ここから本文です。
建築物環境性能評価書などへの押印廃止について
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症への感染拡大のリスクへの対策として、緊急事態宣言解除後も本県が所管する事務に係る申請書等の書類の提出や交付を郵送によることができることとしています。
郵送による場合は、交付や返却に必要なもの等をご確認の上、所定の手続をお願いします。
なお、不明な点等がございましたら、電話等でお問い合わせください。
建築物は、新築から解体撤去に至るまでの長期にわたり環境へ様々な影響を与えていることから、建築物による環境への負荷の低減を図るため、2,000平方メートル以上の規模の建築物を新築(増築等を含む。)しようとする者に対して、平成18年3月24日「環境の保全と創造に関する条例」の一部改正により、知事が定める指針に基づく評価を行い、工事着工の21日前までに届出を義務づけることとしました。
このことにより、建築主の環境負荷の低減に対する自主的な取組を促し、快適で環境に配慮した建築計画への誘導を図ります。
なお、評価手法は、(一財)住宅・建築SDGs推進センターが開発した、建築物総合環境性能評価手法(CASBEE)によることとしています。
県民局・県民センター |
所管区域 |
---|---|
阪神北県民局宝塚土木事務所まちづくり建築課 |
猪名川町 |
東播磨県民局加古川土木事務所まちづくり建築課 (加古川市加古川町寺家町天神木97-1) |
稲美町・播磨町 |
北播磨県民局加東土木事務所まちづくり建築課 (加東市社字西柿1075-2) |
西脇市・三木市・小野市・加西市・加東市・多可町 |
中播磨県民センター姫路土木事務所まちづくり建築第1課,第2課(姫路市北条1-98) | 相生市・赤穂市・宍粟市・たつの市・市川町・福崎町・神河町・太子町・上郡町・佐用町 |
但馬県民局豊岡土木事務所まちづくり建築第1課,第2課 (豊岡市幸町7-11) |
豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町 |
丹波県民局丹波土木事務所まちづくり建築課 (丹波市柏原町柏原688) |
丹波篠山市・丹波市 |
淡路県民局洲本土木事務所まちづくり建築課 (洲本市塩屋2-4-5) |
洲本市・淡路市・南あわじ市 |
(本制度は、建築主の自己評価による届出を公表するもので、本県が承認等を行ったものではありません。)
お問い合わせ