ここから本文です。
![]() |
![]() |
![]() |
伝統と実績のある医療専門職養成機関である兵庫県立総合衛生学院の分校として、平成31年4月、新たに介護福祉学科(介護福祉士養成課程)が誕生しました。
ひょうごの介護を担うリーダーとなる介護福祉士をめざして、2年間ともに学びましょう。
総合衛生学院はどんな学校なの?入学資格は?などなど、気になることはいつでもお問い合わせください。
電話、メールの他、進学情報サイト「スタディサプリ進路」((株)リクルート運営)(外部サイトへリンク)及び「マイナビ進学」((株)マイナビ運営)(外部サイトへリンク)でも受け付けています。
個人やグループでも面談も行いますので、お気軽にご連絡ください。
受験区分 | 募集人員 | 試験方法・試験科目 | 入学願書受付 | 試験期日 | 合格発表 |
---|---|---|---|---|---|
推薦 |
20人程度 |
小論文 面接 |
令和3年10月1日(金曜日)~10月14日(木曜日) |
令和3年10月28日(木曜日) | 令和3年11月4日(木曜日) |
一般 (第1回) |
10人 程度 |
令和3年10月29日(金曜日)~11月18日(木曜日) | 令和3年11月27日(土曜日) | 令和3年12月3日(金曜日) | |
一般 (第2回) |
10人程度 | 令和3年12月17日(金曜日)~令和4年1月13日(木曜日) | 令和4年1月23日(日曜日) |
令和4年1月28日(金曜日) |
|
一般 (第3回) |
若干名 |
令和4年2月10日(木曜日)~3月3日(木曜日) |
令和4年3月12日(土曜日) | 令和4年3月16日(水曜日) |
次の全てに該当する人
修業年数が12年の外国人学校の卒業者又は卒業見込みの人(高等学校卒業程度認定試験合格者及び大学入学資格検定試験合格者を除く)で、出願資格個別審査を受けようとする方は、願書受付期間に関わらず事前に関係書類を提出してください。(詳しくは、下記問合せ先までお問い合わせください。)
入学願書を提出する場合は、事前に入学願書等様式を含む募集要項一式を入手の上、簡易書留で郵送してください。(簡易書留以外の方法では受付できませんのでご注意ください)。提出書類等については募集要項に記載していますので、よくご確認ください。
入学願書等様式を含む募集要項一式は、兵庫県健康福祉部少子高齢局高齢政策課(兵庫県庁1号館3階)・総合衛生学院本校(神戸市長田区海運町7-4-13)・中山手分校(介護福祉学科)において、令和3年4月30日(金曜日)から令和4年3月3日(木曜日)まで配布します。ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除きます。
進学情報サイト「スタディサプリ」もしくは「マイナビ進学」から「兵庫県立総合衛生学院」を検索して資料請求いただくか、電話(078-361-4001)でお申し込みしていただきましたら、送付します。
県内の高等学校、中等教育学校にも募集要項を送付していますので、県内高等学校、中等教育学校の在校生の方は、在校する学校にお問い合わせください。
入学を決めた理由、学院長・教員からのメッセージ、介護の魅力、授業・教科内容、施設・スクールライフを紹介した動画を公開しています。→動画で知ろう!介護の魅力!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
生命の尊厳と人権の尊重を基調として、豊かな人間性や社会性を培い、社会に貢献し得る質の高い、介護福祉士の育成を目指します。
介護福祉士試験(国家試験)の受験資格が得られます。
2026年度までは、5年間の期限付きで卒業と同時に介護福祉士資格が取得できます。
就職希望者は100%希望進路です!
特別養護老人ホーム、障害者支援施設、在宅介護事業所、介護老人保健施設、病院(回復期病棟、地域包括ケア病棟等)、デイサービスセンター、グループホーム等への就職
介護福祉士とは、介護分野の専門職の国家資格です。専門的知識及び技術をもって、身体上・精神上の障害があることにより日常生活を営むことに支障がある人の心身の状況に応じて介護を行います。また、その人やその介護者に対して介護に関する指導を行います。介護が必要な方のくらしを支えるとともに、人とのかかわりを通じて、自らの成長にもつながる仕事です。
介護福祉士の資格を目指す方に対する、修学資金を申請できます。卒業後1年以内に県内で介護業務等の仕事に就き、5年間引き続き働くと返還が免除されます。
貸付対象者 |
貸付額等 |
返還免除要件 |
---|---|---|
介護福祉士養成施設等に修学する者で原則、県内に住所地を有する者 |
修学資金:月額5万円以内 入学準備金:20万円以内 就職準備金:20万円以内 国家試験対策費用:年間4万円以内 貸付利率:無利子 |
養成施設等卒業後1年以内に、県内で介護又は相談援助業務に従事し、5年間引き続き当該業務に従事すること |
授業時間 |
1時限 |
2時限 |
3時限 |
4時限 |
---|---|---|---|---|
9時00分~10時30分 |
10時40分~12時10分 |
13時00分~14時30分 |
14時40分~16時10分 |
4月:入学式、始業式
6月:体育祭
8月:夏期休業
12月:冬期休業
1月:介護福祉士国家試験
3月:卒業式、春期休業
令和5年夏(予定)に、神戸市長田区腕塚町(JR新長田駅から徒歩7分)に移転します。
お問い合わせ
兵庫県立総合衛生学院介護福祉学科(中山手分校)
神戸市中央区中山手通7-28-33
電話:078-361-4001
FAX:078-361-2555
Eメール:sougoueiseigakuin@pref.hyogo.lg.jp