ここから本文です。

県民だより2022年10月号Check!マンスリー・インフォ

県・県関係機関等で行う募集や試験、講演会等のお知らせや県内の体験イベント情報などをご紹介します。

催し募集

試験お知らせ

催し

あわじグリーンフェスティバル2022

淡路島産の花と野菜、果物を使った展示や、ハロウィーンディスプレーなど、秋の収穫祭をテーマに開催。古典菊や食虫植物サラセニアの展示なども。
【日時・期間】11月6日(日曜日)までの10時~18時※期間中無休
【場所】県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」(淡路市)
【料金】一般750円、70歳以上370円、高校生以下無料(入館料)
【問い合わせ】県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」
【電話】0799-74-1200
【ファクス】0799-74-1201
詳しくはあわじグリーン館(外部サイトへリンク)のページへ

開館10周年記念展「横尾さんのパレット」

横尾忠則作品の特徴である鮮やかな色彩に着目し、約40年にわたる画家活動をたどる展覧会。歴代の代表シリーズを含む作品を、色で分類して紹介します。
【日時・期間】12月25日(日曜日)までの10時~18時※月曜(祝日の場合は翌日)休館
【場所】横尾忠則現代美術館(神戸市灘区)
【料金】一般700円、大学生550円、70歳以上350円、高校生以下無料(観覧料)
【問い合わせ】横尾忠則現代美術館
【電話】078-855-5607
【ファクス】078-806-3888
詳しくは横尾忠則現代美術館(外部サイトへリンク)のページへ

福祉の就職説明会 in HYOGO

県内の社会福祉法人、事業所による合同就職説明会。福祉施設等との個別面談や採用予定情報の提供、各種相談、求職者登録など。申し込み・履歴書不要、入退場自由。無料。
【対象】福祉の仕事に関心がある人(無資格・未経験も可)
【日時・期間】(1)10月15日(土曜日)(2)22日(土曜日)いずれも13時~16時
【場所】(1)ホテル日航姫路(姫路市)(2)あかし市民広場(明石市)
【問い合わせ】兵庫県福祉人材センター
【電話】078-271-3881
【ファクス】078-271-3882
詳しくは福祉の就職説明会 in HYOGO(外部サイトへリンク)のページへ

調停手続相談

交通事故、金銭、土地建物、労働など、民事・家事で困っていることについて、調停委員が相談に応じます(調停・裁判中の案件には応じられません)。無料。
【日時・期間】10月15日(土曜日)10時~16時(受け付けは9時30分~15時30分)
【場所】中央区文化センター(神戸市中央区)
【問い合わせ】神戸簡易裁判所庶務課
【電話】078-341-7521(内線4540)
詳しくは兵庫県調停協会(外部サイトへリンク)のページへ

第43回兵庫県民農林漁業祭

県内各地の多彩な農林水産物の販売や展示・体験コーナーなど。「兵庫県認証食品フェスティバル2022」も同時開催。入場無料、雨天決行。
【日時・期間】10月22日(土曜日)、23日(日曜日)9時30分~15時
【場所】県立明石公園(明石市)
【問い合わせ】兵庫県民農林漁業祭実行委員会
【電話】078-362-9223
【ファクス】078-362-4276
詳しくは兵庫県民農林漁業祭のページへ

期間限定スイーツを味わおう!コレも兵庫~HYOGO SWEETS FAIR~

丹波栗やイチジク、米粉、牛乳など県産食材を使ったスイーツを、神戸・阪神間の21の洋菓子店で楽しめます。期間中、各店舗で販売します。
【日時・期間】10月23日(日曜日)まで
【問い合わせ】同フェア事務局(神戸新聞事業社内)
【電話】078-341-2567(平日9時~17時)
【ファクス】078-362-7363
詳しくはHYOGO SWEETS FAIR(外部サイトへリンク)のページへ

ひょうごプレミアム芸術デー in 兵庫県立芸術文化センター

オーケストラ演奏や落語鑑賞教室など多彩なプログラムを展開します。参加無料(一部要申し込み)。
【日時・期間】11月9日(水曜日)10時~17時30分
【場所】県立芸術文化センター(西宮市)

【注目プログラム】
安藤忠雄×佐渡裕 特別対談「街づくりと心の広場」
【開催時間】16時~17時30分
【定員】2,000人(先着、要申し込み)
【申し込み・問い合わせ】10月20日(木曜日)10時受け付け開始。電話、ホームページで県立芸術文化センターへ
【電話】0798-68-0255(10時〜17時、月曜休)
詳しくは兵庫県立芸術文化センター(外部サイトへリンク)のページへ

県立兵庫津(ひょうごのつ)ミュージアムひょうごはじまり館オープニングイベント参加者募集

ひょうごはじまり館のグランドオープン(11月24日(木曜日))を記念し、世界的アーティスト、やなぎみわさん演出による参加型のライブ・ダンスイベント「はじまりライブ!」を開催。ヒップホップ、念仏、コンテンポラリーダンスなどがジャンルの枠を超えて混ざり合い、兵庫津の新しい始まりを彩ります。初代県庁館ではフードイベントも同時開催。
【日時・期間】11月27日(日曜日)16時~19時
【場所】兵庫津ミュージアムひょうごはじまり館エントランスホール(神戸市兵庫区)
【料金】600円(展示鑑賞券付き)
【定員】30人(抽選)
【申し込み・問い合わせ】11月11日(金曜日)までにホームページ申し込みフォームから兵庫津ミュージアムひょうごはじまり館へ
【電話】078-651-1868
【ファクス】078-651-1869
詳しくは兵庫津ミュージアム(外部サイトへリンク)のページへ

募集

公立学校の臨時講師

県内の公立学校(神戸市立を除く)での勤務を希望する臨時講師の登録を受け付けています。
◆種類=臨時講師(常勤)、非常勤講師(会計年度任用職員)、市町組合立学校の臨時事務職員・臨時学校栄養職員
【対象】必要とする教員免許状等を所有し、心身ともに健康な人など
【申し込み・問い合わせ】必要書類を郵送、持参またはe-ひょうごホームページ申し込みフォームから県教育委員会事務局教職員人事課へ
【郵送】〒650-8567(住所不要)
【電話】078-362-3750
【ファクス】078-362-4284
詳しくは兵庫県教育委員会 教職員人事課(外部サイトへリンク)のページへ

県営住宅の入居者

申込書は10月17日(月曜日)から市・区役所、町役場、各県営住宅管理事務所などで配布。高齢者以外の人も単身入居できるようになりました。
【申し込み】10月21日(金曜日)~27日(木曜日)(消印有効)に所定の申込書を郵送で各管理事務所へ
【問い合わせ】県住宅供給公社
【電話】078-232-9585
【ファクス】078-232-9581
詳しくは兵庫県住宅供給公社(外部サイトへリンク)のページへ

試験

国立県営 兵庫障害者職業能力開発校2023(令和5)年度生

一般の職業訓練校では受講困難な障害者が、職業人として自立するために必要な技術等を養成。授業料無料。
◆募集科=(1)OA事務科(2)インテリアCAD科(3)総合実務科(4)キャリア実務科
【対象】(1)(2)身体障害者(3)知的障害者(4)発達障害者
【場所】兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市)
【定員】(1)20人(2)〜(4)15人
【申し込み】10月20日(木曜日)までに必要書類を現住所を管轄するハローワーク(要事前相談)へ((3)(4)は10月19日(水曜日)までに体験入校必須)
【問い合わせ】兵庫障害者職業能力開発校
【電話】072-782-3210
【ファクス】072-782-7081
詳しくは兵庫障害者職業能力開発校(外部サイトへリンク)のページへ

お知らせ

播磨・但馬観光スタンプラリー

来年11月に開通50周年を迎える播但連絡道路の記念イベントとして、デジタルスタンプラリーを開催。播磨・但馬地域の観光施設など32施設で取得できるデジタルスタンプを集めて応募すると、抽選で地元特産品などが当たります。
【申し込み・問い合わせ】11月30日(水曜日)までにホームページ申し込みフォームからKiss FM KOBEへ
【電話】078-322-0899(平日10時~18時)
詳しくは播磨・但馬観光スタンプラリー(外部サイトへリンク)のページへ

10月は里親月間です

さまざまな事情で家族と離れて暮らす子どもを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持って養育する「里親制度」。里親にはさまざまな活動の仕方があります。10月以降、県内各地で制度の説明会や相談会を開催します。詳しくはホームページへ。
【問い合わせ】県児童課
【電話】078-362-4224
【ファクス】078-362-0061
詳しくは兵庫県 里親制度のページへ

10月17日(月曜日)~23日(日曜日)は「薬と健康の週間」です

薬の適正使用や「かかりつけ薬剤師・薬局」の普及啓発のため、県内各地で街頭キャンペーンや医師・薬剤師等による講演会、薬の相談会などを実施します。
【問い合わせ】県薬務課
【電話】078-362-3268
【ファクス】078-362-4713
詳しくは薬と健康の週間(外部サイトへリンク)のページへ

最低賃金の引き上げ

10月から兵庫県の最低賃金が時間額960円(前年度比32円増)に改正されています。パート、アルバイトなどを含む全ての労働者に適用されます。同額以上かどうか確認しましょう。
【問い合わせ】兵庫労働局賃金室(下記)または最寄りの労働基準監督署
【電話】078-367-9154
【ファクス】078-367-9165
詳しくは兵庫労働局 最低賃金(外部サイトへリンク)のページへ

来年10月1日(日曜日)から消費税インボイス制度が始まります

2023年10月1日(日曜日)から、消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(インボイス制度)が始まります。適格請求書(インボイス)を発行するためには、登録申請が必要です。特設サイトでは国税庁職員によるオンライン説明会を開いて制度を紹介しているほか、動画でも配信中。県内の税務署等でも説明会や相談会を順次開催しています。詳しくは同制度特設サイトへ。
【問い合わせ】軽減・インボイスコールセンター
【フリーダイヤル】0120-205-553(平日9時~17時)
詳しくはインボイス制度特設サイト(外部サイトへリンク)のページへ

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp