更新日:2024年6月7日

ここから本文です。

猪名川河川改修事業

 兵庫県では、平成28(2016)年3月に策定した河川整備計画に基づき、猪名川の約2.9kmの区間(川西市鼓が滝~川西市多田院)において、戦後最大の被害を発生させた昭和42(1967)年7月洪水と同程度の洪水(概ね20年に1回の確率で発生する降雨による洪水)を安全に流下できるように河川改修を進めています。

1 工事の進捗状況

 令和6年度は、昨年度から引き続き仮橋設置工事を進め、出水期明けの11月から塩川橋の護岸工事を行います。
 また、兵庫県と川西市で、御社橋架替事業を進めており、調査・設計、用地測量や関係機関との協議に取り組むとともに、令和6年度は御社橋の橋梁撤去工事及び鼓が滝地区の河床土砂掘削工事を予定しています。

猪名川河川改修事業について(PDF:1,135KB)

 御社橋架替計画

 

事業計画

 兵庫県と川西市では、猪名川に架かる御社橋について、河川沿いの浸水対策と歩行者の安全確保・交通の円滑化を目的として、橋梁の掛け替え・拡幅を計画しています。

御社橋の架け替え計画のお知らせ(PDF:397KB)

御社橋架替事業に関する主なご質問・ご意見(PDF:128KB)

住民説明会

 計画の概要について地元自治会等の住民や小学校の保護者の方を対象に説明会を開催しました。

令和5年度説明会資料(PDF:1,991KB)

令和5年度

日時 場所 対象 参加者
令和5年10月29日(日曜日) 多田院自治会館 多田院自治会 22名
令和5年11月11日(土曜日) 多田小学校体育館
すずかけホール

新田自治会
西多田自治会
西多田団地自治会
矢問自治会
多田小学校保護者

14名

令和4年度

日時 場所 対象 参加者
令和4年12月10日(土曜日) 新田ふれあい会館 新田自治会 42名
令和5年1月15日(日曜日) 多田院自治会館 多田院自治会 37名
令和5年1月21日(土曜日) 多田小学校体育館
すずかけホール
西多田自治会
西多田団地自治会
矢問自治会
多田小学校保護者
11名

 

3 河川整備計画

 淀川水系猪名川圏域河川整備計画は、河川法第16条の2に基づき、兵庫県が管理する猪名川等淀川水系猪名川圏域の河川において、淀川水系河川整備基本方針(平成19年8月国土交通省策定)に即して、今後概ね30年の期間において計画的に実施すべき河川の整備内容等について定めています。

淀川水系河川整備基本方針(平成19年8月国土交通省策定)(PDF:10,154KB)

淀川水系猪名川圏域河川整備計画(平成28年3月兵庫県策定)(PDF:6,790KB)

 

お問い合わせ

部署名:阪神北県民局 宝塚土木事務所

電話:0797-83-3180

FAX:0797-86-4329

Eメール:Takarazukadoboku@pref.hyogo.lg.jp