福祉体験学習事業
福祉・介護の仕事に興味を持つ方を対象に、「福祉体験学習事業」(福祉の職場体験)を実施しています。実際の職場の雰囲気や特色を知ることができる職場体験は仕事の適性探しや今後の就職活動の大きな力になります。
- 福祉の仕事ってどんな仕事をするのかな?
- 興味はあるけど資格がなくてもだいじょうぶかな?
- 自分に向いてるかな?
- 私にもできるかしら?
- 応募する前に実際の職場の雰囲気を知りたい!
体験学習に参加をご希望のみなさまへ
- (1)対象者
福祉の仕事に関心のある方は、資格・経験を問わずどなたでも参加出来ます。事前に福祉人材センターあて登録の手続きを行ってください。
ただし、次に該当する方は本事業の対象外とします(中学生以下の方、学校の教育課程における実習や課外活動など学校教育の一環として参加する方、福祉体験学習受入施設・事業所を運営する法人・企業において採用が内定した方等)。
- (2)体験施設
- 高齢者分野:特別養護老人ホーム、老人保健施設、グループホーム等
- 障害者分野:障害者支援施設、障害福祉サービス事業所等
- 児童分野:児童養護施設、保育所等
- (3)体験実施期間
- (4)参加費用
- 無料(ただし、体験先までの交通費等は、原則、自己負担です。)
北播磨・西播磨・但馬・丹波・淡路のいずれかの地域で福祉体験学習に参加された方に、施設・事業所までの交通費や宿泊費の一部を助成します。(上限、条件あり)