ここから本文です。
兵庫県では、私立高等学校等(通信制除く)に在学する生徒を持つご家庭の経済的負担を軽くするため、授業料軽減補助を行っています。
国の就学支援金制度の上乗せとして、県単独補助により、低所得世帯に重点化した授業料軽減のための助成を行います。いずれも学校を通じて補助します。
経済的不況等により家計急変があった場合は、私立学校生徒授業料軽減臨時特別補助の対象となります。詳細はこちら(現在令和3年度の情報を掲載中。8月以降令和4年度版に更新予定)をご覧ください。
入学してすぐに、学校に申請します。申請書類は学校から配布されます。入学後、学校から書類がお手元に届かない場合、学校にお問い合わせください。
7月~9月ごろに、学校に申請します。申請書類は学校から配付されます。申請書類の配布時期は、学校にお問い合わせください。
「県の授業料軽減補助」、「国の就学支援金制度」ともに、在学する高等学校等に申請します。
「国の就学支援金制度」は、申請を受け付けた月またはその翌月から支給の算定が開始されますので、申請忘れ等があった場合は、ただちに学校に申し出てください。
申請時期等の目安については令和4年度新入生向け(PDF:449KB)のお知らせをご覧ください。
なお、令和4年度の申請は、2022年7月以降に、各高等学校を通じてお知らせする予定としています。学校からのお知らせをお待ちください。
詳細は文部科学省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
国の就学支援金に加え、下記のとおり兵庫県の授業料軽減補助を行います。
保護者等全員の前年収入目安(合算) (所得確認基準額※) |
軽減金額(年額) 上段:兵庫県授業料軽減額 (下段:国就学支援金と合わせた授業料軽減額) |
||
---|---|---|---|
兵庫県内の私立高等高校 |
兵庫県内の専修・各種学校 京都府内の私立高等学校 |
大阪府、岡山県、鳥取県、 滋賀県、奈良県、和歌山県、 徳島県内の私立高等学校 |
|
590万円未満程度 (154,500円未満) |
12,000円 (408,000円) |
6,000円 (402,000円) |
3,000円 (399,000円) |
730万円未満程度 (217,700円未満) |
100,000円 (218,800円) |
50,000円 (168,800円) |
25,000円 (143,800円) |
910万円未満程度 (304,200円未満) |
50,000円 (168,800円) |
25,000円 (143,800円) |
12,500円 (131,300円) |
国の就学支援金及び県の授業料軽減補助の手続きについては、私立高等学校にお申し込みいただきますので、直接、お通いの私立高等学校にお問い合わせください。
高等学校等に在籍する生徒の保護者等で、兵庫県内に居住しており、保護者等全員の市町民税所得割額と県民税所得割額の合算額が0円又は生活保護(生業扶助)を受給している方は、上記の制度のほか、兵庫県私立高等学校等奨学給付金の支給を受けることができます(国の就学支援金、県の私立高等学校生徒授業料軽減補助制度、県の私立高等学校等奨学給付金はあわせて利用できます)。
詳しくは、兵庫県私立高等学校等奨学給付金のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
部署名:総務部教育課
電話:078-362-3104
FAX:078-362-9389
Eメール:kyouikuka@pref.hyogo.lg.jp