ホーム > しごと・産業 > 経営 > 中小企業支援 > ひょうご産業SDGs認証事業

更新日:2023年4月18日

ここから本文です。

ひょうご産業SDGs認証事業

SDGsとは

2015年の国連サミットで採択された、2030年までに「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会を目指す17の国際目標です。
中小企業の皆さまの日頃の取組がSDGsに該当することもあります。
詳しくはこちら(PDF:234KB)をご覧下さい。

事業概要

県内中小企業のSDGs達成に向けた取り組みを県が評価・認証をすることで、SDGsの取り組みを支援します。

資料はこちら(PDF:153KB)

応募要件

(1)対象

「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」(外部サイトへリンク)登録企業

(2)認証要件

  1. チェックシート(※)による自己評価が一定の基準以上であること
    ※SDGsに係る取組みの自己評価シート。社会・経済・環境の30項目で構成されます
  2. 5年以内に目指すゴールを3つ以上設定し、具体的な取り組みを明示すること
  3. ひょうごSDGs Hubに参画していること

認証区分

  1. スタンダードステージ(チェックシートで10~19項目に取り組んでいる場合)
  2. アドバンストステージ(チェックシートで20~24項目に取り組んでいる場合)
  3. ゴールドステージ(チェックシートで25~30項目に取り組んでいる場合)

支援内容

  • 認定証の交付
  • 専用ロゴマークの使用許可

    そのほかの支援についても決まり次第掲載します

申請について

詳細が決まり次第掲載します

お問い合わせ

部署名:産業労働部 地域経済課

電話:078-362-3313

FAX:078-362-4274

Eメール:chiikikeizai@pref.hyogo.lg.jp