更新日:2022年12月27日

ここから本文です。

登録番号第16号

取組内容

食品廃棄物等のたい肥化

取組主体

生活協同組合 コープこうべ

取組実施場所

三木市細川町瑞穂2327

取組開始年月

平成10年11月

先導生の区分

地域での取組

ホームページ

 

取組の概要

取組の概要

三木・神戸市内のコープこうべの店舗から排出される加工くずや、食品工場の製造ロスなどの食品廃棄物を回収。地元農家からの牛糞、ライスセンターからのもみ殻を副資材として投入し、たい肥を生産している。
 
一次発酵(発酵槽): 原料を破砕し、約2週間撹拌発酵
二次発酵(養生槽): 養生槽内で、約45日間発酵
 
できたたい肥については、隣接する(有)みずほ協同農園で使用し、農園で生産される野菜をフードプラン農産物としてコープこうべの各店舗で販売している。
たい肥生産施設と農園施設・農地全体を「エコファーム」として位置づけ、組合員の環境や農業の学習・体験の場として活用を図っている。

主な設備

原料貯留等 1棟(貯留槽2槽、破砕機、移送装置)
工場棟 1棟(撹拌機設備、曝気設備、選別設備、袋詰設備、脱臭設備
製品倉庫 1棟

その他特記事項

施設整備における補助事業等の活用状況
地域リサイクルシステム確立事業」(農林水産省補助事業)を活用

利活用バイオマスの種類と製品等について

菜園づくり(エコファーム講座)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
利活用バイオマスの種類と量等

種類

利活用量

利活用方法

(年間)

食品廃棄物

868t/年

たい肥

牛糞

190t/年

もみ殻

192t/年

 
製品又はエネルギー量

製品等の種類

製品量/エネルギー

生産量

たい肥

775t/年

たい肥製造(一次発酵)

たい肥製造(二次発酵)

 

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:農林水産部 流通戦略課

電話:078-362-9213

FAX:078-362-4276

Eメール:ryuutsuusenryaku@pref.hyogo.lg.jp