ここから本文です。
明石公園第一野球場および陸上競技場の安全・安心な利用のためのリニューアルや、有馬富士公園の魅力アップを行うため、みなさまからのご支援(寄附金)により、次のプロジェクトを実施します。ご協力よろしくお願いします。
【明石公園第一野球場(明石トーカロ球場)】
【明石公園陸上競技場(きしろスタジアム)】
兵庫県立明石公園(明石市明石公園1-27)
軟式高校野球の聖地で知られる明石公園第一野球場(明石トーカロ球場)は、昭和47年の建設から長年の使用により老朽化しており、全国の高校球児たちが安全安心に青春を謳歌できるよう、令和5年度からリニューアルを行います。
≪リニューアル内容≫
スタンド劣化部分の補強、外壁の修繕、スコアボード改修 等
県下の日本陸連公認陸上競技場で最も古い歴史をもつ明石公園陸上競技場(きしろスタジアム)は、昭和48年の建設から長年の使用により老朽化しており、「陸上王国・兵庫」を支え続けることができるよう、令和5年度からリニューアルを行います。
≪リニューアル内容≫
トラック舗装の改修、棒高跳びマットなど備品の更新 等
今後も、明石公園のスポーツ施設を未来へつなぐため、寄附による応援、ご協力をお願いします!
地球アトリエ構想とは・・・自然環境を最大限活用して、楽しく遊びながら学び、未来の生き方を考える活動
兵庫県立有馬富士公園休養ゾーン内(三田市尼寺)
有馬富士公園では、世界的に著名な彫刻家である新宮晋氏の作品群である「風のミュージアム」を中心に、芸術イベントを開催し、「自然環境と芸術が織りなす新たな芸術文化を創造する公園づくり」を進めています。新宮晋氏が提唱する地球アトリエ構想の実現に向けた「風のミュージアム」の新たな展開として、大芝生広場と「風のミュージアム」を繋ぐエリアに「サンダリーノの里(仮称)」を整備するとともに、子どもたちの工作等の場として「風の庵」を拡充します。
【休養ゾーン内整備位置図】
【整備箇所イメージスケッチ】
県下の子ども達の環境教育のほか、芸術文化に親しむ機会の充実に貢献するため、寄附による応援、ご協力をお願いします!
ふるさと納税サイトを利用すると、クレジットカード払い等が可能で、寄附の申し込みから払い込みまでをワンストップでお手続きいただくことが可能です。
寄附申出書に必要事項を記入の上、県窓口での直接申し込み、郵便、FAX、電子メールのいずれかの方法でお申し込みください。
返礼品をご希望の方は、恐れ入りますが、「ふるさとチョイス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」、「楽天ふるさと納税(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご利用ください。
寄附申出書の送付先
窓口:兵庫県まちづくり部公園緑地課企画管理班(兵庫県庁1号館11階)
郵便:〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1
FAX:078-362-4454
電子メール:kouenryokuchika@pref.hyogo.lg.jp
兵庫県のふるさと納税「ふるさとひょうご寄附金」の詳細はこちら。
本取組は地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の地方創生プロジェクトに該当します。(現行の損金算入措置(約3割)とあわせて、寄附額の約9割について税の軽減を受けられます。)
寄附の申し出については、寄附申出書に必要事項を記入のうえ、電子メール(宛先:kouenryokuchika@pref.hyogo.lg.jp)でご提出ください。
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)(別ウィンドウで開きます)の詳細はこちら。
お問い合わせ