ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 採用試験 > 任期付職員、会計年度任用職員等採用選考 > 【兵庫県議会事務局】臨時的任用職員の募集について

更新日:2024年6月21日

ここから本文です。

【兵庫県議会事務局】臨時的任用職員の募集について

兵庫県議会事務局で勤務できる臨時的任用職員を募集します。

主な職務内容は総務課における一般事務(政務活動費に係る収支報告書および月別支出報告書の内容確認・管理・問合せ等対応、政務活動費に係る予算執行・情報公開・照会・報告等、県議会政務活動費調査等協議会の運営補助、その他・企画調整班の補助事務 等)です。

1.受付期間

令和6年6月21日(金曜日)~令和6年7月11日(木曜日)[メール必着]

2.募集内容

  1. 職種
    一般事務職
  2. 募集人数
    1名
  3. 職務
    総務課における一般事務〔配置予定:総務課企画調整班〕
    • ・政務活動費に係る収支報告書および月別支出報告書の内容確認、管理、問合せ等対応
    • ・政務活動費に係る予算執行、情報公開、照会、報告等
    • ・県議会政務活動費調査等協議会の運営補助
    • ・その他、企画調整班の補助事務等
  4. 受験資格
    次のいずれかに該当する者は、受験できません。
    • ア.日本国籍を有しない者
    • イ.地方公務員法第16条に規定する欠格条項のいずれかに該当する者
      • ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
      • ・兵庫県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
      • ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
    • ウ.平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心身耗弱を理由とするもの以外)

3.任用期間

令和6年8月1日から令和6年9月30日まで

※令和7年3月末を限度に延長する場合があります。

4.勤務条件

  1. 勤務時間
    週38時間45分(7時間45分×週5日)
  2. 休憩時間
    1時間(12時00分~13時00分)
  3. 休日
    原則として、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から同31日、1月2日、同3日)、その他特に定める日
  4. 休暇
    年次有給休暇は任期に応じて年間最大20日間となります(引き続き更新された場合、繰り越されます)。その他、夏季休暇等任用条件に応じた各種休暇・休業制度(有給・無給)の適用があります。
  5. 月額給与
    給料は、行政職2級の給料表が適用されます。行政機関、民間企業等での経歴に応じて加算される場合があるほか、給与改定によって給料月額が変わることがあります。
    区分 月額
    高校卒 186,964円(給料月額170,900円、地域手当16,064円[9.4%])~
    大学卒 221,425円(給料月額202,400円、地域手当19,025円[9.4%])~
    上限 272,843円(給料月額249,400円、地域手当23,443円[9.4%])
  6. 諸手当
    扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当等がそれぞれの規程によって支給されます。
  7. 社会保険
    地方職員共済組合(短期)※、厚生年金、労働災害保険あり ※健康保険に相当
  8. 賃金支払
    毎月16日支払い

5.勤務地

神戸市中央区下山手通5丁目10-1 県議会事務局 総務課

6.申込方法

所定の様式ファイルを「9.採用選考案内及び申込書」よりダウンロードのうえ、必要事項を入力したものをメールに添付して、下記アドレス宛に送信してください。
所定の様式ファイルには写真画像(サイズは5MB まで)を貼付してください。
Eメール:Gikaisoumuka@pref.hyogo.lg.jp

  • ※1 受付期間内に正常に受信したものを有効とします。使用されるパソコンや通信回線上の障害によるトラブル等に関しては、一切責任を負いません。
  • ※2 申込者には、受付確認のメールをお送りします。令和6年7月12日(金曜日)を過ぎてもメールが届かない場合は、7月16日(火曜日)午前10時(土曜日・日曜日を除く)までに以下の問い合わせ先に電話で照会してください。
  • ※3 受信設定が必要な場合は、pref.hyogo.lg.jp を受信できるようにしてください。
  • ※4 なお、応募書類、データは返却しませんのでご了承ください。

7.選考方法

  1. 書類選考
    受験資格の形式チェック及び自己PRカードの内容確認のうえ、論文試験・口述試験の対象者を選考します。
  2. 論文試験
    職員として必要な文章表現力・文章構成力等についての試験を行います。(出題数1題、60分)
  3. 口述試験
    責任感、コミュニケーション能力、協調性、理解力、知識・技術等について個別面接を行います。(1人20分程度)
  4. 試験日
    令和6年7月18日(木曜日) ※試験時間は、申込後、別途お知らせします。
  5. 試験会場
    兵庫県議会事務局 〒650-8567 神戸市中央区下山手通 5-10-1

8.問い合わせ先

〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10-1 兵庫県議会事務局総務課 採用担当者
TEL:078-362-9401又は078-362-3708 FAX:078-362-3924
Eメール:Gikaisoumuka@pref.hyogo.lg.jp

9.採用選考案内及び申込書

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 総務課

電話:078-362-3708

FAX:078-362-3924

Eメール:Gikaisoumuka@pref.hyogo.lg.jp