ここから本文です。
平成31年4月からサービス管理責任者研修・児童発達支援管理責任者研修の制度が改正され、基礎研修、実践研修、更新研修に分けられました。 |
基礎研修を受講してください。
なお、研修受講時点では、こちらのページ(リンク)の実務経験要件から、2年早い時期で基礎研修を受講をいただけます。
例)サービス管理責任者の場合、直接支援業務の必要経験数8年以上であるが、経験年数6年あれば基礎研修の受講が可能。
「基礎研修」修了後、2年の実務を経験(OJT:On The Job Training)したのち、実践研修を受講してください。
なお、令和1~3年度の受講者は、経過措置が設けられており、基礎研修修了後3年間は、1人目のサービス管理責任者としてみなし配置が可能です。
「基礎研修」修了後、2年の実務を経験(OJT:On The Job Training)したのち、実践研修を受講してください。
※令和4年度以降の受講者は、経過措置がありませんので、基礎研修修了後に1人目のサービス管理責任者としての配置はできません。
実践研修終了後又は更新研修修了後、5年毎に更新研修を受講してください。
※期限内に5年ごとの更新研修が受講できなかった方は、実践研修の受講が必要です。
お問い合わせ