更新日:2023年3月23日

ここから本文です。

消費者金融相談窓口

消費者金融相談窓口(多重債務相談窓口)について

県では消費生活センター(外部サイトへリンク)多重債務相談を受け付けています。以下のようなときにはご相談ください。
(受付時間:月曜日~金曜日の9時00分~16時30分)

  1. 返済が困難になったとき
  2. 知らない間に保証人になっていたとき など

その他の問い合わせ先

こんな時は警察へ

無登録で貸金業を行っている悪質な業者や、出資法違反の高金利については県の警察本部や最寄りの警察署生活安全相談等の窓口へご相談ください。
最寄りの警察署(兵庫県警察のホームページ)(外部サイトへリンク)

 

その他の問い合わせ先

兵庫県弁護士会(外部サイトへリンク)
兵庫県司法書士会(外部サイトへリンク)
神戸地方裁判所(外部サイトへリンク)
日本貸金業協会(外部サイトへリンク)

日本クレジットカウンセリング協会(外部サイトへリンク)

 

お借り入れの前にご一読ください

県では健全なくらしを守るために「貸金業者は安全に利用してください」というパンフレットを作成し、不要不急あるいは返済計画を持たない安易な利用等の防止の啓発や多重債務者相談窓口について紹介しています。お借り入れの前に是非ご一読ください。

*ページ下の「関連資料」にある「貸金業者は安全に利用してください」をご覧ください。

悪質な業者にご注意ください!

給与ファクタリングの注意喚起について(金融庁ホームページ)(外部サイトへリンク)

多重債務防止のための注意喚起について(金融庁ホームページ)(外部サイトへリンク)

登録詐称業者にご注意

広告等の登録番号の表示に架空の登録番号を使用したり、他の業者の登録番号を使用したりして登録業者を装い無登録で貸金業を行っている悪質な業者が増えています。お借り入れの前には、消費者金融相談窓口へ問い合わせるか、下記で検索するなどして、必ず登録業者であるかどうかを確認してください。

貸金業者情報検索サービス(金融庁のホームページ)(外部サイトへリンク)

【最近の事例】 FAXによる融資の勧誘。下記「貸します詐欺」の業者です。

事例1 (株)ローンズセイキ(兵庫県中播磨県民局長(5)第50901号) 伊丹市梅ノ木4-2-36 電話:06-6763-9911 FAX:06-6763-9912

 ⇒廃業した業者と類似の商号・登録番号を使用している無登録の業者です。ご注意ください!

事例2 サンワ信販(兵庫県東播磨県民局長(6)第30311号) 伊丹市北園3-30 電話:06-4304-・・・・ FAX:06-4304-・・・・

 ⇒廃業した業者と同じ商号・登録番号を使用している無登録の業者です。ご注意ください!

 

「貸します詐欺」とは…

「貸します詐欺」とは、大手金融機関や登録貸金業者などを装って、「お金を貸します」といった内容の偽者ダイレクトメールや携帯メール等を送りつけて、保証金や保険金名目でお金をだまし取る詐欺行為で、最近、こうした新手の手口が急増しています。
被害にあわないためにも、次のことについてご注意ください。

  • 取引関係のないところから突然送られてくる、「お金を貸します」とのダイレクトメールや携帯メール等に注意。
    (低金利でしかも高額を貸し付けるかのような広告に注意)
  • 融資をする前に、様々な口実でお金を振り込まそうとする手口に注意。
    (保証料、保険料などの名目で必ずお金を要求してきます)