ここから本文です。
兵庫県、神戸市、姫路市、尼崎市、明石市及び西宮市では、中小企業の人材確保や若年者の県内就職・定着を図るため、若手社員の奨学金返済を支援する中小企業への補助を行っています。若手人材の確保や定着に、ぜひご活用ください。
なお、本制度導入企業を紹介するPR動画を制作しましたので、導入をご検討の中小企業の皆様におかれましては、兵庫型奨学金返済支援制度導入中小企業の紹介をぜひご覧ください。
対象企業に勤務し、以下の要件を全て満たす者。
対象従業員1人につき、最長5年(就職5年目の者であれば、補助期間は最長1年)
従業員に対する支援額や支払い方法(毎月払い、ボーナス時一括払い等)は、企業において自由に設定してください。
対象となる従業員の年間返済額や、従業員に対する企業の支援額に応じて補助を行います。
なお、支援制度は就業規則や賃金規定などの社内規定で定めていただく必要があります。具体的な方法、内容等については、ご相談に応じます。
従業員の 年間返済額 |
企業の 支援総額 |
県・政令・中核市の 補助額 |
企業の 実質負担額 |
|
---|---|---|---|---|
ケース1 | 18万円 | 10万円 | 5万円 (企業支給額の2分の1) |
5万円 |
ケース2 | 20万円 | 15万円 | 6万円 (上限6万円) |
9万円 |
ケース3 | 20万円 | 10万円 | 5万円 (企業支給額の2分の1) |
5万円 |
ケース4 | 12万円 | 10万円 | 4万円 (年間返済額の3分の1) |
6万円 |
ケース5 | 12万円 | 6万円 | 3万円 (企業支給額の2分の1) |
3万円 |
★年度内の受付は、4月1日から翌年2月末日までです。
一般財団法人兵庫県雇用開発協会
〒650-0025 神戸市中央区相生町1-2-1東成ビル3階
電話 078(362)6583 FAX 078(362)6613
http://hyogo-koyokaihatsu.or.jp/publics/index/71/(外部サイトへリンク)
本ページ又は(一財)兵庫県雇用開発協会ホームページから、申請書類をダウンロードし、添付資料を添えて、上記まで持参、郵送(特定記録郵便に限る。)にてご提出ください。
持参の場合の受付時間は、平日の9時から12時、13時から17時となりますので、ご注意ください。
実施要綱、申請の手引きをご覧いただき、必要書類を添えて、上記補助申請先までご提出ください。
交付申請に必要な書類一覧[チェックシート](PDF:154KB)
様式第1号(中小企業奨学金返済支援制度補助金交付申請書)、事業計画書、補助対象中小企業確認書(PDF:83KB)
新たに対象となる従業員を雇用した場合、手当額を増額する場合など、変更承認申請が必要な場合に、必要書類を添えて、上記補助申請先までご提出ください。
変更承認申請に必要な書類一覧[チェックシート](PDF:179KB)
様式第3号(中小企業奨学金返済支援制度補助金決定内容変更承認申請書)(PDF:33KB)
交付決定を受けた全ての従業員について支給額が確定してから概ね2週間以内に、必要書類を添えて、上記補助申請先までご提出ください。
補助金は、実績の確認後、企業からの請求に基づき支払われます。
実績報告に必要な書類一覧[チェックシート](PDF:129KB)
様式第7号(中小企業奨学金返済支援制度補助事業実績報告書)、事業報告書(PDF:58KB)
様式第9号(中小企業奨学金返済支援制度補助金請求書)(PDF:35KB)
「奨学金返済支援制度導入企業一覧について」のページをご覧ください。
一般財団法人兵庫県雇用開発協会
〒650-0025 神戸市中央区相生町1-2-1東成ビル3階
電話 078(362)6583 FAX 078(362)6613
(受付時間は、平日9時から12時、13時から17時です。)
関連資料
お問い合わせ