ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 介護保険・サービス > 兵庫県介護認定審査会委員研修

更新日:2023年4月21日

ここから本文です。

兵庫県介護認定審査会委員研修

次の「兵庫県介護認定審査会委員研修 受講の進め方」に従って、受講して下さい。
(まずは、「兵庫県介護認定審査会委員研修 受講の進め方」をお読みいただき、受講の全体像をつかんでください。全体像が理解できましたら、ホームページの順に、進んで下さい。)

1 介護認定審査会の手順とポイント

(1)資料準備

次の資料をお手元にご用意下さい。

厚生労働省HP http://www.nintei.net/3_1text.html(外部サイトへリンク)(厚生労働省のHPから最新版がダウンロードできます)

平成30年4月版をお持ちの方は、修正ページのみを差し替えていただければ結構です。

(2) 動画視聴 

動画1(https://vimeo.com/685777706/9e329d3d84(外部サイトへリンク))

動画1<約72分>を視聴して下さい。
※動画内のパワーポイント1ページ目に「令和3年度」とありますが、標記ミスでその後の研修には影響しませんので、ご放念ください。

2 介護認定審査会の理解

(1) 動画視聴

動画2 <約6分>、動画3 <約4分>を順番に視聴して下さい。

2つの動画で、審査のSTEP1~STEP3の流れをつかんで下さい。

動画2 (https://vimeo.com/685778315/b896a753f4(外部サイトへリンク)):審査判定手順

動画3 (https://vimeo.com/685778465/6520ef03e4(外部サイトへリンク)):審査例

3 事例検討

 (1) 事例1

事例1は、「一次判定の修正・確定」についてです。

①資料準備

次の資料をお手元にご用意下さい。

②個人ワーク(動画視聴前)

  • (ア) 事例1検討資料の読み込み<約10分>
    事例1の検討資料(介護認定審査会資料、特記事項、主治医意見書)を読み込んで下さい。
  • (イ) 個人ワーク用シート(動画視聴前)への記入<約15分>
    個人ワーク用シート(動画視聴前)に取組んで下さい。
  • ・「介護認定審査会資料」の「2認定調査項目」のうち「介護認定調査員テキスト」に記載されている定義と不一致となっているもの、選択肢の修正、特記事項の記載、介護認定調査員テキストの項目の定義・留意事項等の記載

③動画視聴 動画4 (https://vimeo.com/685777974/ce91bc4dbb(外部サイトへリンク))

動画4 <約6分>を視聴して下さい。

④個人ワーク(動画視聴後)

  • (ア) 個人ワーク用シート(動画視聴後)への記入<約15分>
    個人ワーク用シート(動画視聴後)に取組んで下さい。
  • ・動画内容のまとめ

⑤動画視聴 動画5 (https://vimeo.com/685778116/a063b7125c(外部サイトへリンク))

動画5 <約10分>を視聴して下さい。

解説動画です。

(2) 事例2

①資料準備

次の資料をお手元にご用意下さい。

②個人ワーク(動画視聴前)

  • (ア) 事例2検討資料の読み込み <約10分>
    事例2の検討資料(介護認定審査会資料、特記事項、主治医意見書)を読み込んで下さい。
  • (イ) 個人ワーク用シート(動画視聴前)への記入<約15分>
    個人ワーク用シート(動画視聴前)に取組んで下さい。
  • ・調査員の選択と主治医意見書の記載の相違、介護の手間の検討、状態の維持・可能性にかかる審査判定

③動画視聴 動画6 (https://vimeo.com/685778152/56830f2072(外部サイトへリンク))

動画6 <約5分>を視聴して下さい。

④個人ワーク(動画視聴後)

  • (ア) 個人ワーク用シート(動画視聴後)への記入<約10分>
    個人ワーク用シート(動画視聴後)に取組んで下さい。
  • ・動画内容のまとめ

⑤動画視聴 動画7 (https://vimeo.com/685778269/ab7b1e1011(外部サイトへリンク))

動画7 <約9分>を視聴して下さい。

解説動画です。

⑥個人ワーク(全体を通して) <10分>

この研修全体を通して学んだこと、今後の審査会活動で生かしたいことなどを、個人ワーク用シートに記載して下さい。

4 個人ワーク用シートの提出

市町の介護認定審査会の所管課に個人ワーク用シートをご提出下さい。

個人ワーク用シートの提出をもちまして、研修修了です。

(その他の参考資料)

認定審査会委員研修に関するお問い合わせ

メールでのお問い合わせにご協力ください。

高齢政策課メールアドレス:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課 企画調整班

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp

※メールでのお問い合わせにご協力ください。