ここから本文です。
県政150周年及びNPO法20年を機に、「参画と協働」による地域づくりの機運が盛り上がるよう、県内各地域の地域づくり活動に取り組むグループ・団体等が交流し、これまでの成果や課題、今後の展望等について意見交換するフォーラムを開催します。
平成30年9月10日(月曜日)13時30分~17時00分(13時00分開場)
クリスタルホール(神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー3階)
地域団体(自治会、まち協、NPO等関係者)・県民交流広場実施団体・市町まちづくり関係者、学生など、
地域づくり活動に取り組んでいる方、関心のある方
定員:150名(申し込みは終了しました)
講師:山﨑 亮 氏(studio-L代表。コミュニティデザイナー。社会福祉士)
テーマ:「参画と協働の更なる展開の可能性」
多様な主体の力を生かした参画と協働の推進について、最新事例の共有をはじめ、今後考えられる展開の可能性や必要な仕組みについて考えます。
テーマごと1グループ8~13人程度。各グループにファシリテーターが参加
テーマ |
ファシリテーター |
---|---|
(1)地域課題解決につながるコミュニティ・ビジネスの展開 | 飛田 敦子氏((特)コミュニティ・サポートセンター神戸) |
(2)公益活動への寄附・投資等による地域経済循環 | 実吉 威氏((公財)ひょうごコミュニティ財団) |
(3)地域資源の発掘・発信 | 畑本 康介氏((特)ひと・まち・あーと) |
(4)地域の人材養成 | 中山 光子氏((特)宝塚NPOセンター) |
(5)地域団体・NPO等の組織マネジメント | 柏木 登起氏((特)シミンズシーズ/(一財)明石コミュニティ創造協会) |
(6)公益活動の評価の仕組み | 小嶋 新氏((特)しゃらく) |
(7)多様な主体の協働 | 東 朋子氏((特)コミュニティ事業支援ネット) |
(8)災害ボランティア | 頼政 良太氏(被災地NGO恊働センター) |
(9)行政への参画協働 | 三井ハルコ氏((特)市民事務局かわにし) |
各分科会の代表者が議論を発表し、全体で意見交換します。
総合コーディネーター:田端 和彦氏(兵庫大学副学長)
フォーラム終了後、会場近くで懇親会を開催します。(懇親会費:3,000円)
時間:17時30分~19時30分
フォーラムでの意見交換の内容については、記録を作成し、県ホームページ等で発信させていただきます
参加費:無料 (懇親会出席の場合は、3,000円)
参加方法:事前申込制
※申し込みは終了しました
所定の参加申込書、自己紹介シート(ワード:182KB)に必要事項を記入のうえ、メール、FAXにより次の宛先までお申し込みください。(先着順)
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
兵庫県企画県民部県民生活局県民生活課 参画協働フォーラム担当
電話:078-341-7711(内線 2841)
FAX:078-362-3908
E-mail:kenminseikatsu@pref.hyogo.lg.jp
※メールの件名は、「参画協働フォーラム申込」としてください。
お問い合わせ
部署名:県民生活部 県民躍動課 参画協働・ボランタリー活動支援班
電話:078-362-3875
FAX:078-362-3908