ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 介護保険・サービス > 訪問看護師充実支援事業について

更新日:2023年2月16日

ここから本文です。

訪問看護師充実支援事業について

訪問看護サービスの安定的な提供体制を確保するため、その担い手である訪問看護師の実地訓練及びICT機器導入等による活動内容の充実を支援するため、県内の訪問看護ステーション等を対象に補助事業を実施します。

 

初任者の訪問看護職員に対する研修補助事業

事業計画書の提出について(募集定員に達したため令和4年度の募集を終了しました

  1. 事業概要等 初任者の訪問看護職員に対する研修補助事業について(PDF:148KB)
  2. 提出資料  ①事業計画書(エクセル:25KB)
          ② 初めて訪問看護業務に従事する訪問看護職員の履歴書(A4サイズ)(写)
  3. 提出期限 令和4年6月30日(木曜日)※令和4年6月29日付定員に達したため募集を終了しました

    • ※募集人数に達しましたら、期限より早めに締め切ることもありますのでご了承ください。
    • ※交付申請の手続きについては、別途ご連絡いたします。
  4. 提出先 兵庫県福祉部高齢政策課介護人材対策班あて
    〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1

※封筒に朱書きで「令和4年度初任者の訪問看護職員に対する研修補助事業」と記載してください。

交付申請書の提出について(令和4年度は終了しました

1.提出資料

  1. 基本情報一覧表
  2. 補助金交付申請書及び別記収支予算書(福祉部補助金交付要綱に定める様式。別記様式含む)
  3. 様式1-1 初任者の訪問看護職員に対する研修補助金所要額調書
  4. 様式1-2 事業計画書
  5. 誓約書
  6. 債権者登録書(兵庫県に債権者登録がない事業所のみ)

1~6についてこちらの様式をご利用ください。→申請様式一式(エクセル:89KB)

※様式中に注意事項や記載例を掲載しておりますので、必ずご確認ください。

2.提出期限

令和4年8月5日(金曜日)必着

3.提出先

兵庫県福祉部高齢政策課介護人材対策班あて

〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1

※封筒に朱書きで「初任者の訪問看護職員に対する研修補助事業・交付申請書在中」と記載してください。

 

実績報告書の提出について(令和4年度の提出を開始します)

1.提出資料

  1. 基本情報一覧表
  2. 補助事業実績報告書及び別記収支予算書(健康福祉部補助金交付要綱に定める様式)
  3. 様式2-1初任者の訪問看護職員に対する研修補助金精算額調書
  4. 様式2-2事業実績報告書
  5. 補助金請求書
  6. 委任状
  7. 同行訪問した利用者の訪問看護報告書(利用者ごとに1部)の写しなど同行訪問が確認できる書類
  8. 外部研修受講費及び需用費の支払いにかかる領収書や振込明細等(計上する場合のみ)

1~6についてはこちらの様式をご利用ください。

※様式中に注意事項や記載例を掲載しておりますので、必ずご確認ください。

2.提出期限

令和5年4月10日郵送必着

3.提出先

兵庫県福祉部高齢政策課介護人材対策班あて
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10-1

※封筒に朱書きで「令和4年度初任者訪問看護職員補助事業実績報告書類」と記載ください。

利用者情報を記録するICT機器等の整備補助事業

 

交付申請書の提出について(令和4年度は終了しました

1.事業概要

  1. 事業概要等 利用者情報を記録するICT機器等の整備補助事業について(PDF:278KB)
  2. 対象事業所 兵庫県又は県内政令指定都市・中核市から指定を受け、兵庫県内に所在する訪問看護ステーション
          (※)在宅介護事業所・介護保険施設における業務効率化支援事業の申請者の除く
  3. 対象経費 記録業務、情報共有業務、請求業務までが一気通貫となるためのICT機器等導入経費
  4. 補助率 3/4以内
  5. 補助基準額 1事業所あたり500千円

2.受付期間

令和4年7月11日(月曜日)から令和4年8月8日(月曜日)

補助対象機器等購入期間:令和4年9月1日(木曜日)から令和5年3月31日(金曜日)

※募集予定に達しましたら、期限より早めに締め切ることがありますので、ご了承ください。

※募集多数の場合は審査の上、補助対象事業者を選定する場合があります。

 

3.提出資料

  1. 基本情報一覧表
  2. 補助金交付申請書及び別記収支予算書(福祉部補助金交付要綱に定める様式)
  3. 様式1利用者情報を記録するICT機器等の整備補助金所要額調書及び事業計画書
  4. 誓約書
  5. 債権者登録書
  6. 導入予定のICT機器の見積・カタログなど

1~5についてはこちらの様式をご利用ください。→申請様式一式(エクセル:83KB)

※様式中に注意事項や記載例を掲載しておりますので、必ずご確認ください。

 

4.提出先

令和4年8月8日(月曜日)郵送必着

兵庫県福祉部高齢政策課介護人材対策班あて
〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1

※封筒に朱書きで「令和4年度ICT補助事業交付申請書在中」と記載ください。

 

<参考> 在宅介護事業所・介護保険施設における業務効率化支援事業

※利用者情報を記録するICT機器等の整備補助事業とは別のICTの補助事業があります。

制度の詳細や申請書類等については下記URLよりご確認ください。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/ict.html

  1. 対象事業所 兵庫県又は県内市町から指定を受け、兵庫県内に所在する在宅介護事業所
    訪問看護、定期巡回・随時対応型訪問看護、訪問介護、訪問入浴介護、訪問リハビリテーションに限る)
  2. 対象経費 記録業務、情報共有業務、請求業務までが一気通貫となるためのICT機器等導入経費
 

実績報告書の提出について(令和4年度の提出を開始します)

提出資料

  1. 基本情報一覧表
  2. 補助事業実績報告書及び別記収支決算書(健康福祉部補助金交付要綱に定める様式)
  3. 様式2利用者情報を記録するICT機器等の整備補助金精算額調書及び事業実績報告書
  4. 補助金請求書
  5. 委任状
  6. 様式2記載の経費に係る領収書の写し

1~5については、こちらの様式をご利用ください。→ 実績報告様式一式(エクセル:83KB)

※様式中に注意事項や記載例を掲載しておりますので、必ずご確認ください。

提出期限

令和5年4月10日(月曜日)必着

提出先

兵庫県福祉部高齢政策課介護人材対策班あて
〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1

※封筒に朱書きで「令和4年度ICT補助事業実績報告書類」と記載ください。

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課 介護人材対策班

電話:078-341-7711

内線:2944

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp