兵庫県公館 県政資料館

県政資料館玄関(公館北玄関)
|
|
昭和60年4月、兵庫県公館は歴史的な建造物として後世に伝えつつ、迎賓館としての機能及び県政資料館としての機能を持つ新たな形で整備されました。
県政資料館は、明治以来の県政の歩みや兵庫の地勢、人口・産業の推移、海外との交流の軌跡、郷土の芸術家や県文化賞等の受賞者の功績等を作品や資料などによって紹介しています。
臨時休館について
令和4年5月18日(水曜日)は公館行事のため休館致します。
見学できませんのでご了承ください。
兵庫県公館県政資料館の開館について
ご来館の際は、新型コロナウイルス感染防止のため、以下についてご理解、ご協力をお願いいたします。
ご来館の皆さまへのお願い【新型コロナウイルス感染防止策】
- ご来館にあたって
- マスクの着用をお願いします
- 発熱など体調がすぐれない場合は入場しないでください
- 入館の際は、入口に設置の消毒液で消毒をお願いします
- 感染者の入館が判明した際の連絡に使用しますので、連絡先の提供にご協力ください
- ご入館後
- 館内でもマスクを着用し、咳エチケットの徹底にご協力ください
- 他のお客様との距離を2m確保してください
- 大声での会話はご遠慮ください
- こまめな手洗いにご協力をお願いします
また、当館では館内の清掃、消毒、換気の強化、展示の一部休止などの対策を行っています。
各展示室の概要

ウェルカムはばタン
|
- エントランス(北玄関)
公館と県政資料館の概要を知事メッセージビデオや模型で紹介
- 展示室1「兵庫の歩み」
兵庫県の誕生から現在までの歩みを歴史的資料で紹介
- 展示室2「兵庫の魅力」
兵庫県の姿をパネルや情報端末で紹介
- 展示室3「兵庫の産業」
従来の伝統産業に加えて、農業から先端産業まで、兵庫県の特徴的な産業をパネルや展示品で紹介
- 展示室4「兵庫の人」
国民栄誉賞を受章した兵庫県出身者や「誉」賞の受賞者を紹介
- 展示室5「兵庫の復興・防災」
阪神・淡路大震災からの復興や地域防災力の強化などについてパネルや映像で紹介
- 展示室6「兵庫初物語」
外国から兵庫県を通じて全国に広まった事物を紹介
- 展示室7「兵庫の文化」
兵庫県文化賞受賞者などの企画展を開催
- 展示室8「兵庫の国際交流」
兵庫県の国際交流の姿を紹介
展示室7「兵庫の文化」特別展のお知らせ
「笑いと反骨の画家 田島征彦展」の開催について
県政150周年を機に、展示室2を中心に、展示内容のリニューアルを行いました。
主なリニューアル内容
展示室2
- 展示パネルでは、五国ごとに、観光情報を中心に兵庫の魅力情報を紹介。
観光パンフレットも配架しています。
- 映像端末では、はばタンが地域の情報を分かりやすく紹介する映像などを配信。
- 一目で五国の魅力を体感できる、五国の四季の写真を上部に設置。

展示室2
展示室6

展示室6
伊能大図レプリカを展示しています

伊能大図レプリカ
|
展示室2「兵庫県の魅力」では、伊能忠敬が作成したといわれている伊能大図(縮尺1/36,000)のうち、兵庫県域にかかる14枚のレプリカ(約1/38,000)を張り合わせて展示しています。