ホーム > 地域・交流・観光 > 国際交流 > 国際交流活動 > 高校生チャレンジ留学~HYOGO高校生「海外武者修行」応援プロジェクト~

更新日:2024年6月18日

ここから本文です。

高校生チャレンジ留学~HYOGO高校生「海外武者修行」応援プロジェクト~

趣旨

人口減少・少子化が進む中、重要となる“個の力”。

そこで、留学先で個々の学びを深めるためにチャレンジする高校生を、県が官民協働で支援し、兵庫で学び、グローバルな視点・能力を持ち国際的に活躍する若者の育成につなげます。

概要

※本年度の募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

<募集期間>令和6年4月2日(火曜日)~令和6年5月10日(金曜日)(※在籍高校を通じて応募)

<期間>約1ヶ月

<補助人数>10人

<補助金額>上限50万円/人(R5短期留学平均航空運賃+研修費)

<対象>県内の国公私立の高等学校等に在籍している高校生

募集チラシ(高校生向け)(PDF:4,770KB)

 

<応募結果はこちら>

チャレンジ留学応募結果(PDF:275KB)

最終選考結果

100名を超える多くの高校生から応募をいただき、10名を選考させていただきました。

<最終選考結果について>

最終選考結果(PDF:1,031KB)

補助金交付手続きについて

最終選考者の補助金交付手続きについては、以下書類を提出いただく必要があります。

注意事項・記載例をよくお読みいただき、6月19日(水曜日)までにメールにて提出してください。

(メールの内容を確認後、不備等がなければ内容確認完了メールをお送りします。その後原本をレターパックライトにて郵送してください。)

注意事項・記載例・様式

  1. 申請にかかる注意事項(PDF:214KB)
  2. R6年度産業労働部 補助金交付要項(PDF:3,161KB)
  3. 様式集(交付申請)(ワード:67KB)
  4. 様式集(交付申請)記載例(PDF:811KB)
  5. 様式集(請求書)(ワード:19KB)
  6. 様式集(請求書)記載例(PDF:107KB)

<提出書類>

  • 交付申請書類一式(添付の様式集(交付申請))
  • 対象経費に係る見積書(原本)
  • 申請者(保護者)本人の身分証明書(写し)
  • 申請者(保護者)本人名義の通帳の写し(表紙と通帳を開いた1、2ページ目)
  • 他の補助金を受けている場合は、その内容と金額が分かる書類

参考

チャレンジ留学募集要項(PDF:606KB)

参加申込書(ワード:47KB)

別添パワーポイント(参考)(PDF:1,767KB)

よくある質問(PDF:333KB)

 

寄附申し込み方法

 

  • 業版ふるさと納税

寄附申請書による寄附をお願いします。

皆様の寄附のご協力をお願いいたします。

寄附をいただいた企業様のご紹介

これまでに寄附いただきました企業様についてご紹介いたします。公表にご賛同いただいた企業のみ掲載しております。

ふるさと納税はあくまで「寄附」ですので、企業のHPリンク先は基本的に「企業概要」とさせていただいており、広告や商品等を掲載することはできません。税務署等に「広告掲載費」とみなされた場合、県では責任を負いかねますのでご了承ください。

BEAUTE DE LABO株式会社(外部サイトへリンク)

本社所在地:千葉県香取市八日市場972-19

寄附年月日:令和5年11月29日

野村アセットマネジメント株式会社(外部サイトへリンク)

本社所在地:東京都江東区豊洲2丁目2番1号

寄附年月日:令和6年3月1日

兵庫トヨタ自動車株式会社(外部サイトへリンク)

本社所在地:神戸市中央区磯辺通4-2-12

寄附年月日:令和6年3月14日
ダイセル

株式会社ダイセル(外部サイトへリンク)

本社所在地:大阪市北区大深町3番1号

寄附年月日:令和6年3月29日

西村屋(外部サイトへリンク)

本社所在地:兵庫県豊岡市城崎町湯島469番地

寄附年月日:令和6年4月17日

エスフーズ株式会社(外部サイトへリンク)

本社所在地:兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目22番13

寄附年月日:令和6年4月24日

 

 

お問い合わせ

部署名:産業労働部国際局国際課 交流企画班

電話:078-362-3026

内線:2095

FAX:078-362-3961

Eメール:kokusaika@pref.hyogo.lg.jp