更新日:2024年5月22日

ここから本文です。

中国 広東省の概要

中国革命の父、孫文を顕彰する孫中山紀念堂

  1. 面積
    18万km2(平成27(2015)年末時点)
  2. 人口
    1億849万人(平成27(2015)年末時点)
  3. 省都
    広州市
  4. 気候・地理
    大陸部最南端に位置。省内を流れる珠江の河口部は、香港、マカオとあわせて珠江デルタと呼ばれ、中国3大経済圏の一つである華南経済圏を形成。省内の大部分は亜熱帯季節風気候で、高温多湿。
    年間平均気温13~28℃、年間降水量1,789mm。
  5. 主要産業
    テレビ、洗濯機、冷蔵庫はいずれも全国の30%以上の生産量。また、化繊、紙、自転車、セメントも全国の10%以上の生産量を占めています。
  6. 特徴・魅力
    中国政府は、製造業革新計画である「中国製造2025」、華南広域経済連携強化として「広東・香港・マカオ ビッグベイエリア構想」を推進する中、深圳市、広州市を中心とする広東省の珠江デルタは、高付加価値・イノベーション企業の集積が進み、製造強国・中国を牽引する地域として世界の注目を集めています。また、広東省の豊富な食材、広東人の食への執着により「食は広州に在り」とうたわれる広東料理も大きな魅力です。
  7. 兵庫県下市町の広東省との姉妹提携(提携順)
  8. 交流内容
    兵庫県・広東省とも古くから対外貿易の中心地であること、広東省出身で“中国革命の父”とされる孫文と兵庫県とのゆかりが深いこと、兵庫県に在住する広東省出身者が多いことなどを背景に、1983年3月23日に友好提携を締結して、以降多分野にわたる交流を推進しています。近年では、両県省代表団の相互訪問、日本・広東省の対話枠組み「日本広東経済促進会」による経済交流協議、「ひょうご国際ビジネスサポートデスク」の設置、観光プロモーション団の派遣、兵庫県・広東省等環境ビジネス交流会議の開催、高校生の相互訪問、国際交流員の受入れなどにより交流を深化させています。

お問い合わせ

部署名:産業労働部国際局国際課

電話:078-362-9017

FAX:078-362-3961

Eメール:kokusaika@pref.hyogo.lg.jp