドイツ統一【10】

貝原 俊民

(2)

(平成2年11月24日

~平成6年11月23日)

1991

平成3

 

 

(財)ひょうご地域福祉財団設立【4】

(財)兵庫現代芸術劇場設立【10】

神戸電鉄公園都市線横山-フラワータウン間開通【10】

湾岸戦争【1】

 

 

 

 

 

 

ソビエト連邦解体【12】

1992

平成4

 

 

(財)ひょうご科学技術創造協会設立【7】

県立女性センター開設【10】

福祉のまちづくり条例公布【10】

県立人と自然の博物館開館【10】

 

東証株価が反落、バブル景気の終焉【7】

1993

平成5

 

県立看護大学開校【4】

県、高齢者脳機能研究センター開設【4】

姫路城が世界文化遺産に登録される【12】

 

北海道南西沖地震発生【7】

1994

平成6

 

 

 

 

但馬・理想の都の祭典開催【4】

第45回全国植樹祭開催【5】

但馬空港開港【5】

国際エメックスセンター開設【11】

智頭線開業【12】

 

 

関西国際空港開港【9】

貝原 俊民

(3)

(平成6年11月24日

~平成10年10月24日)

1995

平成7

 

阪神・淡路大震災【1.17】

 

県、阪神・淡路大震災復興計画(ひょうごフェニックス計画)策定【7】

 

地下鉄サリン事件【3】

地方分権推進法施行【5】

1996

平成8

 

WHO神戸センター開設【3】

神戸電鉄公園都市線全線開通【3】

県立丹波の森公苑設立【4】

阪神高速道路神戸線全線復旧【9】

山陽自動車道神戸-三木小野間開通【11】

 

 

病原性大腸菌O-157による食中毒【7】

 

 

ペルー日本大使公邸占拠事件【12】

1997

平成9

 

ロシアタンカー重油流出事故【1】

JR東西線開業【3】

須磨児童連続殺傷事件【5】

播磨科学公園都市開く【8】

大型放射光施設「SPring-8」供用開始【10】

山陽自動車道三木-姫路東間開通【12】

 

消費税が3%から5%に引き上げ【4】

 

 

山一證券廃業【11】

1998

平成10

 

 

 

 

 

 

明石海峡大橋開通【4】

神戸淡路鳴門自動車道全線開通【4】

県立但馬長寿の郷開設【9】

冬季オリンピック長野大会【2】

貝原 俊民

(4)

(平成10年10月25日

~平成13年7月31日)

1999

平成11

 

 

まちづくり基本条例公布【3】

県立淡路景観園芸学校開校【4】

県立コウノトリの郷公園開園【11】

日本初の脳死判定による臓器移植【2】

NATOユーゴ空爆【3】

トルコ、台湾で大地震が発生【8,9】

2000

平成12

 

淡路花博「ジャパンフローラ2000」開催【3】

播但連絡道路全線開通【5】

新兵庫県地球温暖化防止推進計画策定【7】

介護保険制度開始【4】

地方分権一括法施行【4】

三宅島噴火、全島民が避難【9】

2001

平成13

貝原 俊民

(4)

(平成10年10月25日

~平成13年7月31日)

ひょうごIT戦略策定【2】

21世紀兵庫長期ビジョン策定【2】

(財)兵庫県ヒューマンケア研究機構設立【4】

神戸市営地下鉄海岸線開通【7】

明石市大蔵海岸歩道橋事故【7】

省庁を1府12省庁に再編【1】

 

 

 

 

アメリカで同時多発テロ【9】

米英がアフガニスタン攻撃【10】

井戸 敏三

(1)

(平成13年8月1日

~平成17年7月31日)

2002

平成14

 

県立美術館「芸術の館」開館【4】

人と防災未来センター開館【4】

県立武道館開館【5】

県民の参画と協働の推進に関する条例公布【12】

 

 

 

 

サッカーワールドカップ日韓共催【6】

2003

平成15

 

兵庫県立粒子線医療センター開設【4】

兵庫県災害医療センター開設【8】

SARSが世界的に流行、新感染症に指定される【4】

十勝沖地震【9】

2004

平成16

 

県立3大学の統合により兵庫県立大学が誕生【4】

兵庫県こころのケアセンター、兵庫県広域防災センター開設【4】

台風23号により県内で大きな被害【10】

 

 

 

新潟県中越地震発生【10】

2005

平成17

 

 

 

 

 

阪神・淡路大震災10周年記念式典の開催、ひょうご安全の日(1月17日)の制定【1】

JR福知山線脱線事故【4】

 

兵庫県住宅再建共済制度スタート【9】

コウノトリの試験放鳥開始【9】

兵庫陶芸美術館開設【10】

兵庫県立芸術文化センター開設【10】

 

京都議定書発効【2】

ペイオフ完全施行【4】

アスベスト健康被害の社会問題化【6~】

この年、我が国の人口が統計開始以来はじめて自然減

井戸 敏三

(2)

(平成17年8月1日

2006

平成18

 

神戸空港の開港【2】

地域安全まちづくり条例の公布【3】

第61回国民体育大会「のじぎく兵庫国体」、第6回全国障害者スポーツ大会「のじぎく兵庫大会」の開催【9、10】

 

 

インドネシア・ジャワ島中部地震発生【5】

2007

平成19

 

丹波市で1億2千万年以上前の恐竜化石発掘【1】

46年ぶり自然界でコウノトリの巣立ち【7】

第九回世界華商大会の開催【9】

県立考古博物館の開館【10】

 

 新潟県中越沖地震発生【7】

 

郵政民営化【10】

被災者生活再建支援法が改正され、住宅本体への建築費や補修費への支援金充当が可能となる【12】

2008

平成20

 

全国菓子大博覧会・兵庫「姫路菓子博2008」の開催【4】

 

 

新行政構造改革推進方策(新行政プラン)の策定【10】

 

中国・四川地震発生【5】

アメリカ発の金融危機が拡大、世界不況に【9~】

 

2009

 

 

 

 


2010

 

 

 

 

 

 

平成21

 

 

 

 


平成22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

ひょうご仕事と生活センターの開設【6】

新型インフルエンザ国内初の感染者確認【8】

台風9号により県内で大きな被害【8】


阪神・淡路大震災15周年追悼記念式典【1・17】

淡路花博2010「花みどりフェア」の開催【3】

小惑星イトカワから「はやぶさ」帰還【6】

山陰海岸ジオパークが世界ジオパークネットワーク(GNG)に加盟認定【10】

関西広域連合の設立【12】

 

新型インフルエンザの流行【5~】

裁判員制度開始【5】

 

 

 


 

 

中国の国内総生産(GDP)、日本を抜き世界2位の経済大国に宮崎県で口蹄疫の被害拡大【4~】

 

2011

平成23

 

 

台風12号及び15号により県内で大きな被害【9】

 

 

2011第1回神戸マラソン開催【11】

 

B-1グランプリin姫路の開催【11】

21世紀長期ビジョンの改訂【12】

ニュージーランド・クライストチャーチ地震発生【2】

東北地方太平洋地震(東日本大震災)発生、東京電力福島第1原子力発電所事故【3・11】

2012

平成24

 

受動喫煙の防止等に関する条例公布【3】

総合治水条例公布【3】

 スーパーコンピューター「京」が共用開始【9】

横尾忠則現代美術館の開館【11】

 

東京スカイツリー開業【5】

 

(注)【 】には月又は月日を記載した。


「兵庫県史年表」(全体目次)に戻る 前の年代「昭和3」に戻る


お問い合わせ

部署名:総務部 法務文書課

電話:078-362-3063

FAX:078-362-3902

Eメール:bunshoka@pref.hyogo.lg.jp