更新日:2022年3月11日

ここから本文です。

遊ぶ・憩う・学ぶ

姫路市

  • 姫路城
    白鷺が羽を広げて舞う姿に似ていることから「白鷺城」と呼ばれています。天守閣と3つの小天守からなる連立式天守閣が特徴で、世界文化遺産に指定されるなど、天下の名城としてその名が知られています。
  • 書写山円教寺
    西国27番札所として多くの参拝者でにぎわっています。室町時代に建てられた大講堂など文化財も多く、西の比叡山とも呼ばれています。
  • 姫路城西御屋敷跡庭園
    好古園
    およそ1万坪の園内は、250匹の鯉が泳ぐ御屋敷の庭、茶室のある茶の庭、姫路城の眺めを取り入れた流れの平庭など9つの庭で構成された日本庭園。屋敷門、長屋門、渡り廊下など江戸時代の面影がたっぷりです。
  • 姫路文学館
    播磨ゆかりの文化人の作品や遺品を展示し、歴史やドラマの舞台となった播磨を紹介します。
  • 姫路市立美術館
    旧陸軍の兵器庫を改築した赤レンガの建物。エキゾチックムードが漂う館内には、国内外の絵画や歴史的工芸品などが展示されています。
  • 姫路科学館「アトムの館」
    五感をつかって体験しながら楽しく科学を学べます。プラネタリウムには、直径27メートルの日本最大級のドームスクリーンがあります。
  • 姫路書写の里 美術工芸館
    伝統工芸の実演を見学でき、はりこ面やこまの絵付け体験もできます。また、姫路市出身で東大寺長老の清水公照さんが全国各地の窯元で絵付けした陶磁器や400体の泥仏も展示されています。
  • 手柄山中央公園
    家族で楽しめる遊園地「ひめじ手柄山遊園」、カメの研究で有名な「姫路市立水族館」、サボテンや熱帯の観葉植物を栽培する「姫路市立温室植物園」があります。
  • 広峯神社
    8世紀の創建といわれる古刹。本殿、拝殿などが国の重要文化財に指定されています。
  • ひめじバラ園
    千300種以上、4千株のバラが咲き、種類の多さでは日本有数を誇るバラ園です。見ごろとなる5~6月と10~11月に開園します。
  • 家島神社
    菅原道真公が太宰府に流される途中に立ち寄ったといわれ、千年以上の歴史がある由緒正しい神社。夏には、海の安全と五穀豊穣を願って、家島天神祭りが開催され、船だんじりや打ち上げ花火でにぎわいます。
  • 兵庫県立いえしま自然体験センター
    この施設は、瀬戸内海に浮かぶ家島諸島中最大の島・西島の南東部にある。瀬戸内でも最も美しい海、標高100mを超える尾根筋、海近くに迫る断崖・・・海と山の自然を併せ備えた環境に恵まれている。池には青鷺、野には兎が遊び、人と自然が一体となって生活できる。日常生活から完全に隔離された豊かな自然の中で、親子や青少年のグループがともに語らい汗を流しながら、自然に親しみ勤労や遊びの体験を通じて互いに 心の触れ合いを深めるところである。
  • 雪彦山
    新潟県の弥彦山、福岡県の英彦山とともに日本三彦のひとつとして知られ、関西屈指の岩場としてロッククライミング愛好家に親しまれています。標高915メートル。
  • 夢さき夢のさと農業公園
    四季の草花園、果樹園のほか、体験農園や貸し農園があり、農業体験ができます。夢前町特産の地鶏「夢さきどり」とそばに舌つづみが打てるレストランや特産品の直売所もあります。
  • 塩田温泉
    姫路の奥座敷として湯歴300年の歴史を誇る温泉です。
  • 日本玩具博物館
    緑豊かな田園地帯にあり、白壁土蔵の6棟の建物で構成されます。
    日本の郷土玩具や近代玩具、ちりめん細工、世界160ヶ国の玩具や人形など9万点を超える資料を所蔵し、常時5,000点もの玩具と人形が展示されています。
    常設展示のほか、1号館と6号館では季節にあわせ、所蔵資料による企画展を開催しています。2号館・3号館では、おもちゃで遊べます。
    2016年、「ミシュラン・グリーンガイド二つ星」に認定されました。
  • 香寺ハーブガーデン
    ハーブ茶やハーブ料理が味わうことができ、人気を集めています。

神河町

  • 笠形山
    播磨富士ともよばれ、山頂からすばらしいパノラマが広がっています。標高939メートル。
  • グリーンエコー笠形
    アマゴのつかみどりができる親水広場、渓流釣り場、アスレチックなどアウトドア施設が充実し、大自然のなかで思いっきり遊べます。
  • 神崎農村公園 ヨーデルの森
    2009年春にリニューアルしたヨーデルの森は、パンやピザ、アイスクリーム作り体験が楽しめるほか、大空を飛び回るバードショーや動物とのふれあい体験も充実しています。
    人気のアルパカやカピバラ、ペンギンなどは見ているだけで、日頃の喧騒を癒すひと時が過ごせます。
    また、自家製のパン、ヨーグルト、プリンに加え、濃厚な味のソフトクリームを販売しているほか、園内で栽培した野菜や地元食材を使ったバイキング形式のレストランなども完備しています。
    芝すべりやゴーカートの遊戯施設もあり、夏場は親子で水遊びができるじゃぶじゃぶ池も人気です。入園料おとな800円、こども400円
  • 新田ふるさと村
    新田ふるさと村は自然と楽しく遊びながら宿泊できる施設です。
    全シーズン宿泊できる「ハンモック」と「ほりごたつ」のあるログコテージをメインに、形がユニークな杉ん子キャビン、キャンプ場・オートキャンプ場があり、そば打ち体験、渓流釣り、あまごのつかみ取りなどが楽しめます。
  • 峰山高原
    播磨の屋根ともよばれ、標高1,077メートルの暁晴山を中心に標高900メートルのなだらかな起伏が広がっています。
  • エル・ビレッジおおかわち
    水力発電のしくみをジオラマと光と音でメルヘンチックに紹介するほか、シャトルバスに乗り地下発電所を見学できます。
    一年中、花でいっぱいの温室があり、販売も行っています。

市川町

  • リフレッシュパーク市川
    キャンプ場、宿泊棟、ふれあい農園などがあり、カブト虫にさわって遊べる「かぶと虫ドーム」や珍しいカブト虫、クワガタの標本がある「かぶと・くわがたわくわく館」が人気です。

福崎町

  • 柳田國男生家
    日本民族学の父といわれる柳田國男の生家が保存され、隣接の記念館に遺品や資料を展示し、その業績を讃えています。
  • 神崎郡歴史民族資料館
    明治19年に旧神崎郡役所として建てられたものを移築、復元。レトロな雰囲気が漂い、明治初期の木造建築として高く評価されています。
  • 七種の滝
    雌滝、雄滝など48の滝があり、近畿観光100景に選ばれています。

そのほかの中播磨の地域紹介

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:中播磨県民センター 県民躍動室

電話:079-281-9051

FAX:079-285-1102

Eメール:nkharikem@pref.hyogo.lg.jp

部署名:中播磨県民センター県民交流室総務防災課  
電話:079-281-9051
FAX:079-285-1102