ここから本文です。
がん等の治療は、生殖機能に影響を及ぼし、妊娠する力・妊娠させる力(妊孕性)が低下したり、失われたりするおそれがあります。
そこで、兵庫県では、将来子どもを産み育てることを望む小児・AYA世代のがん患者等が希望をもってがん治療等に取り組めるように、将来子どもを出産することができる可能性を温存するための「妊孕性温存療法」及び「妊孕性温存療法」により凍結した検体を用いた生殖補助医療等(以下「温存後生殖補助医療」という。)」にかかる費用の一部を助成ます。
次に記載する要件を全て満たす県民
以下のいずれかの原疾患の治療を必要とする者「小児、思春期・若年がん患者の妊孕性温存に関する診療ガイドライン」(一般社団法人日本癌治療学会)の妊孕性低下リスク分類に示された治療のうち、高・中間・低リスクの治療
長期間の治療によって卵巣予備能の低下が想定されるがん疾患:乳がん(ホルモン療法)等
造血幹細胞移植が実施される非がん疾患:再生不良性貧血、遺伝性骨髄不全症候群(ファンコニ貧血等)、原発性免疫不全症候群、先天代謝異常症、サラセミア、鎌状赤血球症、慢性活動性EBウイルス感染症等
アルキル化剤が投与される非がん疾患:全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、多発性筋炎、皮膚筋炎、ベーチェット病等
県が指定する医療機関の生殖医療を専門とする医師及び原疾患担当医師により、妊孕性温存療法に伴う影響について評価を行い、生命予後に与える影響が許容されると認められる者
当事業に基づく研究への臨床情報等の提供をすることについて同意をした者
(専用アプリを、ご自身のスマートフォンやタブレットにダウンロードし、会員番号の取得が必要です)
日本がん・生殖医療学会小児・AYA世代のがん患者等妊孕性温存研究促進事業リーフレット(外部サイトへリンク)
他制度の助成を受けていない者
対象となる治療 |
1回あたりの助成上限額 |
---|---|
胚(受精卵)凍結に係る治療 |
35万円 |
未受精卵子凍結に係る治療 |
20万円 |
卵巣組織凍結に係る治療 (組織の再移植を含む) |
40万円 |
精子凍結に係る治療 |
2万5千円 |
精巣内精子採取術による精子凍結に係る治療 |
35万円 |
婚姻関係の確認ができるもの(事実婚を含む。)
法律婚の場合:両人の戸籍謄本(重婚でないかの確認のため)
「申請に必要な書類」を、下記の宛先に郵送してください。
〒650-8567
神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
兵庫県保健医療部 疾病対策課
封筒の表に「妊孕性助成申請書在中」と、記載してください。
郵送料は、申請者がご負担ください。
なお、申請書を送付後約3週間以内に「審査結果通知」が届かない場合は、下記までご連絡ください。
次に記載する要件を全て満たす県民
対象となる治療 |
1回あたりの助成上限額 |
---|---|
凍結した胚(受精卵)を用いた生殖補助医療 |
10万円 |
凍結した未受精卵子を用いた生殖補助医療 |
25万円 1 |
凍結した卵巣組織再移植後の生殖補助医療 |
30万円 1~4 |
凍結した精子を用いた生殖医療 |
30万円 1~4 |
対象者の住民票(マイナンバーの記載がないもの)等、(住所と生年月日が確認できるもの)
婚姻関係の確認ができるもの(事実婚を含む。)
法律婚の場合:両人の戸籍謄本(重婚でないかの確認のため)
事実婚の場合:以下の1~3
両人の戸籍謄本(重婚でないかの確認のため)
両人の住民票(同一世帯であるかの確認)同一世帯でない場合は3に理由を記載
申請に必要な書類」を、下記の宛先に郵送してください。
〒650-8567
神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
兵庫県保健医療部 疾病対策課
封筒の表に「妊孕性助成申請書在中」と、記載してください。
郵送料は、申請者がご負担ください。
下記が指定医療機関となりますが、まずは原疾患担当医師にご相談下さい。
医療機関名 |
郵便番号 |
住所 |
|
---|---|---|---|
1 | 兵庫医科大学病院産科婦人科(外部サイトへリンク) | 663-8501 | 西宮市武庫川町1番1号 |
2 |
(外部サイトへリンク)
|
650-0021 | 神戸市中央区三宮町1丁目1-2三宮セントラルビル7・8階 |
3 | 徐クリニック(外部サイトへリンク) | 662-0822 | 西宮市松籟荘10-25 |