ホーム > まちづくり・環境 > 上下水道・工業用水道 > 水道用水供給 > 浄水発生土緑化材への有効利用事業者募集

更新日:2024年5月20日

ここから本文です。

浄水発生土緑化材への有効利用事業者募集

兵庫県企業庁では、浄水処理工程において発生する浄水発生土の再資源化を推進し、環境負荷の軽減を図るため、浄水発生土を混合した植生基材(以下、「浄水発生土緑化材(※1)」という。)への有効利用に取り組んでおり、浄水発生土緑化材を製造する有効利用事業者を募集します。

この募集による有効利用事業者が製造した「浄水発生土緑化材」は、兵庫県企業庁、土木部及び農林水産部が発注する土木請負工事において、植生基材吹付工を施工する場合に「原則使用(※2)」されます。

※1 県営浄水場の浄水発生土を混合した植生基材を指します。

※2 原則使用の対象となる浄水発生土緑化材は、本募集における審査結果通知後、別途、兵庫県土木部長の認定を受ける必要があります。詳細については浄水発生土緑化材の認定及び使用促進(原則使用)制度をご参照ください。

事業内容

浄水発生土の有効利用のイメージ

 

 

参加資格要件

参加申込時に以下の条件を全て満たしていること

  1. 代表企業及び共同企業双方の全社が、日本国内に本社を有していること。
  2. 浄水発生土緑化材の製造施設(産業廃棄物処理業の許可の有無は問わない)が、兵庫県内に立地していること。
  3. 代表企業、共同企業のいずれか又は全社が、過去5年度(参加申込年度を含まない)に植生基材の製造実績、及び兵庫県内の工事現場での施工実績を有していること。ただし、製造及び施工実績は、浄水発生土緑化材に限らない。

募集要項

以下よりダウンロードしてください。

お問合せ・書類の提出先

兵庫県企業庁水道課施設整備班

〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1

電話:078-341-7711 内線5442

FAX:078-362-3962

E-mail:suidouka@pref.hyogo.lg.jp

販売方法

植生基材の製造原材料として浄水発生土を購入される際は、以下の「有効利用事業者に対する浄水発生土の販売について」に沿って、購入手続きを行ってください。

募集要項等に関する質問

募集要項及び書類作成に関して質問がある場合は、事務局まで書面(様式1)で提出してください。

過去にあった主な質問及び回答は以下のとおりです。

質問

回答

弊社では現在、浄水発生土を活用した3種類の法面緑化工法を上市しているが、3種類でも良いか?

1種類ごとに認定が必要ですので、製品(工法)ごと個別に申請してください。

募集要項の1.目的の※にある一般的な植生基材に比べて高額な場合、使用されないことがあるとあるが、「一般的な植生基材」とは何を指すのか、具体的な提示がほしい。

土木工事標準積算基準書(共通編)(国土交通省)の植生基材吹付工(市場単価)が適用可能な工事において、一般的に使用されている植生基材を指します。

浄水発生土の含水率は50%以上とあるが、この含水率は下限の50%で毎回搬出できるものなのか、浄水場によって違うものなのかなど、含水率について教えてほしい。

浄水発生土の含水率は時期や浄水場により異なり、概ね冬場は含水率が高く、夏場は低くなります。県営浄水場で現地確認もできますので、希望される場合は、事務局へ電話で申し込んでください。

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:企業庁 水道課

電話:078-362-3684

FAX:078-362-3962

Eメール:suidouka@pref.hyogo.lg.jp