ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > がん対策 > 令和6年度兵庫県がんピアサポーター養成研修受講者募集

更新日:2024年6月6日

ここから本文です。

令和6年度兵庫県がんピアサポーター養成研修受講者募集

概要

がんピアサポートとは、がんという病気を体験した方が、「体験を共有し、ともに考える」ことによって、相談者を支援していく活動のことをいいます。

兵庫県では、がんピアサポートをする人であるがんピアサポーターに必要な基礎知識を身につけるための研修会を開催します。

ご自身の経験を活かしてみませんか。

詳しく受講受講者募集のご案内、募集要項をご覧ください。

主催

主催:兵庫県

共催:兵庫県がん診療連携協議会情報・連携部会

当番病院:神戸大学医学部附属病院

開催日程、方法

開催日程:令和6年8月24日(土曜日)~25日(日曜日)計2日間

両日ともに、10時~15時(うち昼休憩1時間)

ピアサポートの実際(講義、グループワーク、ロールプレイ等)

開催方法:集合研修(対面)

なお、事前学習として、各自で研修までに講義動画の視聴をお願いします

受講決定後に、講義動画の視聴方法等を、別途郵送でお知らせします。

受講対象者

がん体験者

応募条件

募集要項をご参照ください。

募集定員

20名(定員を超えた場合は、申込内容を踏まえ受講者を決定します。)

受講料

無料

応募方法

募集要項を理解したの上で、兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)より、お申し込みください。

https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1717477725647(外部サイトへリンク)

申込QRコード

 

受講決定

定員を越えた場合は、申込内容を踏まえ受講者を決定します。

受講の可否は、7月中旬をめどに書面にて郵送でお知らせします。

応募締切

令和6年7月5日(金曜日)(7月5日当日消印有効)

申込先

〒650-8567神戸市中央区下山手通5丁目10ー1

兵庫県保健医療部疾病対策課がん対策班

FEX:078-362-9474

Eメール:shippeitaisaku@pref.hyogo.lg.jp

募集チラシ、受講申込書

募集チラシ(PDF:196KB)

募集要項(PDF:139KB)

お問い合わせ

部署名:保健医療部 疾病対策課 がん対策班

電話:078-362-3202

内線:3231

FAX:078-362-9474

Eメール:shippeitaisaku@pref.hyogo.lg.jp