更新日:2020年8月4日

ここから本文です。

年表 大正

大正期の兵庫県(1913~1926年)

西暦

年号

知事

県内のできごと

国内や世界のできごと

1913 大正2 服部一三
(明治33年10月25日
~大正5年4月28日)

神戸で憲政擁護大会【1】

小寺代議士邸襲撃【2】

播州鉄道(後、播丹鉄道)国包-加古川間開通【4】

宝塚少女歌劇創立【12】


1914 大正3

友愛会神戸分会発足【12】

第1次世界大戦始まる【7】

パナマ運河開通【8】

1915 大正4

山田川疎水工事竣工【3】


1916 大正5

このころ、大戦景気で神戸の船成金続出

 
清野長太郎
(大正5年4月28日
~大正8年4月18日)
1917 大正6

ロシア革命【3、11】

1918 大正7

神戸をはじめ県下各地で米騒動。鈴木商店、神戸新聞社等を焼き打ち【8】

この年、流感(スペイン風邪)大流行

シベリア出兵【8】

第1次世界大戦終結【11】

1919 大正8

川崎造船所、8時間労働制実施を発表【9】


有吉忠一
(大正8年4月18日
~大正11年6月16日)

1920 大正9

阪神急行電鉄(現阪急電鉄)、大阪-神戸間で営業を開始【7】

官立神戸高等商船学校(のちの神戸商船大学)発足【8】

戦後恐慌【3】

第1回国勢調査【10】

1921 大正10  

赤穂鉄道開通【4】

神戸で三菱、川崎の大争議が勃発【6】

官立神戸高等工業学校(のちの神戸大学工学部)設立【12】

この年、小作争議が激増

 
1922 大正11  

淡路鉄道開通【11】

 
折原巳一郎
(大正11年6月17日
~大正12年10月25日)
1923 大正12

明石-姫路間に神戸姫路電気鉄道(現山陽電鉄)開通【8】

郡制廃止を決定【4】

関東大震災【9.1】

平塚廣義
(大正12年10月25日
~大正14年9月16日)
1924 大正13  

官立姫路高等学校開設【4】

甲子園球場完成【8】

この年、県下に大干害

第2次護憲運動始まる【1】
1925 大正14  

県、水産試験場を明石に設置【4】

北但大震災【5】

洲本-福良間に淡路鉄道全通【6】

普通選挙法、治安維持法成立【3】
山縣治郎
(大正14年9月16日
~昭和2年5月17日)
1926 (大正15)
昭和元

郡役所廃止【7】

阪神国道開通【12】

「昭和」に改元【12.25】

(注)【 】には月又は月日を記載した。


「兵庫県史年表」(全体目次)に戻る 前の年代「明治4」へ 次の年代「昭和1」へ


お問い合わせ

部署名:総務部 法務文書課

電話:078-362-3063

FAX:078-362-3902

Eメール:bunshoka@pref.hyogo.lg.jp