ここから本文です。
兵庫県北部に位置する但馬(たじま)地域。豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町の5市町からなる美しい地域です。
そんな但馬で働きたいあなたに、但馬地域の就職面接会・説明会についてお知らせします。
兵庫県全域の説明会等の開催予定についてはこちらをご覧ください。
たじまオンライン合同企業説明会~たじま就活フェス~
たじまオンライン合同企業説明会チラシ~たじま就活フェス~チラシ(PDF:634KB)
セレクションインたじま2022
セレクションインたじま2022チラシ(PDF:533KB)
YABULOCALINTERNSHIP
YABULOCALINTERNSHIPチラシ(PDF:1,549KB)
わかもの応援WEB就職面接会inたじま
わかもの応援WEB就職面接会inたじまチラシ(PDF:565KB)
但馬地域の魅力ある企業を大学生等に知ってもらうことにより、企業の人材確保及び新規学卒者等のUIターン就職の促進を図るべく、下記のとおり管内市町と合同でオンラインにより「たじまオンライン合同企業説明会~たじま就活フェス~」を開催します。
日時
令和5年3月3日(金曜日)13時00分~17時00分
対象者
令和6(2024)年3月大学・短大・専門学校等卒業予定者および既卒者
内容
オンラインプラットフォームreBako(リバコ)で企業担当者と参加者が面談
・参加料無料
・事前予約不要
参加の流れ
1.「ジョブナビ豊岡(外部サイトへリンク)」にアクセス
2.イベント情報から「参加する」をクリック
3.簡単なアンケートに回答
4.reBakoにアクセスし、アバターとプロフィールを入力
5.アバターを操作して、気になる企業を訪問
参加企業
50社(参加企業一覧)(PDF:336KB)
実施主体
〔主催〕兵庫県但馬県民局、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町
〔共催〕たじま田舎暮らし情報センター
問い合せ先
運営事務局(豊岡市役所環境経済課)
TEL0796-21-9008
✉job-navi@city.toyooka.lg.jp
チラシ
たじまオンライン合同企業説明会チラシ~たじま就活フェス~チラシ
大学院・大学・短大・各種専門学校等を令和5年(2023年)3月に卒業予定の方向けの就職面接会を開催します。
但馬地域に就業場所がある事業所の人事担当者との面接等を実施します。面接ではなく相談・質問だけでもOKです。
事前予約不要・参加費無料となっていますので、この機会にぜひご参加ください。
日時
令和4年8月19日(金曜日)
企業入替による二部制です
午前の部:10時~12時(受付開始9時半~)
午後の部:14時~16時(受付開始13時半~)
場所
但馬地域地場産業振興センター
(じばさんTAJIMA)2階多目的ホール(兵庫県豊岡市大磯町1-79)
対象者
○令和5年(2023年)3月大学等卒業予定者(大学院、大学、短期大学、各種専門学校等)
○3年以内大学等既卒者(令和2年3月以降に卒業された方)
参加企業
約40社(午前20社午後20社を予定)
参加企業は、兵庫労働局ホームページ(外部サイトへリンク)(7月中旬掲載予定)にてご確認ください。
申込み方法
事前登録は必要ありませんので、チラシ裏面の「受付票」を記載のうえ、当日受付にご提出ください。
問い合わせ先
この件に関してのお問い合わせは、ハローワーク豊岡までお願いします。
ハローワーク豊岡職業相談第二部門
電話0796-23-3101
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じた上開催します。
同感染症の状況によっては開催中止となる場合もあります。その際は兵庫労働局のホームページ
にてお知らせします。
チラシ
セレクションインたじま2022(PDF:533KB)
養父市内に所在する複数の企業と交流できるローカルキャリアセミナーと実際に職場を見ることができるインターンシップにより、地域で暮らし働くことを体感いただけます。ぜひご参加ください。
日時:2022年8月18日(木曜日)~19日(金曜日)
場所:YBfabやぶ市民交流広場、その他各インターンシップ企業先
対象:高校生・大学生・大学院生・短大生・専門学生等(学年は問いません)
参加費:無料(集合場所までの交通費及び滞在中の宿泊費除く)
宿泊:参加者各自で対応をお願いいたします。事務局より宿泊場所の紹介が可能です。
お申し込み方法:チラシをご覧ください。→チラシ(PDF:1,549KB)
申込期限:2022年8月9日(火曜日)定員20名
問い合わせ先:但馬銀行但馬営業部(担当:中島・小山)TEL(0796)24-2133
但馬地域に就業場所がある事業所の人事担当者とのWEB面接会を実施します。知らなかった企業を知るチャンスです。参加費は無料!是非ご参加ください。
日時
令和4年7月22日(金曜日)・23日(土曜日)13時00分~16時00分(1面接30分程度)
参加企業
約40社
対象者
○35歳未満の若年者(高卒・大卒等)
○既卒3年以内の未就職者
○令和5(2023)年3月大学等卒業予定者
申込み方法
1興味のある企業、働きたい企業を公式サイト(外部サイトへリンク)(令和4年7月1日から)の検索から、探してください。
※企業選びをサポートする相談窓口もご活用ください。
2ご希望の企業が見つかったら、参加申し込みフォームから面接をお申し込みください。
3予約した日時になったら、Zoomで面接に参加してください。
問い合わせ先
豊岡商工会議所
電話0796-22-4456
FAX0796-24-3180
Email:tajima-job@storkcci.jp
HP:https://www.tajima-job.com(令和4年7月1日から)
但馬地域への若者のUIターンの促進や優秀な人材の確保のため、企業が負担する有償インターンシップの給与についてその半額を助成します。ぜひご利用ください。
対象企業
但馬地域内に本社又は主たる事業所(実質的な本社をいう。)を有する事業主
助成対象経費
大学生等を受け入れ、但馬地域内に所在する事業所等において有償インターンシップを行う場合に、大学生等に対して支給した給与(旅費は除く)
助成額
事業主が大学生等に支給した給与の2分の1以内
(注1)助成対象者1人につき、1日3,500円を限度とし5日分(17,500円)まで請求できます。
(注2)同一事業主に対する助成金の交付は、105,000円を限度とします。
助成対象期間
令和4年4月1日から令和5年3月15日まで
受付期間
給与を支給した日の翌日から起算して2ヶ月以内又は令和4年3月15日のいずれか早い日まで
※予算枠に達するまで、先着順に受付します。
問い合わせ・提出書類など詳細等につきましては、チラシをご覧ください。
但馬地域での就職相談はこちら
〒668-0024兵庫県豊岡市寿町8-4(豊岡地方合同庁舎)電話:0796-23-3101[地図(外部サイトへリンク)]
〒669-6544兵庫県美方郡香美町香住区香住844-1電話:0796-36-0136[地図(外部サイトへリンク)]
〒667-0021兵庫県養父市八鹿町八鹿1121-1電話:079-662-2217[地図(外部サイトへリンク)]
〒669-5202兵庫県朝来市和田山町東谷105-2電話:079-672-2116[地図(外部サイトへリンク)]
お問い合わせ