ここから本文です。
更新日:2021年2月25日
丹波県民局では、地元企業の優れた企画・技術力を広くアピールし、地域の産業を活性化するため、平成23年度から「丹波すぐれもの大賞」による表彰を行っています。
受賞者/受賞製商品 |
概 要 |
|
(丹波市) ジョリーメゾンの |
|
【丹波の縫製技術で生まれた赤ちゃん用抱き布団】 イタリア発祥のトッポンチーノを、日本の育児環境に合せて独自に製品化。安全安心な100%オーガニックコットン素材と抱き心地や扱いやすさにこだわり、形状やサイズ、安定感などの検証・改良を重ねて開発した。丹波で培われてきた高い縫製技術で、丁寧に作り上げている。 |
(丹波市) SEREN desk |
|
【どこでも個室空間になる持ち運ぶ集中デスク】 簡単に展開・収納できるカバン型の吸音パネルユニット。自社の持つ遮音・吸音技術を活かした最適な吸音性能と視界遮断機能を兼ね備え、机上に個室にいるような作業環境を実現する。コロナ禍のニーズにマッチし、子育てしながら在宅ワークする女性からの反響も大きい。 |
受賞者/受賞食料品 |
概 要 |
||
株式会社ナカタニ (丹波篠山市) 丹波黒豆肉粽 |
|
【丹波篠山特産品を使った台湾式ちまき】 地元契約農家が栽培する「丹波黒大豆」と「もち米」、豚角煮や鶏肉などが入った具沢山のちまき。大鍋で8時間茹でる台湾南部の伝統製法で作るちまきに、自家製黒豆醤油タレと黒豆きな粉をトッピングし、どこにもない食感と味わいを生み出している。 |
|
(丹波市) 蔵熟成ゴーダ |
|
【蔵で熟成した濃厚なゴーダチーズ】 自家製ジャージー生乳や自家培養の乳酸菌を使用し、自社の古い蔵で長期熟成した丹波産ゴーダチーズ。国内では熟成期間が3~6ヵ月のチーズが一般的だが、1年以上の長期熟成は珍しく、コアなファンもうならせる濃厚な旨みが特徴。 |
|
(丹波市) 丹波小鼓 美白酵酒 |
|
【発酵から生まれた米のスパークリング】 自然然酵母の発酵による微発泡の低アルコール日本酒。炭酸ガスではなく自然酵母の発酵によるものは珍しい。酵母と相性が良い丹波の酒米と超軟水の使用により実現した柔らかなのど越しと甘さは、女性など日本酒初心者に人気で、国内外の新しい市場開拓に繋がっている。 |
受賞者/受賞事業・イベント |
概 要 |
|
(丹波市) 快汗・共汗・楽農・楽食 |
|
【丹波ファンを獲得する交流事業】 あえて大きなイベントを実施せず、年間を通して丹波の田舎暮らしを体感できる交流事業を展開。少人数の会員制だが、家族的な雰囲気で繋がりを重視した取り組みが好評を呼び、会員は口コミで拡がっており、地道ながら熱心なリピーターを増やしている。 |
これまでの受賞者は以下のとおりです。
詳細については、ページ下部の「関連資料」に添付のパンフレットをご覧下さい。
平成23年度 | 平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度
部門・受賞者 |
受賞製商品 |
写 真 |
【きらめき部門】 (丹波市) |
NANOIMPRINTER |
|
【きらめき部門】 (丹波市) |
プリザーブ加工技術による新商品 |
|
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
熱可塑性樹脂×シリコーンゴム(熱硬化性)の同時一体成形品 |
|
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
伸縮両効き皿ばねユニット |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
丹波栗スイーツ 「和のモンブラン」 |
|
部門・受賞者 |
受賞製商品 |
写 真 |
【きらめき部門】 (丹波市) |
ゴルフボール 「XXIO(ゼクシオ)シリーズ・SRIXON(スリクソン) Z-STARシリーズ」 |
|
【わくわく部門】 (丹波篠山市) (丹波篠山市) |
丹波山の芋加工食品 「丹波山芋焼き」 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
丹波栗バームクーヘン 「樹乃根 太鼓」 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
清酒製造技術を応用した 「甘酒ヨーグルト」「甘麹」 |
|
部門・受賞者 |
受賞製商品 |
写 真 |
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
樹脂製品を成型する際に用いる 「金型温度調節器」 |
|
【きらめき部門】 (丹波市) |
デザイン性の高い包装紙 「teshio paper」 |
|
【きらめき部門】 (丹波市) |
極微細な霧の噴射技術である 「マイクロフォッグ技術による低コスト製品等」 |
|
【わくわく部門】 (丹波篠山市) |
丹波黒の美味しさをそのまま味わえる 「ドライパック丹波黒」 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
丹波産の素材にこだわったバウムクーヘン 「丹心バウム ハード(黒豆きなこ)」 |
|
部門・受賞者 |
受賞製商品 |
写 真 |
【きらめき部門】 (丹波市) |
高い防音性と耐火性を備えた船舶用建材 「船舶用『おとのん』」 |
|
【きらめき部門】 (丹波市) |
ゆりかごのような動きで沈むジグ
「クレイドル」
|
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
通年楽しめる「しぼりたて」の純米大吟醸酒 「小鼓 路上有花」 |
|
【わくわく部門】 (丹波篠山市) |
「にごり酒」と「日本酒仕込みの梅酒」のブレンド酒 「にごりうめ」 |
|
部門・受賞者 |
受賞製商品 |
写 真 |
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
特許取得したガラスによるガラス工芸品 「花しずくシリーズ」 |
|
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
産業機器等の自動検査装置 「サイバーテスター」 |
|
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
丹波焼の伝統を生かした洋食の器 「TS Black」「TS White」 |
|
【きらめき部門】 (丹波市) |
無縫製技術による高速水着 「GX-SONICⅡ」 ST MODEL・MR MODEL |
|
【わくわく部門】 (丹波篠山市) |
丹波栗の風味・色合いを生かした 「栗もち」 「新栗もち」 |
|
部門・受賞者 |
受賞製商品 |
写 真 |
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
足袋などに使用するこはぜに装飾用のデザイン・加工を施したブレスレット 「こはぜブレスレット」 |
![]() |
【きらめき部門】 (丹波市) |
足裏を磨くことで、角質を除去し、血の巡りを良くする新感覚フットブラシ 「フットグルーマー」 |
|
【きらめき部門】 株式会社田村機械製作所 (丹波市) ※H29.2廃業。現在は(株)東洋風圧で取扱い |
用途に合わせて、皮の剥き加減や剥くスピードを調整できる自動栗皮剥き機 「栗の鬼皮剥き機」 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
成分一つ一つを母乳に近づけた、赤ちゃんの繊細な体に優しい粉ミルク 「アイクレオのバランスミルク」 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
自社栽培したバジルと玄米を独自の製法でブレンドした日本茶風バジル茶 「バジル茶」 |
|
【わくわく部門】 (丹波篠山市) |
黒大豆など厳選地元素材を使用した低温長期熟成技法によるパウンドケーキ 「パティスリーバトン」 |
|
部門・受賞者 |
受賞製商品・事業/イベント |
写 真 |
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
『SETTE(企画住宅)』 家族(子ども)の成長により変化するライフスタイルに合わせて間取りを変更できる新企画住宅。 |
|
【きらめき部門】 パナソニックライティングシステムズ (丹波市) |
『LED投光器 モジュールタイプ』 高効率LEDと高効率放熱技術を搭載した、コンパクトでより効率的なLED投光器。 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
『丹波なた豆茶』 健康効果が確認されている「なた豆」を無農薬で栽培し、独自の加工でなた豆のみを贅沢に使ったお茶。 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
『丹波発 大人のPongashi』 丹波特産の丹波黒大豆を、兵庫県認証食品の「しぐら米」玄米のポン菓子に混ぜ、砂糖とバターで仕上げた。 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
『ナチュラルチーズ サンマルセラン』 丹波地域で唯一、飼育からの一貫体制でチーズを製造。自家培養したオリジナルの乳酸菌を使用し、独自の味を追求。 |
|
【ときめき部門】 (丹波篠山市) |
『旧雲部小学校舎を活用した地域づくり』 閉校した雲部小学校を活用し、平成25年11月にコミュニティカフェや農産物直売所を備えた「里山工房くもべ」をオープン。 |
|
【平成30年度】
部門・受賞者 |
受賞製商品・事業/イベント |
写 真 |
【きらめき部門】 (丹波市) |
『フロアtatami』 大きさや厚み、色を自由に施工可能なフローリング対応の畳。い草に比べて3倍の耐久性を実現。 |
|
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
『篠山精油・篠山石鹸』 篠山自生のスギ・ヒノキ・クロモジから抽出した「精油」。その精油と自家製のハチミツを使った「化粧石鹸」を昔ながらの手作り製法で製造。 |
|
【きらめき部門】 (丹波市) |
『クリーンライフプロ かわいいペットのおしっこシート』 天然素材を組み合わせた消臭防かび塗布剤(クリーンライフプロ)を吹き付けた安心・安全なペット用湿気・臭い吸収シート。 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
『丹波ゴールドエッグ(栗) 丹波竜の卵に見立てたゴマ揚げ団子。丸ごと丹波栗を使用したこし餡、丹波産黒ゴマを使用した濃厚ゴマ餡の2種類の味わい。 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
『丹波卵と丹波米のバウムクーヘン「夢ばあむ」』 丹波の契約農家直仕入れの卵と米を100%使用し、技術職人が低温でじっくり焼き上げたバウムクーヘン。 |
|
【ときめき部門】 (丹波篠山市) |
『丹波篠山・まちなみアートフェスティバル』 「河原町妻入商家群 」の町屋約30軒を公開し、地元作家などの芸術作品を展示発表。伝統ある町屋を新しい形で活用。 |
|
【令和元年度】
部門・受賞者 |
受賞製商品・事業/イベント |
写 真 |
【きらめき部門】 (丹波市) |
『ぬっくモーる』 寒さに弱い仔牛の体温維持をサポートする業界初の電熱線入りマフラー。温度調整機能を有し、充電式バッテリーを採用。 |
![]() |
【きらめき部門】 (丹波市) |
『医療・救急・防災用フルオーダーバッグ』 ドクターヘリ、救急車等のスタッフが使用するバッグをオーダーメイドで製作。既製品では難しい修理・改良のアフターケアに対応。 |
|
【きらめき部門】 (丹波篠山市) |
『置き床生活』 置くだけでフローリングにリフォームできる床材。接着剤や釘を使用しない独自工法で、賃貸アパートやマンションでも容易に施工可能。 |
![]() |
【わくわく部門】 (丹波篠山市) |
『冷凍 丹波篠山産丹波黒枝豆』 丹波篠山産黒枝豆をいつでも採れたての鮮度で味わえるよう、長年培ってきた冷凍加工技術で長期保存を実現。 |
|
【わくわく部門】 御菓子司 荒木本舗 (丹波市) |
『あざみ菜まんじゅう』 青垣町で栽培される全国的にも珍しい「あざみ菜」の漬物をトッピングしたまんじゅう。白あんの甘みと漬物の塩味、あざみ菜のピリ辛の味わいという前例のない組み合わせ。 |
|
【わくわく部門】 (丹波市) |
『小鼓 モンテオエステ ジン』 特産のブルーベリー、黒豆茶、有機なた豆茶を使用し、酒蔵の蒸留技術を最大限に活かした県内初のクラフトジン。 |
![]() |
【ときめき部門】 (丹波市) |
『丹波ハピネスマーケット』 丹波の農産物などを活かした手作り商品等にこだわった会場づくりが好評で、市内外から毎月2千人を超える来場者を集める。 |
![]() |
※「篠山市」は令和元年(2019年)5月1日をもって「丹波篠山市」に市名変更しました。
◇ 平成23年度「丹波すぐれもの大賞」パンフレット(PDF:3,995KB)
◇ 平成24年度「丹波すぐれもの大賞」パンフレット (PDF:10,107KB)
◎ ひょうごチャンネル「丹波すぐれもの大賞」表彰式(外部サイトへリンク)
◎ ひょうご“ワイワイ”「はばタンの元気探検隊」「発見!丹波のすぐれもの」(外部サイトへリンク)
◇ 平成25年度「丹波すぐれもの大賞」パンフレット(PDF:3,127KB)
◇ 平成26年度「丹波すぐれもの大賞」パンフレット(P1~P6)(PDF:6,092KB)
◇ 平成26年度「丹波すぐれもの大賞」パンフレット(P7~12)(PDF:6,092KB)
◇ 平成27年度「丹波すぐれもの大賞」パンフレット(PDF:5,987KB)
◇ 平成28年度「丹波すぐれもの大賞」パンフレット(PDF:4,873KB)
◇ 平成28年度「丹波すぐれもの大賞」ポスター(PDF:1,118KB)
◇ 平成29年度「丹波すぐれもの大賞」パンフレット(PDF:7,638KB)
◇ 平成29年度「丹波すぐれもの大賞」ポスター(PDF:9,225KB)
◇ 平成30年度「丹波すぐれもの大賞」パンフレット(PDF:9,009KB)
◇ 平成30年度「丹波すぐれもの大賞」ポスター(PDF:2,711KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ