令和6年度(第27回)お弁当・おむすびコンテスト入賞作品の発表
兵庫県では、「お米」を通じて健康的な食生活のあり方や農業・農村の役割、食料問題を考え、「お米」を中心とした食生活の良さをご理解いただくため、平成9年度から「おいしいごはんを食べよう県民運動」を展開しています。
本コンテストは、この運動の一環として、若い世代がお米・ごはん食に親しみ、本県農林水産業への理解を深める機会を増やすため、平成10年度から毎年度、おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会と兵庫県米穀事業協同組合、兵庫県が共同で実施しています。
今年度は、県内各地から11,553点(お弁当4,179点、おむすび7,374点)のご応募をいただきました。
その中から、一次審査を通過した16作品について、令和6年11月10日(日曜日)に最終審査を実施し、下記のとおり賞を決定しました。
あけてニッコリ!!わくわくお弁当コンテスト
最優秀賞(兵庫県知事賞)

|
作品名 |
宝塚花のみち弁当 |
氏名 |
松井 寧香 |
学校名 |
神戸女学院中学部 |
優秀賞(おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会会長賞)

|
作品名 |
お父さんへの愛情と栄養ぎっしり弁当 |
氏名 |
小林 紗弥 |
学校名 |
姫路市立城山中学校 |
優秀賞(兵庫県米穀事業協同組合理事長賞)

|
作品名 |
兵庫と自然を考えた弁当 |
氏名 |
瀧本 風雅 |
学校名 |
甲陽学院高等学校 |
優秀賞(近畿農政局長賞)

|
作品名 |
兵庫から送る父へのエール弁当 |
氏名 |
早坂 真心 |
学校名 |
啓明学院中学校 |
優秀賞(公益社団法人兵庫県栄養士会会長賞)

|
作品名 |
兵庫の食材で内側からキレイにアンチエイジング弁当 |
氏名 |
田中 絵恋 |
学校名 |
百合学院高校 |
優秀賞(公益社団法人栄養医学協会理事長賞)

|
作品名 |
WA-.おい宍粟DA!! |
氏名 |
北川 眞吏 |
学校名 |
宍粟市立山崎南中学校 |
優秀賞(一般社団法人キッズキッチン協会賞)

|
作品名 |
疲労回復で受験合格!兄への思いやり弁当 |
氏名 |
 |
学校名 |
姫路市立大津中学校 |
優秀賞(Kiss FM KOBE賞)

|
作品名 |
五輪でつかめ、金メダル! |
氏名 |
大前 羽未 |
学校名 |
神戸市立西神中学校 |
(敬称略)
見て楽しい!食べておいしい!おむすびコンテスト
最優秀賞(兵庫県知事賞)

|
作品名 |
家族みんなで団欒ラン♪ラン♪おにぎり |
氏名 |
杉山 凜愛 |
学校名 |
福崎町立福崎西中学校 |
優秀賞(おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会会長賞)

|
作品名 |
五感おむすび |
氏名 |
濵田 玲維 |
学校名 |
伊丹市立笹原中学校 |
優秀賞(兵庫県米穀事業協同組合理事長賞)

|
作品名 |
兵庫を旅する五国おにぎり |
氏名 |
森 修哉 |
学校名 |
加古川市立中部中学校 |
優秀賞(近畿農政局長賞)

|
作品名 |
音符のカラフル♪おこわおむすび |
氏名 |
新谷 侑大 |
学校名 |
川西市立北陵小学校 |
優秀賞(公益社団法人兵庫県栄養士会会長賞)

|
作品名 |
おにぎりフルコース |
氏名 |
山﨑 琴巴 |
学校名 |
姫路市立大津中学校 |
優秀賞(公益社団法人栄養医学協会理事長賞)

|
作品名 |
兵庫県を思い出してね。 |
氏名 |
宍貝 紀春 |
学校名 |
加古川市立神吉中学校 |
優秀賞(一般社団法人キッズキッチン協会賞)

|
作品名 |
兵庫県産たっぷりの具材でパワーチャージおにぎり |
氏名 |
大橋 柚季 |
学校名 |
加古川市立別府中学校 |
優秀賞(Kiss FM KOBE賞)

|
作品名 |
「しそう」魅力全詰まりむすび |
氏名 |
柳田 朔 |
学校名 |
宍粟市立山崎西中学校 |
(敬称略)