ここから本文です。
更新日:2021年2月26日
兵庫県及び県内36市町では、県内への人材還流と中小企業の人材確保、県内での起業の促進を目的に、東京圏からの移住を伴う就業・起業者等に対して、魅力ある県内企業の情報を県内外の求職者に広く提供するマッチングサイトの運営及び移住支援金・起業支援金を支給する事業を実施しています。事業の詳細については、実施要領をご参照ください。
なお、同事業で運営している「ひょうごで働こう!マッチングサイト」に求人情報を掲載する企業・法人を随時募集しています。詳しくは、企業の方へのご案内ページをご覧ください。
以下の全ての要件を満たす方が移住支援金の対象となります。
※ 平成31(2019)年4月1日以降に移住された方が対象となります。
区分 | 対象要件 |
---|---|
支援対象求人に就職された方 |
「ひょうごで働こう!マッチングサイト」に掲載され、 「移住支援金対象」と表示のある求人への就業 |
プロフェッショナル人材事業等を活用して就職された方 |
内閣府地方創生推進室が実施するプロフェッショナル人材事業 又は先導的人材マッチング事業を活用した就業 |
テレワーカー | 自己の意思により移住した場合であって、移住先を生活の本拠とし、移住元での業務を引き続きテレワークで実施する場合 |
起業された方 |
兵庫県が実施する「ふるさと起業・移転促進事業(東京23 区枠)」 ★詳しくは、ひょうご産業活性化センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください |
以下に記載する、県下36市町(尼崎市、西宮市、芦屋市、宝塚市、播磨町を除く。)
神戸市、伊丹市、川西市、猪名川町、明石市、加古川市、高砂市、稲美町、西脇市、三木市、小野市、三田市、加西市、加東市、多可町、姫路市、神河町、市川町、福崎町、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町、丹波篠山市、丹波市、洲本市、南あわじ市、淡路市
※ 市町の窓口については、事業概要リーフレットをご参照ください。
2人以上の世帯の場合:100万円
単身の場合:50万円又は60万円
※ 原則として、異動する住民票の世帯人数により判断します。
※ 転入日により単身の場合の支給金額が異なります。詳細は実施要領をご確認ください。
移住支援金の申請時において、転入後3か月以上1年以内の期間
※ 年度内の受付は、2月末日までです。
申請書と必要書類を添えて、市町の窓口に申請してください。
※ 市町の窓口については、事業概要リーフレットをご参照ください。
※ 移住支援金は移住先市町の予算の範囲内で実施しています。予算上の理由等により支援金の交付が不可となる可能性もございますので、移住前に必ず移住予定先市町の窓口までお問い合わせください。
マッチングサイトには、移住支援金対象の有無に関わらず、広く県内企業・法人の求人情報を掲載しています。
掲載する県内企業・法人からの求人情報を募集しています!
詳しくは、企業の方へのご案内ページをご覧ください。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ