ここから本文です。
河川法(昭和39年法律第167号)第86条の規定により、兵庫県河川審議会条例を制定し、二級河川に関する河川整備基本方針の策定に関する事項、二級河川の指定並びにその変更及び廃止に関する事項等重要事項を調査審議している。
河川法に基づき、二級河川に関する重要事項について調査審議するため、兵庫県河川審議会を令和5年3月22日(水曜日)に開催します。
名称
日時
方法
報告事項
審議事項
傍聴手続
平成17年度 |
- |
|||
---|---|---|---|---|
平成18年度 |
- |
- |
||
平成19年度 |
||||
平成20年度 |
- |
- |
||
平成21年度 |
- |
|||
平成22年度 |
- |
- |
||
平成23年度 |
- |
- |
||
平成24年度 |
第1回 |
- |
- |
- |
平成25年度 | 第1回 | - | - | - |
平成26年度 | 第1回 | - | - | - |
平成27年度 | 第1回 | |||
平成28年度 | 第1回 | 第2回 | ||
平成29年度 | 第1回 | 第2回 |
|
|
平成30年度 | (報告) |
|
||
令和3年度 | 第1回 |
河川審議会委員数17名(令和4年4月7日現在)
(内訳)
企画部会は、平成22年度第2回河川審議会(平成23年3月25日開催)において知事から同審議会に諮問した「総合治水の推進について」、技術的、専門的な見地から検証を行うため、兵庫県河川審議会条例第8条第1項に基づき設置された部会です。平成23年度第2回河川審議会(平成23年12月21日開催)において、当該事項を同審議会が知事に答申するまでの間、計4回開催されました。
お問い合わせ