ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般 > ユニバーサル社会 > ひょうごユニバーサル社会づくり賞(平成25年度受賞者)

更新日:2022年8月26日

ここから本文です。

ひょうごユニバーサル社会づくり賞(平成25年度受賞者)

部門

受賞者

(住所または所在地)

活動名・活動内容

知事賞
個人 榊原 道眞
(西区)
視覚障害者のQOL(生活の質)の向上につながる活動
視覚障害を持ちながら「眼の会」を主宰し、障害者・健常者・事業者・教育関係者と幅広く連携し、研修会・福祉機器展・調査研究・情報発信等を実施している。
団体 特定非営利活動法人
上野丘さつき家族会
(北区)
住民の手で行う神戸市北区淡河(おうご)地区のゾーンバス運行
神戸市北区淡河地区において、住民の手で移動手段の確保を実現するよう、助成金に頼らずゾーンバスの運行に取り組んでいる。
企業 株式会社プラスリジョン
(中央区)
障害特性の整理、合理的配慮の実践と分野横断的ネットワークによる障害者の働く場づくり
障害特性に応じてそれぞれの得意分野で能力を発揮できるよう製造工程を細分化した新商品「オニオン・キャラメリゼ」シリーズを開発するなど、障害者の働きやすい職場環境づくりを行うとともに、蓄積されたノウハウを広く情報発信している。
ユニバーサル社会づくりひょうご推進会議会長賞
個人 田中 一行
(宝塚市)
知的障害者のスポーツや余暇活動の支援活動
知的障害者スポーツの普及のため、スペシャルオリンピックスのコーチ(陸上競技、卓球、アイススケート、スキー)等、競技会の運営・指導等を実施しているとともに、知的障害者・児の余暇を豊かにするために、スポーツ活動の場を提供している。
団体 神戸学院大学・
明舞プロジェクトチーム
(西区)
地域の活性化に学生の力を活かす実践活動
高齢化率の高い明舞団地において、地域住民との交流・高齢期に関する情報提供・地域イベントのボランティアなどを実施するとともに、学生が団地内の学生シェアハウスに入居し、自治会活動に携わるなど、地域の活性化に取り組んでいる。
公益財団法人
こうべ市民福祉振興協会
(北区)
障害者と健常者が共に働くカフェの運営、誰もが憩える空間づくりの提供、ユニバーサルデザインの推進
しあわせの村で障害者と健常者が共に働くカフェの運営を行っている。また、ユニバーサルデザイン(UD)を正しく理解するための講座やイベント、子ども教室を開催し、UDの普及啓発に努めている。
多可町婦人会八千代支部(多可郡多可町) 婦人会活動を通して、多世代間の交流と高齢者等の社会参加の推進
多世代間の交流の場を創出するため、七夕、ひなまつり等、地区内で行事を企画し、住民参加の場を提供している。また、敬老の日発祥のまちとして、長年地区の敬老会の企画運営に携わっている。そのほか、障害者施設や老人ホーム等で開催される行事に参加し、入所者への元気づけに取り組んでいる。
月が丘ふれあいのまちづくり協議会
(西区)
ユニバーサルなまちをめざした活動
子どもから大人までUDの意識を育てるきっかけの場を提供するため、手話教室の開催、家事支援、外出介助サービスボランティア、福祉施設や障害者との交流会等を行っている。
ベトナム夢KOBE
(長田区)
在日ベトナム人の自立・自活支援、ベトナム文化理解活動
在日ベトナム人への生活相談、子ども向けの母語教室、高齢者巡回健康相談、医療通訳派遣、ベトナム文化の理解活動等を実施している。
特定非営利活動法人
マブイ六甲
(灘区)
地域活動拠点施設と商店街店舗を通じた、障害者の方々の仕事と社会進出の拡大
マンション・保育所の清掃、食パンの宅配、情報誌のポスティングをはじめとした10種類以上の仕事を担っている。さらなる社会進出の場として、商店街の空き店舗を活用した、衣類・寝具のクリーニング、郵便事業代理販売、エコグッズ販売の店を運営している。地域の方から大きな共感を得て、商店街振興組合の理事に選出された。
兵庫県立吉川高等学校
(三木市)
ひろげよう!わかちあうコミュニケーション・声かけ運動
全校的に声かけ運動を行っている。普及啓発冊子の作成、学校行事や地域イベントでの啓発活動等を行い、住民一体となって声をかけられる地域づくりに取り組んでいる。
企業 株式会社ノーリツ
(中央区)
「人に笑顔プロジェクト」(給湯器リサイクル)
家庭で不要になった給湯器のリサイクル活動を、障害福祉サービス事業所とタイアップして行い、障害者の就労支援を行っている。

▲このページのトップへ

お問い合わせ

部署名:福祉部 ユニバーサル推進課

電話:078-362-4379

FAX:078-362-9040

Eメール:universal@pref.hyogo.lg.jp