ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 中播磨県民センター > 令和5年5月センター長メッセージ(中播磨県民センター長 法田 尚己)

更新日:2023年6月6日

ここから本文です。

令和5年5月センター長メッセージ(中播磨県民センター長 法田 尚己)

巡回展「日本遺産 銀の馬車道 鉱石の道」開幕(4月22日)

銀の馬車道ネットワーク協議会では、「銀の馬車道・鉱石の道」の歴史的な価値や、沿線地域との関わり等の調査を更に進めるとともに、資料の収集・整理を行い、その歴史を後世に伝える取り組みを進めてきました。

このたび、その活動の成果と、これまで沿線地域で大切に受け継がれてきた資料やストーリーをお披露目し、多くの方々に「銀の馬車道・鉱石の道」を知っていただき、訪れていただけるよう、巡回展「日本遺産 銀の馬車道 鉱石の道」を企画し、去る4月22日に県立兵庫津ミュージアムでオープン記念式典を実施しました。

本展覧会では、飾磨港から生野鉱山、さらに明延鉱山・中瀬鉱山へと播但地域を南北に貫く日本遺産「銀の馬車道 鉱石の道」に関する資料を展示しています。

県立兵庫津ミュージアムでは6月25日まで、朝来会場の朝来市埋蔵文化財センターでは7月1日から8月6日まで、そして姫路会場の県立歴史博物館では8月19日から10月1日まで巡回展示し、日本の近代化を支えた鉱山の歴史や播磨・但馬地域の魅力を紹介します。会期中に、ぜひ会場にお運び下さい。

本展を開催するにあたり、資料提供などにご協力いただきました関係各位に厚くお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

テープカット 展覧会の様子

西二階町商店街七福座開所式オープニングセレモニー(4月12日)

4月12日、姫路・西二階町商店街のホール「七福座」の移転を祝う式典が開かれました。

旧七福座は、西二階町商店街振興組合が平成21年に商店街の空き店舗を改装して開設しました。交流スペースなどの貸し出しに加え、商店街の賑わいづくりのため、月1回、「七福寄席」を開催するなど、幅広い世代の多くの方に親しまれてきましたが、入居する建物の老朽化のため、今年3月15日に惜しまれながら閉館しました。

しかしながら、地域の方々の再開を希望する声と、商店街の方々を中心とする関係者の方々の懸命のご努力により、近隣の建物に移転して営業を再開できることになったものです。

当日は、開所式典の後、リニューアル記念落語として姫路市出身の落語家月亭秀都さんが古典落語「寿限無」を披露。多くの方々が笑顔になられる姿を見て、地域の方が気軽に集える場の大切さを改めて実感しました。

商店街は地域の顔となる場所であり、商店街の賑わいは街の活性化につながります。当センターでは、今後も、商店街の活性化支援のための事業を推進していきます。

七福座開所式

お問い合わせ

部署名:中播磨県民センター 県民躍動室

電話:079-281-9051

FAX:079-285-1102

Eメール:nkharikem@pref.hyogo.lg.jp