更新日:2025年6月9日

ここから本文です。

県民情報番組 ひょうご発信!

兵庫県の取り組みや地域のホットな話題など、情報盛りだくさんの番組。
兵庫県ゆかりの芸人やタレントなどバラエティ豊かなリポーターがお届け!
Instagram、X(旧Twitter)やFacebookにハッシュタグ「#ひょうご発信」を付けて投稿してくださった方の中からと、番組へのご意見・ご感想など、番組ホームページ・ハガキ・FAXでお送りいただいた方の中からプレゼント!

  • 6月8日放送のプレゼント
    株式会社山田海産物 (南あわじ市)「生のリ(淡路島産玉ねぎ入り)」を5名に
    締切日:6月13日(金曜日)必着

皆様の投稿やご意見・ご感想をお待ちしています!

【放送局】サンテレビ
【放送日時】毎週日曜日午前8時30分~8時55分

兵庫県の取り組みをわかりやすく紹介

コーナー 内容

THAT’S FIPAVI(ザッツフィーパビ)(外部サイトへリンク)

県内各地の「ひょうごフィールドパビリオン」の体験プログラムをリポーターがご紹介
教えて!ひょうご(外部サイトへリンク) 県の取り組みをリポーターが分かりやすくご紹介
  • 各コーナーのタイトルをクリックすると、サンテレビ番組のホームページにリンクし、そちらから番組で紹介した特集コーナー等の動画をご覧いただけます。
  • また、放送1回分(25分)の動画は、下記からご覧いただけます。

次回放送予定

2025年6月15日(日曜日)

THAT’S FIPAVI(ザッツフィーパビ)

リポーター:くわがた心
今回は、様々な体験を通して三田市にある千丈寺湖を満喫します。普段は入ることができない千丈寺湖を作っている青野ダム内を見学した後、湖周辺の自然を生かしたサイクリングやSUP(サップ)体験を楽しみます。

教えて!ひょうご

リポーター:やのぱん
今回のテーマは「エコ・環境」です。「ひょうごバイオマスecoモデル」登録制度に登録されている企業を訪問し、バイオマス利活用の取り組みを取材します。天ぷら油からバイオ・ディーゼル燃料をつくる取り組みなどの現場を目にするなかで、バイオマスや環境配慮への理解を深めます。

 

〈放送内容は変更する場合があります〉

 

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp