ここから本文です。
更新日:2020年10月20日
麻薬、覚醒剤、大麻、危険ドラッグ等の薬物乱用は、乱用者個人の健康上の問題にとどまらず、各種の犯罪の誘因など公共の福祉に計り知れない危害をもたらすものです。
本運動は、麻薬・覚醒剤等の薬物乱用による危害を広く国民に周知することにより、国民一人ひとりの薬物乱用防止意識を高め、麻薬・覚醒剤等の薬物乱用を根絶を図ることを目的として、毎年10月1日から11月30日までの2ヶ月間、全国各地で啓発活動等を実施するものです。
本県においても、県下に設置された各地区薬物乱用防止指導員協議会を中心に、啓発活動を実施します。
本年度の「麻薬・覚醒剤乱用防止運動街頭キャンペーン」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止から地域の実情等に応じて、次の地区が計画します。
実施日時:令和2年11月8日(日曜日)10時00分~
実施場所:西宮市北山緑化植物園
実施日時:令和2年11月14日(土曜日)11時30分~
実施場所:三宮地下旧オーパ前広場
実施日時:令和2年10月28日(水曜日)16時00分~
実施場所:コープデイズ豊岡店
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ