ここから本文です。
![]() 防災分科委員会 |
総会
実務委員会
分科委員会
事務局
日本 |
11 | 青森県、山形県、新潟県、富山県、石川県、福井県、京都府、兵庫県、鳥取県、島根県、秋田県 |
---|---|---|
中国 |
11 | 河南省、山東省、黒龍江省、寧夏回族自治区、湖北省、湖南省、吉林省、安徽省、内モンゴル自治区、山西省、陝西省 |
韓国 |
16 | 釜山広域市、江原道、京畿道、忠清北道、忠清南道、全羅北道、全羅南道、慶尚北道、慶尚南道、済州特別自治道、大邱広域市、仁川広域市、大田広域市、光州広域市、蔚山広域市、世宗特別自治市 |
モンゴル |
22 | 中央県、セレンゲ県、ウランバートル市、オルホン県、ダルハン・オール県、ヘンティー県、フブスグル県、ホブド県、オブス県、スフバートル県、ウムヌゴビ県、ウブルハンガイ県、ザウハン県、ドンドゴビ県、ドルノド県、ドルノゴビ県、ゴビスンベル県、ゴビ・アルタイ県、ボルガン県、バヤンホンゴル県、バヤン・ウルギー県、アルハンガイ県 |
ロシア |
16 | 沿海地方、ハバロフスク地方、サハリン州、カムチャッカ地方、アムール州、イルクーツク州、サハ共和国、ブリヤート共和国、クラスノヤルスク地方、トムスク州、トゥヴァ共和国、アルタイ地方、マガダン州、ザバイカリエ地方、ケメロヴォ州、ハカス共和国 |
北朝鮮 |
2 | 咸鏡北道、羅先特級市 |
※準会員(1か国、1自治体)
ベトナム社会主義共和国:ホーチミン市
分科委員会名 |
コーディネート自治体 |
---|---|
経済・人文交流 |
韓国・慶尚北道 |
教育・文化交流 |
日本・島根県 |
環境 |
日本・富山県 |
防災 |
日本・兵庫県 |
海洋・漁業 |
中国・山東省 |
観光 |
中国・河南省 |
エネルギー・気候変動 |
韓国・大邱広域市 |
鉱物資源開発 |
ロシア・マガダン州 |
生命・医療産業 |
韓国・忠清北道 |
農業 |
韓国・全羅南道 |
スポーツ |
ロシア・サハ共和国 |
物流 | 中国・黒竜江省 |
国際人材交流 | 中国・吉林省 |
国際電子商取引 | 中国・河南省 |
革新プラス | 中国・湖南省 |
青年政策 | ロシア・クラスノヤルスク地方 |
伝統医薬 | 中国・陝西省 |
年 |
月 |
開催地 |
---|---|---|
1993年 |
10月 |
島根県 |
1994年 |
9月 |
兵庫県 |
1995年 |
9月 |
ロシア・ハバロフスク地方 |
以降、連合総会 |
||
1996年 |
9月 |
韓国・慶尚北道(連合設立) |
1998年 |
10月 |
富山県(第2回総会) |
2000年 |
9月 |
兵庫県(第3回総会) |
2002年 |
9月 |
ロシア・ハバロフスク地方(第4回総会) |
2004年 |
9月 |
中国・黒龍江省(第5回総会) |
2006年 |
9月 |
韓国・釜山広域市(第6回総会) |
2008年 |
9月 |
中国・山東省(第7回総会) |
2010年 |
10月 |
韓国・京幾道(第8回総会) |
2012年 |
7月 |
中国・寧夏回族自治区(第9回総会) |
2014年 | 10月 | 韓国・全羅南道(第10回総会) |
2016年 | 9月 | ロシア・イルクーツク州(第11回総会) |
2018年 | 10月 | 中国・湖南省(第12回総会) |
お問い合わせ