ここから本文です。

【相談窓口等】仕事・労働関係

新型コロナウイルス感染症対策のため、下記の各相談窓口の開設時間等が変更されている場合があります。
掲載されている各相談窓口についての詳細は、各機関に直接お問い合わせいただくか、各機関のホームページ等でご確認ください。

 

 

兵庫県弁護士会 夜間法律電話相談

【URL】https://www.hyogoben.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【電話番号】078-341-9600

【開設時間】毎週水・金・日曜日:17時~20時

【相談方法】電話

【料金】無料(通話料は相談者負担)

  • 弁護士と精神保健福祉士による電話相談です(精神保健福祉士は日曜日のみ)。
  • 解雇、多重債務、生活保護、家庭の問題などの相談に応じます。(派遣切り、雇い止めにあった、借金を返済しているのに残高が減らない、消費者金融にたくさん借金をしている、生活保護を受けたい、夫の暴力から逃げたい、離婚したい)
  • 受付は終了時刻の15~20分前とさせていただきます。

ページの先頭へ戻る

公共職業安定所(ハローワーク)

【URL】https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/roudoukyoku/info_hellowork.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

  • 職業相談・職業紹介・雇用保険手続きなど
  • 兵庫県内のハローワークの所在地や、開設時間等についての詳細は上記ホームページでご確認ください。

ページの先頭へ戻る

シルバー人材センター

【URL】http://www.hyogo-silver.jp(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

  • 60歳以上の健康な方で働く意欲のある方なら誰でも入会可。臨時的かつ短期的な仕事を会員に紹介します。
  • 開設時間や利用方法等についての詳細は上記ホームページでご確認ください。

ページの先頭へ戻る

若者サポートステーション

【URL】https://saposute-net.mhlw.go.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

  • 就労や職業に伴う不安や悩みについて、キャリアコンサルタントや臨床心理士などとのカウンセリングを行い、働くことに悩む人をサポートします。
  • 各地域のステーションの所在地、開設時間等についての詳細は上記ホームページでご確認ください。

ページの先頭へ戻る

ひょうご・しごと情報広場《若者しごと倶楽部》

【URL】https://www.hyogo-wakamono.jp(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

  • 大学、短大、高専や専修学校を卒業される予定の方、おおむね39歳までで就職を希望されている方や兵庫県へのUターン就職を希望される方の仕事探しをサポートします。
  • 開設時間や利用方法等についての詳細は上記ホームページでご確認ください。

ページの先頭へ戻る

兵庫労働局・労働基準監督署合労働相談コーナー

【URL】https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/roudoukyoku/info_sodancorner.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

  • 職場でのトラブル(賃下げ、解雇、配置転換、いじめ、採用など)でお困りの方の相談に応じます。
  • 各地域の相談コーナーの開設時間や利用方法等についての詳細は上記ホームページでご確認ください。

ページの先頭へ戻る

兵庫産業保健総合支援センター

【URL】https://www.hyogos.johas.go.jp/advice(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

  • 事業場の抱えている産業保健の様々な問題について解決方法を助言します
  • 開設時間や利用方法等についての詳細は上記ホームページでご確認ください。

ページの先頭へ戻る

兵庫障害者職業センター

【URL】https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/hyogo/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

  • 就職や勤務継続、職場復帰に関することの相談に応じます。
  • 障がいや疾患の種別、程度、手帳の有無は問いません。家族や事業主からの相談も可能です。
  • 開設時間や利用方法等についての詳細は上記ホームページでご確認ください。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

部署名:福祉部 障害福祉課

電話:078-341-7711(代)

内線:3091

FAX:078-362-3911

Eメール:shougaika@pref.hyogo.lg.jp

※障害福祉課では、直接のご相談をお受けすることができません。お住まいの地域の相談窓口をご利用ください。